• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

汎用木目調ドリンクホルダーをダイソー仕様にリメイクDIY♪(* ̄∇ ̄)/

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席エアコン送風口に汎用品のドリンクホルダーを取付けたのは今から4年前…
みんカラ始める前だったのでパーツレビューにアップしていませんがドンキで当時1000円ぐらいで購入したものです。
このドリンクホルダーは通常時はコンパクトだけど広げると四角い牛乳パックも入っちゃう機能性と木目調大好き人間なので当然のことながら見た目重視で選んだ記憶があります(^^)

時は流れて…
終始一貫しての木目調大好きバカなので、茶木目のインテリアパネルを筆頭にこのドリンクホルダーの木目よりも濃い色彩の木目が増殖しちゃいました(^▽^;)
最近では“ダイソーしばり...de!! DIY”と称して車内の小物をダイソーさんの木目調補修テープでラッピングしまくったりしたので更にこのドリンクホルダーの明るいケヤキ色の色彩が浮いてしまいました(-"-;A ...
4年も使ったので新しいものに買い替えようと思ったりもしましたけど、枕元にもったいないオバケがでたので(笑)“ダイソーしばり...de!! DIY”っぽくダイソーさんの木目調補修テープでリメイクラッピングしちゃいました( ̄▽ ̄)

≪過去ブログ≫
・『ダイソーしばり...de!! DIY♪( ̄∇ ̄*)』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/40847822/
・『ダイソーしばり...de!! DIY♪( ̄∇ ̄*) 其の②)』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/40876595/
・『ダイソーしばり...de!! DIY♪( ̄∇ ̄*) 其の③』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/40967643/
・『ダイソーしばり...de!! DIY♪( ̄∇ ̄*) 其の④ 終りは始まり…』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/41036408/


※この作業は今年2月に行っていましたけど何だかんだでアップが今頃に...m(_ _;)m


2
作業の方はドリンクホルダーから木目調パネルのみを外して行います。
パネルを外したついでにドリンクホルダーの底敷部分の型取りを養生テープでやっときました。

外した木目調パネルのサイズがダイソーさんの木目調補修テープの幅でギリギリ収まるので、今回は根性入れて1枚貼りにチャレンジでーす(* ̄∇ ̄)/
3
ラッピングはドライヤーでごにょごにょ…(笑)

さすがに貼ってる最中は両手が塞がってて撮れなかったので手を止めながらの作業経過です。

この木目調補修テープの施工性の良さは過去ブログでも書いてる通りなんだけどとってもよく伸びてくれたので無事に1枚貼りできました!!ヽ(^◇^*)/

あとね、びよーんって伸びても木目柄だから違和感なくあんまり目立たないのがいいところかなぁ(;´▽`A``
4
禁断の裏面です(^_^;)

本来なら折り返しを多少残した方が事後に剥がれにくいからいいんだけど、今回のドリンクホルダーの場合は木目調パネルがきれいに嵌らなくなるので折り返しなしでジャストカットしました(≧ω≦)b
5
これでラッピングは完了でーす(*`▼´*)b
6
ドリンクホルダーの底敷部分を模った養生テープを使ってコルクボードを切り出します。

切り出したコルクボードの外周部には木工用ボンドを塗って乾燥させて端部がバラバラと崩れるのを防止します。
7
パーツが揃ったところで元に戻します。

コルクマットは両面テープで固定しました。
そしてラッピング済みの木目調パネルをハメたら完成でーす♪(* ̄ー ̄)v
8
センターコンソール付近には同じ色彩の木目調でラッピングした小物が多数あるので全体的なバランスはよくなりました(*'-'*)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

8インチナビへ交換

難易度:

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

岩崎式U8アルミテープ増量決定

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月19日 9:52
こんにちは~

いやぁ、きれいにラッピングされますね。
私も昨夜、スカッフプレートをラッピングしたのですが
曲線部がシワになり、近くで見られない状態です(笑)

コツがあればご教示を<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
コメントへの返答
2018年5月19日 11:59
こんにちわぁ♪

天気いいので手洗い洗車してましたぁ~( ̄▽ ̄)ゞ

ラッピングって色々と要素がありますけど曲線部とか湾曲してる箇所だと、一番はシートの伸縮性がどれぐらいなのかってことで加熱しても伸びないシートはいくら頑張っても綺麗に貼れませんしね...
ある程度伸びるものであれば平面を端部から徐々にスキージでシワにならないように貼っていって曲線部は加熱しながら均一な力で伸ばす感じでしょうか!?
折り返しがある場合は手で十分引っ張れるだけ余分にシートをカットしておくといいですしね!!

( ̄ω ̄;)エートォ...
超がつくほどの説明ヘタなので自分でも情けないですけど(笑)まぁ場数こなせば自然と誤魔化し方が上手になりますよ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

2018年5月19日 11:13
こんにちは😃

ラッピングマスター!
ラッピングソムリエ!

流石ですね〜 (*´∀`)♪
コメントへの返答
2018年5月19日 12:02
こんにちわぁ♪

ありがとうございますr(^ω^*)))

あはは…
激安DIYでこんなんばっかりやってるから誤魔化し方だけはうまくなりましたぁ( ̄^ ̄)ゞ



2018年5月19日 11:50
こんにちは〜( ̄▽ ̄)/

素晴らしいラッピング技術ですね( ´ ▽ ` )ノ
私が貼ると必ず空気が入ってしまいますf^_^;)

でも、木目調シートの良いところは、シワが適度にあって張り合わせる時に目立たないのとそこで切って空気を抜けることですよね。
コメントへの返答
2018年5月19日 12:08
こんにちわぁ♪

ありがとうございます(∩。∩;)ゞ
最近のシートは裏にエア抜き溝があるものが多いのでそういうの使えば楽なんだけど木目調のシートにはないんですよね(;´Д`A ```

今回は1枚貼りしましたけど数か所空気が噛んじゃいました(^▽^;)
まぁそこは木目に合わせてデザインナイフで切れ目入れて抜いていますけどね(笑)
木目柄の最大のメリットは誤魔化しやすいってことですね!!(*'-'*)


2018年5月19日 13:15
貼り付け時に謎のブツブツが入らないのはなぜですか?w
空気なのかゴミなのか (。´・ω・)
なんか去年も同じようなコメした気がしますね (。´・ω・)
コメントへの返答
2018年5月19日 16:24
こんにちわぁ♪

謎のブツブツ(笑)...( ̄ー ̄?)
空気だったら端っこからゆっくり丁寧に貼ればほぼ大丈夫だよ!!
埃はね、予めの脱脂と貼る前にドライヤーで送風するとかちょっとの事だと思うけど...もしもタイヤMANさんが静電気にトリツカレタ人ならヤバいかも~( ̄▽ ̄;)

2018年5月19日 13:27
 上手!!!!!!!!!!!!👍(^o^)
コメントへの返答
2018年5月19日 16:25
こんにちわぁ♪

:*.;".*・;・^;・:\(o^▽^o)/:・;^・;・*.";.*:サンキュー!

2018年5月19日 22:04
木目調の内装パーツって少なくなってきてますよね……😧欲しいのになかなか出回ってないのが現実です……(;つД`)
コメントへの返答
2018年5月19日 22:12
ヤスHA36Sさん、こんばんわぁ♪
コメントありがとうございます(^^)

ですよね~(;´Д`A ```
年々減ってきてる気がしますよ!!
カッティングシートも木目柄って少数派ですからね…
唯一は建築用途のシートは種類も豊富(笑)ってことでしょか(^▽^;)

2018年5月20日 22:36
こんばんは( ̄▽ ̄)
相変わらず素晴らしいです☆
僕も見習いたいです・・・
コルクに木工ボンドを使うなんて、なかなか出てこない発想ですよ(;´Д`)

以前真似しようとした、レジンもまだ身についてないです⤵︎⤵︎⤵︎
そのうち水中花ノブとか作りたいんですけど(笑)
コメントへの返答
2018年5月20日 23:23
こんばんわぁ♪

塗装の神様が何言ってるの~ヾ(;´▽`A``
…私からしたら見習いたいことばっかなのに!!

水中花w( ̄▽ ̄;)w!!
レジン何個使えばできるんだろう(^▽^;)
ってか、固まんないだろ~(笑)

お互いボチボチ楽しもうね(*'-'*)


プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation