• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shomajin55の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2015年5月17日

インテリアパネルのカラード化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
リバースロックを白く塗装し、クリアを吹きました。
だったら、インパネもカラード化しちゃおうよ!
と言うことで、やってみました。

※カラード化:主にトヨタにてボディカラーと同じ色にすることを言います。カラード化そのものの意味だと単に着色したという意味になるでしょうが、ここは『ボディと同色にする』という認識でお願いします。
2
こちらが塗装前。自然光か人工の光かで見え方が違いますが、それでも印象がすごく変わってきます。

よし、この調子で進めましょう!
3
こうなりました。
塗る範囲はやっぱり最終型セリカのインパネカラード化をイメージしています。
あとはRE雨宮のRX-7もイメージしています。
全部白くするとパーツの切り替わるところが寂しくなってしまいますので、塗装する場所に規則性を持たせて施工しました。

さあ、取り付けてみましょう!
4
素人ながらにまあまあと思える仕上がりになりました。
近くで見ると、本当に素人の塗装でしかありません(笑)

でも、何も照明を点灯させていない夜の車内で、この白が意外と目立ちます。
ちょっとオシャレなスポーツカー風になりました。
5
使用したのは、ホワイトのアクリルラッカー艶無しと、ウレタンのクリアー。
ほか、マスキングとしてビニルテープ。
ホワイトは3度塗りし、クリアは2度吹きました。

マスキングはビニルテープである必要は無く、あれば養生テープの方が扱いやすいと思います。
6
実家に帰省した際、母には一発でばれました(笑)。かなり好感的に見えたようです。
父は何も言いませんでしたので、対照的でした。

どこか大人しい内装が、オシャレで若干派手になりました。
まさしく、ブレイドのキャッチフレーズである『大人しくない大人に』ですね。
7
自己満足の世界ですが、個人的にはすごく満足しています。
なお、塗装する箇所をこれより広げるつもりは現在ありません。
周りのインパネはカーボン調やシボが入っていますので、そこはそのまま残すつもりでいます。

ただ、エアコンなどバックライトの色も白に改めたくなりました。
メーターも白基調ですし、差別化するべきところは分けて、色を変えるべきところは変えたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時計の交換【保証整備】

難易度:

運転席側ドアスイッチの交換

難易度:

エアコンオイル添加

難易度:

バックドアステー左右交換

難易度:

サーキット走行会前点検とエンジンオイル交換

難易度:

ワコーズRECS施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shomajin55(しょーまじんごーごー)です。よろしくお願いします。クルマと言えばMT(3ペダル)を絶対と考えている少々硬い人間です。 真面目とよく言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECU再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/22 00:44:32
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 01:35:40
DIYアライメント測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 19:04:21

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスRS(ZRE186)の初期型に乗っています。 2012年11月にヴィッツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2008年9月マイナーチェンジのヴィッツターボで、TRD Turbo-Mというカスタマイ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めてのマイカーでした。 初めてのマイカーがチューニングカーというのもどうなんだとツッコ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
実家のクルマです。2006年8月に購入しました。 敢えてモデルチェンジ前に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation