• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆彡アルおやじの"アルちゃん3号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2025年5月14日

後付オットマン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内

1
付属品一色!

画像撮り忘れましたが、初めにシート前側(座ると膝の後側)のパネルを取り外しましす。🤪
2
画像のクリップがシートを下から覗くとセンターコンソール側に隠れているのでマイナスドライバーでこじりながら外します。
パネル反対側は嵌合しているので外して下さい。🙄
3
シート下側のレール部分のナットを左右外します。😯
4
反対側のナット位置!
後、画面右の赤線の入っているカプラーを外して下さい。😯
5
カプラーを外した画像です。🤔
6
付属品の鉄板を先程外したシートレールのナットの所のボルトに挿して外したナットで止めて下さい。😆
7
鉄板前側はシートを前にスライドしてシートレールの裏側から穴の空いた所にボルトを挿して四角形のナットで閉めて下さい。
反対側も同様に施工して下さい。🙄
8
先程外したカプラー部分に付属品のハーネスを付けてコントローラーとオットマンのモーターを接続接続して下さい。
この時に動作テストをしながらオットマンを伸ばして下さい。😯
9
コントローラーはこの位置に丁度良い感じのスペースがあるので入れてね🤪
10
オットマンを先程取付した鉄板の穴に六角ネジで止めて下さい。
全部で6本あります。
片手でオットマンを支えてもう
一方の手でネジ止めするので一番大変な所かな😆
11
で!配線が噛まない様に付属品の結束バンドで止めて完了です🫡

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 後付オットマン の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スライドドア異音対策3

難易度:

スライドドア異音対策2

難易度:

センターコンソルトレイ取付

難易度:

アシストグリップカバー交換

難易度:

コンソールボックスのスライド化

難易度:

スライドドア異音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] いわき市小名浜の夜間工事終了👷

ハイタッチ!drive
2025年08月05日16:41 - 08/06 11:59、
278.21km 13時間5分、
2ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得」
何シテル?   08/06 12:00
令和5年11月26日、約3年乗ったALPHARD30後期からALPHARD40に乗り換えました。 VELLFIRE&ALPHARD OWNER'S CLU...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後付オットマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 12:37:09
社外イージークロージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:48:45
後付フロントドアイージークローザー取り付け(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 18:06:12

愛車一覧

トヨタ アルファード アルちゃん3号 (トヨタ アルファード)
見た目変わらず😓 ハイブリッドのエンブレムが付いただけ🤣 ・純正ドラレコ+デジタル ...
トヨタ アルファード アルちゃん2号 (トヨタ アルファード)
6/21に抽選予約して26日の夜にDから当選した連絡が入り28日にDにて正式契約😅 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
GRエアロ 純正ドラレコ(前後録画) ETC
トヨタ アルファード アルちゃん1号 (トヨタ アルファード)
30ヴェルファイア後期からの乗え😅 外装 三眼ヘッドライト エアロ:モデリスタエアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation