2009年10月17日
車を見に行ってきました~ その2
今日も車を見に行ってきました。
それは
日産セレナ!!
(=゚ω゚=)ガチャピンマシーン!!
通りがかりの日産にて・・・
室内は・・・
広い!!前に乗っていたRF4といい勝負!!四角いボディー形状を生かした広さです。
従来、スペアタイヤがあって、フラットだった3列シート後ろが
深いボックスに!!
(n‘∀‘)ηイロイロイハイリソウ!!
スペアタイヤは、助手席下にあるとか・・・見てませんが・・・
運転席に乗り込みます。ステップパネルと床面は約5センチ。シートに座ると、ファインビジョンメーター(確か日産はこんな呼び方??)で、文字がはっきり!!
ナビも装着されていました。しかし、アラウンドビューは着いていませんでした。
インパネ形状も自然でした。疑問だったのは、ナビ操作は、どうやるのか・・・
やはり、センターのコマンダーなのでしょうか・・・
長年、社外ナビを使用している身としては
ナビは、リモコン!!
なので・・・
あ、セレナには、昔のキャラバン/ホーミーにあった「ほとんど制御リモコン」はありませんでした。
後席に乗ります。こちらも5センチ程度の段差。セカンドシートに座ってみると、真ん中の場所にも十分座れました!!先日見たノアのセカンドシートの真ん中(オプションのセンター折りたたみシート)は、出来がイマイチ・・・だったので、えらい違いに感じました!!シート自体も厚みがあり、すわり心地も良好。
3列目も、ヘッドレストを出す必要があっても、十分座れました。
一通り見たところで、試乗です。
運転席からの見晴らしは上々です。シフトを動かします・・・
DレンジからLレンジに・・・
??
節度間が・・・
(´・ω・`)イマイチポ・・・
で、走り出します。スイーと走り出しました。50キロでの回転数は1500回転ぐらい。巡航状況によって変わりますが、大体、1500回転程度で走ってました。
ちょっと前のほうが空いてきたので、加速してみます。
Lレンジに入れて、全開!!加速はそこそこ。そこからDレンジに・・・!!
ブオオーン!!
あれ??
Dレンジ通り越して、ニュートラルに!!!
(*゚Д`;)セツドカンナイジャン!!
壊してしまわないようにしなければ・・・
どうやら、このシフトは、積極的に操作する代物ではないようです。
シフトレバーのスイッチでスポーツモードになるそうな・・・
(;・∀・)ムカシノ、マツダシャノ、「ホールドモード」ミタイダ・・・
マニュアル操作ができれば、良いんでしょうが・・・
試乗したのが「ハイウェイスター」だったので、路面の荒れた所では、ショックを拾います。
そのショックは、後ろのほうだけのような気がします・・・フロントはなんともなかったので・・・
総じて、ちょくちょく注文が出ますが「良いミニバン」でした。高速や峠道はどうなるかわかりませんが・・・
そして、中古車も!!
それは、
ステップワゴンスパーダRF5!!横には、現行セレナが!!
ステップのスライドドアを開けて見ると・・・
な、なつかしい!!
(゚∀゚)ヒサビサダギャ!!
そして、
広い!!
8乗りの標準シート(ベンチタイプじゃないやつ)だったので、手前に補助席が。
セカンドシートに座ると、またもや懐かしいインパネ形状とエアコン吹き出し口!!
シートが小ぶりに感じましたが、後期モデルなので、そこそこ良いです。
ついでに、横においてあったセレナのドアを開けて見ると・・・
実は・・・
ステップワゴンと変わらないじゃん!!
ドアが運転席後ろにあるか無いかの差ですね。
プライスカードを見ると、
かなりの金額差!!
こんなに差があるなら、RF3~8も良いと感じました・・・
ブログ一覧 |
生活 | クルマ
Posted at
2009/10/18 00:14:43
タグ
今、あなたにおすすめ