• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahboszの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2020年7月19日

雨樋試作 Ver. 2.0 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
その1で作成した試作雨樋をいよいよ取り付けます。
2
接着面がウェザーストリップなので、安心安全のブチル系両面テープの出番となりました。
3
ちょっと幅が広いので、テープ同士の干渉があります。

本当は、はみ出し分を切るのが正解みたいです。
4
ちょうどいい感じにハマる部分があるので、この位置になりました。
5
閉めるとぐにゃっと曲がりますが、剥がれなかったので、良しとしましょう。

ちょっと長いかもしれない.....
6
助手席側にも同じ様にくっつけていきます。
7
ちょっとはみ出しが多い気が.....

後は実際に雨が降った日にどうなるかですぇ.....
8
助手席側の接着は実は一回失敗してます。

全く両面テープがくっつきませんでした。
やはり、ちゃんと脱脂しないと駄目ですね。

運転席側との違いはなんだろ.....(?_?;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カウルトップ裏の清掃

難易度:

今年の酷暑対策⑤、幌のスキマ埋めで冷房効率アップ!

難易度:

幌の隙間を埋めて空調効率アップ作業

難易度:

洗車でわないですが、

難易度:

ガソリンキャップ交換

難易度:

幌とリアのスクリーンのお手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月24日 7:53
ドア側ウェザーストリップとAピラーのストリップが重なるところが、ドア側の方を内側にした方がよいようです。
コメントへの返答
2020年8月1日 14:12
oneday04さん、
コメントありがとうございます。

雨の通り道を作る感じですね。

すぐにこの状態に戻ってしまうんですよねぇ.....

プロフィール

「ATOTO S8 MSとAC-HD02LR 取り付け https://minkara.carview.co.jp/summary/15154/
何シテル?   05/10 21:16
ミニバンと軽オープン2シーターに乗っていましたが、 高騰する維持費に耐えきれなくなり、オープン2シーターに乗り換えました。 道具と玩具(^0^; 好きなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LAUNCH CR529 OBD2 診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 01:22:16
2025年夏休み9連休4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:56:44
【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:02:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったPP1に別れを告げることを決めたとき、次の車に求める条件は、 ●オープン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25からの乗り換えです。 決め手はセカンドシートの3分割です。 キャプテンシートや ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ミニバンへの乗り換えの条件として、走る玩具が欲しいと言って、購入しました。 2007/ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ずっとMTでいく予定でしたが、 ミニバンに乗り換えました。 着座位置の高さがとっても怖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation