• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

突貫!!

昨日の業務終了後、定時で帰宅!!

いきなりですが~



突貫でcーc取り付けしましたぁ!!

納乳から約1ヶ月もなぁ~にやってたんだぁ?(・ロ・`;)ゞ

という突っ込みはさておいてw






晩飯も食わずに、近所の冷たい視線を浴びながらの作業…

駐車場にも暖かい夕食のにおいが漂ってきますw

ぐ~~~~  ぐ~~~~

なんて音が腹部から聞こえてきたりしましたが

オレはそんなイイ匂いのメシより…






イイ音に飢えてるんだぁ~~~!!







ん、ウマいこと言ったな(爆)








さて、取り付けにあたっては、説明書には4wayマルチの接続は書いてあるのに僕の現状の2wayマルチは書いてないヽ(;´Д`)ノ

cーcを取り付ける人でこんな質素なシステムの方って少ないんでしょうが…

まぁいずれね…( ̄ー ̄)ニヤリッ

で、配線作業やcーcのSP接続設定などをして終わったのが午後10時ごろ。

約4.5hかかりましたが、無事取り付け完了です♪

いや、正確に言うと未完了…(・∀・;)

アンプラックをどうやって固定するか…

ん~悩む…(・ω・`;)







それにしてもホント疲れました…。

初めてのマルチチャンネルということで、取り付けはもちろんですが、音の調整は完全な手探り状態ですw

『闇雲』とはまさにこういうことを言うんでしょうねw


あ、一応、スピーカーケーブルやRCAケーブル等はカーペット下に引きこみました。

その戦果が↓↓↓コチラ↓↓↓























ミミズバレw

ヒリヒリする~ヽ(;´Д`)ノ



取り付け後、とりあえず、オートタイムアライメント&EQで調整してみました。

SPの接続等はしっかりできていたようで、5分くらいでオート設定が終了。





さっそくUSB接続のHDDに収録してあるMP3で曲を聞いてみましょ♪









(*゚ω゚*)ん?






なんだろ…

以前のP620に比べ、音に若干のコモリ?が感じられました。



そこで、waveで保存したものにファイルを変更。





!!





おぉぅ~全然違うぢゃないか\(;゜∇゜)/

今までMP3は320kbpsでエンコードしたもので、再生する時はHU側の高音質化補正やエフェクト(?)、EQで調整して聴いてましたが、これらで鳴らしたものも自分なりにそこそこ満足いくものだったと思ってました。
以前某ショップにお邪魔した際に、店長さんにも社交辞令とはいえ、「ちゃんと鳴ってるね♪」なんてお言葉も頂いてましたから…。





んが、しか~し!!





当たり前かもしれませんが





こっちの方が断然クリアな音じゃないかっ?! 
かなり聴きやすい!
しかも!
よく雑誌などで見かける「音場(ステージング)が上がる」って言葉。
オートTAとリスニングポジションの効果だと思いますが、それが如実に現れてます。

ただ、残念なのはマルチチャンネル化により(?)、今まで強引に鳴らしていたMIDの低域部がかなり縮小されているということです。
レゲエやHIPHOPを鳴らしてみると低域不足がかなり感じられます(・∀・;)

この辺はLPFとかで調整できるのかなぁ~?

手っ取り早いのはアレの追加でしょうが……

う~ん、勉強しなきゃ♪















で、今回のオチはというと…




















イルミ電源が作業中にどっかでショートしました(爆)
なんか作業するたびに↑やってる気がするw
今日はショート箇所を探さなきゃ(;´Д`)
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2009/09/04 12:37:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年9月4日 12:43
痛々しい作業お疲れ様でした。

完成しました証と言うことで・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2009年9月4日 16:54
結構いたいです(>_<;)

んでも、痛さを忘れるくらいの満足感(*´Д`)ハァハァ
2009年9月4日 12:57
こんにちは(^-^)

取り付けが終わってから、まだ勝負は続きますよ(笑)
調整は本当に難しい・・・自分の好みの音にできるようがんばってくださいね(^-^)

やっぱり取り付けにケガは付き物ですね~
配線とかは狭い場所を通るので腕とか手は傷だらけになりました(笑)

そうなんですよ~デッキとかアンプの性能がよくなると圧縮音源のビットレートが気になってきますよね~
コメントへの返答
2009年9月4日 16:57
こんにちは♪

そうそう、まだ勝負は始まってないんですよね。まずは、現状で好みの音にできるように、調整することが…できるんかな…(・∀・;)

いやぁ~今回は夜作業だったし、ホントに闇雲に手突っ込んで作業してましたから、酷いもんですw

圧縮音源は正直ここまで違うと思ってませんでしたよ。P620でCD聴いてもMP3聴いても正直全然変化が感じられなかったから、ホント驚きです!
2009年9月4日 13:17
装着お疲れでした♪

それにしてもご自分で取り付けをするとはスゴイですね!!!

おいらはアンプ設置を配線の多さに負けてしまいました・・・
コメントへの返答
2009年9月4日 16:59
いやぁ~疲れました♪

取付自体はそんなに難しくないんですけど、配線のとり回しが大変ですよね~。
シート外したりしちゃえば楽なんでしょうが、元に戻せる自信もないしw
2009年9月4日 13:38
猫に引掻かれたかとww

いや
オネータンにならかなりOK(爆)

取り付け無事に終わったみたいでww
これから泥沼に入っていくのねぇw
コメントへの返答
2009年9月4日 17:00
( ゚з゚):;*.':;ブッ

あぁ~
子猫ちゃんが欲しい(爆)

ようやく沼に足をつけることができました♪
これから段々と踏み込んでいきますよ~(´∀`*)ウフフ
2009年9月4日 19:44
お疲れ様です!!
マルチ・・・・懐かしい(笑)
これからが勝負ですよ!!
アンプのバージョンアップや、ウーハーの追加・・・
スピーカーの変更や追加・・・
ハーネスのバージョンアップと・・・
頑張って追及してくださいね!
コメントへの返答
2009年9月4日 20:10
こんばんは♪
マルチ……商法じゃないですよ?(゜ー゜i)
そうですねぇ~。ホントにこれからですね!
数え上げるとまったくきりがありませんが、沢山の選択肢がありますね!
自分なりに、楽しめるカーオーディオを模索してみたいと思います(*^_^*)
2009年9月5日 13:52
お疲れ様♪
いきなりのメールで驚きました。

それだけうれしかったんだよね!?
(笑)

やっぱ高級機はいい音出すとは思うが、それ以上に調整が大変みたいだね。
コメントへの返答
2009年9月5日 16:15
どうも~♪
今度はメールする前に電話します(爆)

いやぁちゃんと音が鳴って嬉しかったんでついつい(^^ゞ
今のところ、変なノイズも出てないので、割とちゃんと取り付けはできたのかな~と思ってます。
ケーブルの取り回しなんかは、かなり出鱈目なんですけどね~(^_^;)
調整は…できるんだろうか…?(゜ー゜i)

プロフィール

みんカラ始めて3台目への乗り継ぎが決まりました。○○海苔の皆さまよろしくお願いします。 今までのステップ・ゴルフ繋がりの皆様も、これまで同様、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 07:57:12
リアビューカメラの取り付け <後編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 09:17:04
走行中ナビ操作可能に!(自己責任) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 08:40:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5D型フォレスター以来のフォレスター復帰となりました。ライフスタイルに合わせた車選び ...
輸入車その他 GTR series3 輸入車その他 GTR series3
遂にロードバイクにも手を出してしまったw MTBの時もその進み具合に驚いたものだけど、ロ ...
輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0 輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0
人生で初めてのスポーツサイクル。 これまで乗っていたママチャリとは全く違う世界。 ラン ...
その他 その他 その他 その他
色々迷った結果、7Dを買うことに。 この半年ほど7D2の噂が絶えなかったけど、結局出たと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation