• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_kabutoの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

リアウインカーLED化(あまり明るくないLEDを購入)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックランプのLED化に続き、過去に明るすぎて諦めたリアウインカーのLED化もしてしまうことにしました。
LEDのスパっとした点滅には少し惹かれます。ノスタルジックな雰囲気があるクラブマンなので、ふんわり点灯する通常バルブもいいんですけどね。まあ気分です。
2
アマゾンで探し、まめ電(MAMEDEN)というメーカーのシングル球のS25 ピン角180°という型です。金口は「BA15s」というもので、これはバックランプと同じ形状です。「P21W」ともいうようです。
価格は2個で1,980円でした。
3
色はオレンジ、アンバーにしました。ウインカーレンズに色がついているので、ホワイトで良かったのですが、ホワイトは光が強い感じがしたので、あえてこの色にしました。明るすぎず、暗くなく、を狙っています。
4
スプリットドアの根元に一番近いところのサービスカバーを外すとリアウインカーにアクセスできます。
5
カバーは内張りはがしで簡単に外れます。ウインカーバルブユニットは2か所の爪で固定されているだけですので、こちらも簡単に外れます。
ウインカーバルブが見えますので、さっさと取り換えてしまいます。
交換自体は左右両方で3分くらいですね。
6
交換後です。
これが点灯前様子。
7
ウインカー点灯です。
写真だと見えにくいですが、昼間でも通常バルブと同じくらいの明るさは確保しています。

これ、ハイフラ対応じゃなかったのですが、特にコーディングしなくてもハイフラしませんでした。
まあこれはいずれ問題が出るかもしれないので、のちほど確認します。
8
夜の様子です。
点灯前。
9
ウインカー点灯。
いい感じの明るさです。
今、バックランプに採用したLEDをウインカーに入れたときは明るすぎて周りの迷惑だと感じるほどでしたが、今回のLEDはちょうどいい感じです。
スパッという感じの点灯がいいですね。
10
こうなるとサイドのウインカーも交換したくなりますね。これまではあまり積極的にLED化していなかったのですが、近いうちにやってしまおうと思います。

ODO:37,287km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユニオンジャックテール交換

難易度:

ヘッドライトリファイン

難易度:

ブレーキランプLED化(バンパー部分)

難易度:

LED化したリアウインカーの玉切れ警告フラッシュを消すのに苦戦(いろいろやって ...

難易度: ★★

テールランプに虫(クモ)が入ったので

難易度:

リアウィンカー内曇り対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIClubman リアワイパー塗装(白ぼけてきていたので塗装) https://minkara.carview.co.jp/userid/2310616/car/3331686/7834879/note.aspx
何シテル?   06/16 16:08
車好きにはみんカラですね。整備、パーツ等の備忘録として活用しています。ぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
心の動く車になかなか出会わなかったのですが、わくわくする車に出会ってしまいました。シート ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
オークションでなんとなく入札したら、税込90,720円で落札してしまったスカイウェイブで ...
その他 ルイガノ LGS-S7 その他 ルイガノ LGS-S7
ルイガノのミニベロ「LGS-S7」です。自転車通勤になって1年と4か月でドッペルギャンガ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
初代ムラーノに乗っています。主に整備管理簿として活用しています。宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation