• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月16日

娘の作品

娘の作品 最近、上の娘が色々な絵を描いて楽しませてくれます。

んで、デジイチもあっという間に勝手に操るようになってしまい…。


この写真は、娘の撮ったショット。4歳のくせに…。
ブログ一覧 | 親バカ | 日記
Posted at 2010/03/16 22:10:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11月7日 まったりペン銀走TC1 ...
1105kazzさん

ミラー番Get*\(^o^)/*
tatuchi(タッチです)さん

レーシングスクリーン交換。一晩の死 ...
ケイタ7さん

11/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レインモンスターリセット、インプレ ...
wakasagi29_さん

ミラバンラッシュ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年3月16日 22:22
会社の出口…あれからスグ出れましたか??笑

って、、ボクよりウマんではΣ(・口・)笑
コメントへの返答
2010年3月16日 22:28
あれからもしばらく待ちました…。おかげで、無駄にアクセル踏みましたよ…。

娘、デジイチを触りたがるのでコンデジを与えても興味なし。いつか奪われそうです。
2010年3月16日 22:38
良い構図ですね~
コメントへの返答
2010年3月17日 23:37
ナンバー加工のみしてますが、他は一切加工なし。素質ありますかね~?
2010年3月16日 22:54
おいらは・・
カメラ音痴なのでコンデジすらシャッター押すことしか知りません・(爆)

メカ系は得意なんだけど、カメラだけは・・全くダメです。
コメントへの返答
2010年3月17日 23:38
オイラもまだまだ勉強中です。

加工なしで良いのが撮れるように色々試していますが、難しいもんですね。季節も良くなってきたので、出歩いては撮りまくることになるかと。

修正まで覚えるのはいつの日か?
2010年3月17日 5:37
これが彼女の目線の高さなんでしょうかね(^^)
コメントへの返答
2010年3月17日 23:39
でしょうね~。

今はちょうど1mくらいですよ。
2010年3月17日 6:44
ちゃんと写真のバランス取れてますね、
数年後にはビックリするような腕前に
なってそうですね(o~-')b
コメントへの返答
2010年3月17日 23:41
ウチは母親が美術系教員、叔父がプロカメラマンですので、良い血は流れているかもです。

少なくとも、私よりかはうまくなりそうな予感…。

今年はSLも行ってみますかね~。
2010年3月17日 8:24
将来は専属カメラマンですかねー?
コメントへの返答
2010年3月17日 23:42
どうも撮られるより撮るほうが好きみたいですんで、私が被写体になりますか…。

いや、それも拒否されるか…。
2010年3月17日 14:17
あらw
こりゃ〜
イイ感じで〜
父の出番がw
コメントへの返答
2010年3月17日 23:43
う~ん、私がコンデジ使ってたほうが良いかも知れませんね…。

一個、子供用探そうかなぁ…?

プロフィール

「現状維持」
何シテル?   09/23 09:11
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation