• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にかやまの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年3月2日

【LEDウインカー付きミラーカバー】に交換しよう!~・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
【LEDウインカー付きミラーカバー】に付属していたヒューズ付きコード2本、配線コネクタ2個を用意します。
ヒューズ付きコードにギボシをつけます。
2
ヒューズボックスの上の方を見ると、こんなのが見つかりますね。これがうわさのBCM。
3
2本の+ビスをドライバで外し、金属部分を上に持ち上げてみましょう。
2本のビスの間にあるツメで引っかかっているだけなのがわかりますね。ツメを外すとBCMとご対面!
4
コネクタが3つほど挿さっています。
BCMに貼ってあるシールとの位置関係を見てください。

このコネクタのハーネスからターンシグナルの信号をもらいます。

16Pコネクタのツメがある側の列、
・橙が助手席側+
・赤が運転席側+

です。
配線コネクタで接続します。
5
こんなんなりましたね。

そうそう、言い忘れました。
このハーネスに接続できるように、SMJから配索したハーネスにもギボシをつけてくださいね。
6
-(アース)はBCMを固定していたビス部分からとることにしたので、写真の中央にあるようなハーネスを作りました。
7
あとはBCMからのハーネスとSMJからのハーネスのギボシを接続して、アースを接続してと・・・
8
ハザード、左ターン、右ターン。

無事に点灯しました。

ハーネスを配線チューブや結束バンドなどで固定し、
グローブボックスを元に戻して、作業終了です!

------------------------最後に
本取り付け作業にあたり、アンカニーチャップさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございましたm(__)m
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正グリル改 メッキモール貼付け

難易度:

ハセプロさんのリフレクションデザインUSをリア用にレッドに塗ってみた

難易度:

早朝のオイル交換

難易度:

エアコンオイル追加

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

洗車23回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月3日 20:36
コレだけアップするの
大変だったでしょう(笑)
お疲れ様です^^;

オイラの整備手帳が
お役に立てたかどうかは
分かりませんが(^^ゞ
無事取り付け完了っすね(^^)

お仲間が増えて嬉しいっす(^^♪
これからも頑張って下さいね~(*^^)v
コメントへの返答
2008年3月4日 10:06
ありがとうございます。
リアルにアンカニーチャップさんの整備手帳を参考に作業を進めさせていただきました。おかげで順調に作業を進めることができました。感謝です。
今後とも参考にさせていただくため、たくさん弄ってくださいね(笑)

プロフィール

念願のミニバンデビューです。 金欠なので、まったりと弄りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
平成18年10月に納車しました。 この写真は弄り前の生まれたままの姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation