• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月04日

見せて貰おうか。新しいガンダムの性能とやらを!


※ネタバレ注意


あー、見てしまいました~。
ガンダムUC3話目まで・・・。

いや~、今頃って感じなのですが・・・。
1話目は見てたのですが、全話出揃ってから楽しもうと思って我慢してましたが、無理です。
気になって気になって我慢できませんでした。

しかしさすが時代はブルーレイ。
映像も綺麗なもんですね~。
各話に印象的なシーンが多数ありました。

1話目は何と言ってもスタークジェガンvsクシャトリヤ。
ガンダムUCの最初の戦闘シーンですが、クシャトリヤに乗るマリーダに対し、ロンド・ベル隊のジェガン3機はパイロット描写無し。
マリーダの駆るクシャトリヤの引き立て役、ジェガン2機はあっさりファンネルにやられ、スタークジェガンもすぐに落とされるんだろうと思いましたが・・・。
急速に接近するクシャトリヤに対してハイパーバズーカ。実はその弾装は散弾で、クシャトリヤが動きを止めるのを待っていたかのように肩部の3連装ミサイルポッドを全弾発射。
急加速でミサイルをかわすクシャトリヤはスタークジェガンにファンネルを飛ばす。
スタークジェガンのパイロットは肩部のミサイルポッドをパージしてクシャトリヤに突進。ファンネルをかわしながらビームサーベルを抜きクシャトリアと交錯・・・。

全く描写の無い一般兵でありながら、あれだけの戦闘。
『数多の大戦を経て、一般兵にもニュータイプに近い存在が増えている』という事を表現したかったのでしょうか。

2話目はフロンタルの駆るシナンジュ。
かっこいいっすね~w
『見せて貰おうか。新しいガンダムの性能とやらを!』なんて、いかにもシャアですって言ってるようなもんじゃないっすか^^;
一方主人公のバナージはネオ・ジオンと連邦の両軍と接し、『正しい戦争』など無いと主張する。
おそらく今までのシリーズの主人公であれば、人殺しをしたくないとか、戦争を終わらせるためなどの葛藤があるんですけれど、今回のバナージは人殺しをしている実感が持てていない模様。
ちょっと今までの主人公と違いますね。
昨今の『TVゲームや無人戦闘機械での人殺しの実感』っていうのもアニメの課題に据えているのでしょうか。

3話目ではユニコーンの新しい技が出てきました。
なんとファンネルを支配する能力って・・・。
クシャトリヤのファンネルの制御を奪って攻撃。
ニュータイプデストロイヤーシステムというそうです。
1話目にもありましたが、対ニュータイプ装備の登場ということは、その存在がより多くなっているという表現でしょうか。

とにかく久しぶりの面白いガンダムシリーズにハマってしまいました。
宇宙世紀を最初から見てる人も楽しめる作品ですね。
ブログ一覧 | ohkガレージ | 日記
Posted at 2011/08/04 20:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

コラボレーション(0019)
LSFさん

2025年10月15日(水)
ハチナナさん

通勤ドライブ&懐かしのBGMベスト ...
kurajiさん

【シェアスタイル】シェアスタイル公 ...
株式会社シェアスタイルさん

セブンと女と,あざむく苦労。
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年8月5日 6:44
ある雑誌でユニコーンの主人公バナージは昔のファン、新しいファン両方に受け入れられる様に考えたそうですよ(^-^)

ところどころ初期ガンダムの台詞が出てきたりしてファースト・ファンのこころをくすぐりますね!!

マリーダはプル・トゥエルブ、ZZガンダムの頃の強化人間12番目のプルなんですよね。地球に下りて益々面白くなって行きますよん。笑
コメントへの返答
2011年8月5日 13:05
ガンダムはやっぱり宇宙世紀が一番ですねw
そしてTV版と違って、映像の使いまわしもないし、コックピット描写までしっかり造りこまれてるし、力の入れようが伺えます。

シャアと名乗らないフル・フロンタルが気になるところですw
別人なんでしょうか。

プロフィール

「久々にログイン」
何シテル?   09/04 21:38
秋田に帰ってきましたohk(オーク)です。 SUBARU インプレッサスポーツに乗っております。 更新はまばらですが、それなりに頑張ってます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツのGP3(B型)です。 前車のセリカGT-fourに代わり2代目の ...
その他 その他 その他 その他
オリンパス E-520 画素数 1000万画素 撮像素子 4/3型LiveMOS 連写撮 ...
その他 その他 その他 その他
ニコン COOLPIX P5100 画素数 1210万画素 焦点距離 35~123mm ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
小学生時代に惚れ、初めての愛車として手に入れました、セリカGT-fourです。 コイツを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation