• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

丹波あじさい寺

丹波あじさい寺












そう云えば、「天橋立」 って、とても有名なのですが私は

未だに見た事がない! 折角なので行ってみようかな?

舞鶴自然文化園で満足して紫陽花撮影終え 寄り道しながら

向かいます

趣きある漁港の町の風景 水辺に建ち並ぶ家と漁船の風情ある独特の景色

そんな言葉に誘われ そこは何処? ゆっくりと進む

ここか! ありました でも駐車スペースがない


漁港の隅っこに停めさせてもらい 水無月橋から眺める  吉原入江

川岸に漁船がびっしり 独特の情景

alt



今度は振り返って 水面ギリギリに家が建ち並んでいる

alt




「天橋立へ行こう!」と選んだのは 傘松公園

そして、ナビにset

確かケーブルで行くように書いてあったのに ナビ様の云う通りに

進んで行くのですが ???お寺に着きそうだ

そして 整備員の人が近づいて来て

「駐車料金 500円お願いします」 と云う


夏・・・「此処は傘松公園ではないの?」と尋ねると

「違います 此処は 成相寺です」 違う事と行くには自家用車ではなくて

他の乗り物を利用して行く  と、説明してくれたのですが

私は、成相寺に行く気はないので止めてUターン


まぁ、この時点でのお空は曇り気味でしたので 行く気は一気に⤵

ならば、ランチでも食べるとするか! と云う事で

来る道中に見た 「海が見えるレストラン」と書いてあったので

そちらに進む

alt


天橋立ワイナリー    バイキングレストランのようだ

alt


建物の二階がレストランのようでシックな内装の中、二階へと上がる

ケーブルカー利用しなくていいので少し高くてもイイか!と思い

ランチ料金 1700円を払う

料理が並べられてるテーブルに 行くのですが

主食であるパンがない! ご飯がない! 「えっ~」

料理も品数少なくて迷う事もない


alt


思いようで お腹いっぱいにならないから まぁ、いいや

何回も取りに行けばいいんだけど 料理が少ないから これで ごちそうさま

テラスから 天橋立の松を見る

alt




「ジブリな森の神社にトトロを探しに行く」

へっ~どんなところかな?

途中、傘松公園へと繋ぐケーブルカー乗り場があったけどスルー



ひっそりと佇む神社   停める場所がないので 端に停め全景を撮る

世屋姫神社

alt


田植えも終わり少しだけ稲も背伸びしてる 獣除けなのか

田んぼの周りには柵が備えられてるので後ろに下がれない

誰も居なかったのですが エンジンの音が聞こえて来る ブンブーン

若いお兄ちゃんが一人やって来た 私が停めてるのを見て彼も近くに停めた

軽く会釈



帰る方向に 「アジサイ寺」があるようなので下道をゆっくりキョロキョロ

しながら行く


華観音寺→矢印に沿って曲がると目の前に 見頃いっぱいの「アジサイの壁」

が見えて来て思わず 「好いじゃない♪」

訪れたのは午後2時頃でしたので並んでる車も多かった

どうにか駐車も出来 

先ほど見た 「アジサイの壁」の前を通って入りましょう

alt



中に入ると 本当にどこを見てもアジサイだらけ で感嘆せずにはいられない

alt


受付を済ませ   


斜面いっぱいに植えられた 紫陽花にクラクラ

alt



縁側に座って たわわの紫陽花を見る

alt



そして向かいの窓ガラスにも 紫陽花が咲いてる もう圧巻です

紫陽花は悲しい色を鮮やかに咲いてみたいと願う花

だからこそ雨で一層 鮮やかに綺麗に見える花なのかも

alt



庭と映り込んだ紫陽花のカット構図を撮りたいけど

alt


人が絶える事がなくて 多くの人が訪れるのに納得です

alt


まだまだ紫陽花の道は続きます

alt



緑のシャワーが降り 色が美しい紫陽花も交ざり 色が降り注ぐよう

alt



皆さん ゆっくりと散策

alt


真正面もいいけど 見上げての貴女もとても綺麗

alt



これはでっかい木だね  御神木? 

最後に 花手水で終えました

alt



まだ帰るには時間は充分あったのですがお天気もコロコロと変わり

夕景も期待できないので あじさい寺で終了

風景と絡めて撮るには、やはり晴れが望ましいけど 梅雨だもんね

紫陽花巡りは大満足できました♪









ブログ一覧 | 福井・京都 | 日記
Posted at 2022/06/25 20:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

なごやか亭!
レガッテムさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年6月26日 5:34
おはようございます

世屋姫神社は東北にあるような雰囲気を持つ神社ですね。
こんもりした鎮守の森は大好きです。
海無し県の自分は吉原入江も行ってみたい。行きたいところばかりです笑

上田にも、あじさい小道と言われているような、場所があったような…🤔💭
記憶が定かではないです💦

8月の末に小僧の所に所用で三泊で行くことになりました。
余った時間でちょっと足を伸ばして、前から見たかった豊稔池堰堤と、本場のうどんを食べたいと、地理感のない瀬戸内辺りから四国をGoogleマップでググッています(^^;
コメントへの返答
2022年6月26日 14:40
こんにちは♪

ジブリの雰囲気と云われてなければ此処は地元の人にしか知らない神社かと思います 
大きな杉の木で神社を取り囲んで独特な雰囲気ある神社かと
最近、何か現代の感じでなく昔ながらの生活圏が残ってる地区の光景が旅先での行き先として探してる自分が居ます

紫陽花は水路辺りとか家庭とかでよく見かける花
花びら集団で大きくて見応えあってそれが何本も植えられてると圧巻です

息子さんは今では岡山県民
休日ともなれば、ゆるい地で息抜きされてきてるのではないでしょうか
豊稔池堰堤、此処はmimakiさんお好きかと思いますよ
日本最古の石積式ダムで本当に歴史があります
夏なので水が放流されてるのであれば涼しいかも
駐車場はありますので是非とも行かれてみては?
そして香川県を走ると至る所に「うどん屋」があります
香川県のソールフードです
余談ですが「丸亀製麺」のうどん屋さんをよく見ますが本場ではありませんので(笑)
2022年6月26日 9:23
こんにちは晴れ晴れ晴れ(アッツイ!)

私の縄張り😆へようこそ😊(メインの観音寺はすかびおささんの縄張りですが。)
家まであと5Kmでしたよ。
応接間に生花を生けに来てもらわないと😆(覚えてますか?😁)
吉原入江は紹介した記憶があるような?
右側は桜で春に狙ってましたが、1時間の距離が遠くて遠くて😅
海とともに生きてるというか、ほんと独特です。
ベタ踏み急坂を上がったとこにある成相寺の駐車場ですね?
この駐車場から車で更に上がると↓パノラマ展望台があります。
http://youtu.be/FE7M-oFHNmk
ここがナビさんのお勧めだったかな?😆
主食がない天橋立ワルイナリー(←not誤字w)から北に6Kmで小野小町公園です。
昨日、紫陽花を撮りに行ってました。
上世屋近くまで行かれてましたか。
この神社をよく見つけましたね。
丹後のローカルブログで見てますが、かなりマニアックです。
そしてメインのアジサイ寺、色数も多く、イイ感じで咲いてますね。
壁咲きが綺麗です。
中でも窓の映り込み?は密で気に入りました😅
その下の見下ろしも、主役(人が脇役😆)って感じでイイです。

コメントへの返答
2022年6月26日 15:14
こんにちは♪

直ぐ近くにお邪魔して来ました
天橋立傘松公園の地図確認してると見覚えある地名が出て来て「あらら・・ここはもしかしてHyper地主様のとこ?」と一人、笑っていました
地主様の家に生け花は私がすれば、花瓶にまとめて ぶっこむ だけなので其処はすかぴおさお姉様にお譲りします
吉原入江、水かさが上がる心配はないのかと思ってしまいます
もっとよく調べないとダメだったのかと
傘松公園の電話番号をインプットしたら山道を上に上に走り着いたら関所番人の「500円」の声に「えっ~ここじゃないのに500円、払うの?」の違和感に即、Uターンです
そうなんですよ 上に行く道が見えたのですが公園に行くには別の交通機関を利用という言葉に逆らって🚗走らす行為は出来ませんでした
天橋立には縁が無いのでしょう!
ワイナリー経営のレストランなのにラスクらしきの棒スティックと何か分からない豚まん擬きの具なし小カットに、よう分からんでした ワイナリーなのに焼きそば?こんにゃく炒め?芋の天ぷら?これは食堂じゃん!
(ついつい愚痴ってしまいました)
小野小町公園の標識、見ましたよ
人が余り来ないであろう・・の所、行くの結構好きなので探検がてら行って来ました(世屋姫神社) 来る人が今は居ないかもと思ってたらエンジン音ならした昔の車が来ました(ちょっと驚)
あそこ、暗い時間帯は行けませんね
人が多そうな所へ午後から行く事は余りしないのですが、このまま直帰するのも勿体ないので観音寺へ行ってみました
自分が思ってた以上に、紫陽花アジサイでビックリしました

此処で内緒なんですが若い女性2人の横を通ろうとしたら声が聞こえて来て野太い声に「あ~女性2人でなくて一人は彼氏なんだと」と思って何気に見ると綺麗に変身した男性二人でした
2人とも、メイクバッチリで綺麗なお姉さんでした
2022年6月26日 9:54
ナツ・ナツ・ナツ・ナツ、ここナツ
懐かしい歌からこんにちは
今って梅雨ですよね?
と、気象庁へ疑問を投げかけたくなるような真夏の日差しが降り注いでおります。
もうね…外出したくありません。very Hot!

ん?聞きなれた地名が?と、思ったらHyperMWSさんのテリトリーへ訪問されたのですね。
天橋立ワイナリー、表のライトはブドウなんですね~オシャレ~
で、お料理もオシャレだったようで。ワインのお供って感じなのかしら?
私だったら一皿に焼きそば?山盛りしちゃうかも~。あら、つい本音がでちゃいましたわ。おほほ。

波のように迫ってくる紫陽花が圧巻ですね!
映り込み紫陽花によく気づきましたね!
色とりどりで綺麗ですね~

外は真夏の日差しがギラギラですが、紫陽花お写真にて目で涼ませて頂きました。

コメントへの返答
2022年6月26日 16:22
♪愛 愛 愛 愛ランド♪
軽快なメロディに乗って「夏子へようこそ」
梅雨なんでしょうね
お天気予報だって明日の予報なら兎も角、ほぼ当たってなくて
でも、青空は余り見ないのくて曇り気味の毎日
夏生まれの夏子ですが夏は好きじゃありません 暑い!

私は行こうとする地の地図をPCで調べ周辺を見ます
すると見覚えある地名に、もしかしてHyper地主様のエリアじゃん!😝
天橋立ワイナリーの🍇ライトと海が見えるレストランにふらふらと入店しました
焼きそばでした 私はパスタかと思ったのですが何と焼きそばでした 関西系のソース味ではなくて塩かな?
あらら・・向日葵様、山盛りしたくても大皿に乗ってた焼きそばはこんもり山なのでお一人様でのお持ち帰りは独り占めとなりますわよ(笑)

見頃時期に行くとホントに綺麗です 一面、紫陽花だらけを見させてもらいました
2022年6月26日 19:44
こんばんは!

わたしも4年前に天橋立にカニ旅行へ行った時
久しぶりにケーブルカーで登り 股のぞき景色を見ようとしたのですが・・
ナビで検索するも、行きつきませんでした(>_<)
調べかたが悪かったのか、何故かはわかりませんが・・・
また当時は12月で雪も多く、ウロウロするのは諦めました(笑)

吉原入江・・
なかなか良い感じですね この画が好きです♪
なぜか 久しぶりに伊根の舟屋に行きたくなりました!

驚いたのが、ランチ料金の1700円 w(゚o゚)w オオー!
当然 料理を見てですが(^o^;)
こちらなら700円というところでしょうか(笑)
すみません<(_ _)> 変なところに絡んで・・

やはり紫陽花といえど、夏子さんのように景色主体がいいですね!
前回&今回と拝見して そう感じました(*'▽')
コメントへの返答
2022年6月26日 22:53
こんばんは♪

カーナビの方がチラ見しながら進めるのですが施設でない所なんかはスマホ・タブレットですれば、ほぼちゃんと道案内してくれます
まさか、天橋立公園でTEL在りなのに思ってもみないお寺にたどり着くとは思いもしなかった
それに青空ではないので再度、調べて行くには気持ちが付いていかなくて止めました
けんぱるさんの時だと雪道にもなるからスムーズに行けない時は無理して行く事はないと思います 

昭和人間なのでレトロ感ある所は趣きがあって何か好いんですよね

1700円でなかったら別にいいんですけどね
自分で配膳してお片付けも自分
結構、行く前に食事場所を調べて行くのですが天橋立も流れ急遽ランチしようと近場で選びました
いえいえ絡んで・・OKです(笑)
元々、風景写真が好きですしこれだけいっぱい咲いてるのであれば全体を収めたくてのカット構図です
まぁ、人気のようで人が多くて、どうしても人が入ってしまいます 
そうは云っても見頃だと綺麗に咲いてるアジサイ中心に撮りたくなります
2022年6月26日 20:53
こんばんは★

始めに~あのランチ!!!!だめじゃん(笑)
私は1階のお店には行きましたが、ランチ行ってなくて。
夏子*さんのランチはいつも美味しそうなお店ばかりでしたのにね(涙)

笠松公園はもう少し行ったところでしたので残念でした(;´∀`)
成相寺の坂道500円で体験はせずに正解ですね~(笑)私は西国巡りでお参りしましたけど★

しかしその2つの残念を超えるアジサイに出会えたようなので良かったです♪
関西花の寺第1番の観音寺。
観音寺のガラス戸に映る構図はよく見ますが、人の多さでなかなかチャンスは難しかったと思います。
ここは門前から続くアジサイの風景は本当いいなって思います。桜の頃もいいです♪

またこちらお越しの際には、レストランリサーチさせていただきます(笑)

機会あれば、西林寺 都麻乃郷あじさい園(兵庫県西脇市)も結構きれいです。規模は観音寺には負けますけどね。近くでおすすめは播州ラーメンです(笑)






コメントへの返答
2022年6月26日 23:24
こんばんは♪

私は別に食べログスタッフではないのですが(笑)
私は計画を立てて行く人なんですが今回、お昼は調べませんでした
計画を立て行動するからといって几帳面タイプでは決してありません むやみやたらに行き先を決めると収集できなくなってただ走るだけになってしまうので毎回コースプランを練ります
ワイナリーの入り口にメニュー表が書いてあり中に入ると雰囲気良さげでした

傘松公園はコースに載っていましたが成相寺は下調べしてる時にでも出てこなかったのに
なので余計、お金払ってまで行く気にもなれず・・そうかといっておじちゃんの横をすり抜けて傘松公園へ続くであろうの道を行くのには他県の人にはよく分かりません

まぁ、メインは「アジサイ」ですので結果オーライです
こんな事、あったなぁ~の日記です
都麻乃郷あじさい園、調べてる時に見ましたよ
たまたま帰る方向で選んだ観音寺でしたが思ってた以上にアジサイがお寺を包囲してて良かった♪
そして「鶏」の事、書いてあって??でしたよ

すかぴおささんのブログに近畿方面があれば私が今回で調べて知り得た地域だと反応しちゃうかもです(笑)
2022年6月26日 23:47
夏子*さん、こんばんは。
まず!
1,700円のランチは高すぎますね。
私なら、ここでヘソを曲げてしまいそうです。
近くのお店で失敗なら、「ま、これも勉強ということで」で終わるのですが、
遠くまで来てイマイチだと、ずっとブツブツ言ってそうです。
私の場合、食べ物 > 写活だからなのかもしれません笑。

「斜面いっぱいに植えられた 紫陽花にクラクラ」の下の紫陽花は圧巻ですね!
紫陽花が迫ってくるように感じられます。
こんな風景は見たことがありません。
実は私の住む区の花は紫陽花なんですけどね…。

紫陽花が見上げる空とのコラボ写真もステキですね。
こんなアングルもあるんですね。
紫陽花がまるで表情を持っているかのようです。

今月は3つも長文ブログを上げたので、もう紫陽花をブログにする気力がないです。
それで「何シテル?」で1枚だけアップしました。
蒸し蒸しする朝の通勤時にたまたま公園で見かけた紫陽花です。
癒されましたよ。

また涼しくなったら、県内にある国営公園を訪れて写活に励もうと思ってます。
ずっと知ってはいたのに、一度も行ったことないんです。
コメントへの返答
2022年6月27日 20:32
こんばんは♪

今回、一人行動なので食事は念入りに調べていませんでした
同じくドライブ旅であれば3度、食べなくても、そう腹ペコにならないのでその時任せでイイや
でした
入店前迄は、お店の雰囲気も好いので何、食べようか?でしたよ
1700円、払ったのでお料理に期待しました
ワイナリーでのレストランなのに、お料理の品々に思わず「嘘でしょう!」
旅が好きなのでワイナリーにあるレストランは、まぁまぁ行って食していますが・・・
腹は立ちませんが不完全燃焼です

青紫のアジサイが多かったです
青系、好きなので好かったです♪
紫陽花は大輪だし割と密集してるので風が吹いたとしても撮りやすいのも好いですね

何シテル?でUPしてるアジサイを見させてもらいました
1ヶ所に色が違うのが集まってて仲良し紫陽花になってます事!
行った事ない所は、何見ても新鮮ですし次回が在るのかも分からないので撮りまくりましょう
今のカメラは削除も出来るので上を向いたり下を見たり水辺を見たり・・・撮りまくりましょう(^^♪
2022年7月1日 10:23
夏子さんこんにちは
岡山から京丹後までは250kmくらいありそう
凄い元気で行動力、恐れ入ります。
天橋立
伊根の舟屋の近くですね。
殆ど0メ-トル地帯のような場所に木造の建物が
所謂ガレ-ジに船が入っていたりしますよね笑
そこのお寺
あじさいが凄いですね
あじさい寺の名に恥じませんね笑
白い紫陽花の中にブル-系の紫陽花が
爽やかな印象でしたね。♪
コメントへの返答
2022年7月2日 8:07
お早うございます♪

私の移動、まぁ2~3時間程度であれば気合入れてではありませんので(元々、旅好きなので)
それに遊びなのでピューと行ってみました
伊根の舟屋の方には以前、行った事もあるしお天気も☀でないので寄る事はしませんでした
家の前に水面がギリギリって生活に於いてどうなんだろう?って思ってしまいますよね
現代に至っても可能なので支障は余り無いのかもしれませんね

アジサイはイイですよね
そして神社仏閣にはよく植えられ別名「アジサイ寺」と云われてるのに納得します

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation