• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月03日

伊勢・紀伊半島へ遠征

伊勢・紀伊半島へ遠征 皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

何ぶん、筆無精なので、新年のご挨拶が遅くなった事、お許し下さい。。。A^_^;)





この正月休みは予定通り、お伊勢参りに行ってきました。
元日朝に新潟を出発し、白川郷に立ち寄り、伊勢神宮(外宮・内宮)で初詣。
翌日は鳥羽で海の幸を堪能し、紀伊半島をぐるっと回って、今朝無事に帰宅いたしました。
これで、国内で未踏の地は奈良、福岡、高知だけとなりました♪

また、色々とハプニングもあり、楽しい遠征となりました (^_^;)



途中の北陸道(上り)有磯海SAで今年初の麺活
「富山ゴールドラーメン」780円です。

海老味噌の深いコク、口あたりはやわらかく見た目以上にマイルドな味付け。。。
と説明されていましたが、まさにその通り!

海老味噌の香りはちゃんとしていましたが、少し味が弱く、麺もごく普通で、こってり好きの私にはちょっと物足りなかったかな。星は3.5という感じ。

万人向けにしようとして、味が中途半端になってしまった感は否めない。


今回は初めて東海北陸道を通ってみました。
途中に、茅葺き集落で有名な五箇山や白川郷があり、当初は寄るつもりは無かったのですが、白川郷PAからの遠景にぐっと来て、立ち寄ってみました。


あいにくの雨でしたが、一通り回ってみました。
人の家をじろじろと見て回るのは趣味ではないので、
ささっと大通りから見ただけですが。。。

意外だったのが、聞こえてくるのは中国語ばかり! ←単に声が大きいだけ!?
半数は中国などのアジアからの人たちでした。

あと残念だったのが、食べた後の包装や串などゴミが多く散見された事。
世界遺産なんだから、みんな、ちゃんとしようよ!




伊勢神宮 内宮の本宮です。
一昨年に行った出雲大社もそうでしたが、荘厳な雰囲気で、圧倒されました。
内宮に祀られている天照大御神は家に掛け軸が飾られていた事もあって、小さい頃から自分の守護神のように思っていました。

今回、ようやく日本国の平和と繁栄のお願いと今までの感謝を祈る事ができました♪


道の駅 伊勢志摩で車中泊し、翌日は事前に調べておいた鳥羽の「海の駅 黒潮」へ。
最初はパールロード沿いのお店に行ったのですが、あまりの混雑で1時間待ち。。。

三陸を諦めて、伊勢に来た私としては、どうしてもてんこ盛りの「うに」が食べたい!
他のお店にも寄ってみましたが、あまりぱっとせず、お店のホームページに載っていた少し志摩寄りの黒潮ダイニング相差本店へ。
パールロードから細い道を下って行くと、そのお店はありました。

店内に入ると、お客さんは私一人。。。
怪しいかな?と思いつつ、念願のうに(+ほたて)丼 1,680円を注文。
うにの盛りが控えめで、ちょっと残念でしたが、値段からするとこんなものなのでしょうね。。。

食事のメニューはほぼ同じなので、空いていて穴場的なお店でした。


その後は紀伊半島沿岸めぐり♥
写真は一部海上国道となっている、国道260号の志摩大橋です。




大王崎では細い路地に入り込んで、ミラーを畳んでようやく通り抜けられたり、尾鷲でもハイタッチしようと細い路地に入り込んで、壁やガードレールに挟まれてT字路を曲がりきれず、たまたま通りがかかった地元の人に誘導してもらってバックで戻ったりと、大きい車体のCX-5ならではの体験も。。。A^_^;)

いろんなハプニングも旅ならではの楽しみです♪
今回は総走行距離 1,881kmで、復路は自宅まで 1,201km走り抜きました。
いくら長距離でも疲れにくいCX-5でも、ちょっとお尻が痛くなりましたよ (^_^;)
でも、ランバーサポートのおかげで、腰は問題無し!

今年も、しぃちゃんといっしょに楽しみますよ〜♪
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2014/01/03 23:37:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2014年1月4日 0:22
あけましておめでとうございます(^_^)
今年もよろしくおねがいします〜

実はハイドラで三重県走ってるのを発見していました^^;
復路ってことは一日で1200キロ走ったってことですか?
すごいです(;゜0゜)

コメントへの返答
2014年1月4日 19:43
ハイドラで見られてましたか~(^^;;
私も往路の柏崎辺りでZepiさんとニアミスしましたよ♪

復路はさすがに疲れました~(^^;;
前日の車中泊では夜中に非常識なキャンパーに起こされたりで、あまり眠れなかったせいか、渋滞で睡魔に襲われたりしましたけど。
休み休みなんとか無事でした(^^;;
2014年1月4日 0:35
明けましておめでとうございます♪

ブラックラーメン以外にゴールドラーメンもあるんですね!初めて知りましたw

凄い走行距離…
運転し易いし、疲れ難いと思ってますが…
1200km…想像出来ません^^;

残りの休みゆっくり休んでください^ ^

オフでお会い出来るのを楽しみしてます♪
本年もよろしくお願いします((*◕ω◕)ノ
コメントへの返答
2014年1月4日 19:50
私もゴールドは初めて知りました。
復路は確かに無謀だったかも(^^;;

休みは今日で終わり、これから夜勤です。
たっぷり寝たので、多分、大丈夫です(^^;;

長野は頻繁にオフ会やってる様なので、そちらに伺った際は是非ご一緒させて下さい♪
2014年1月4日 2:52
明けましておめでとうございます。

白川郷に伊勢神宮、いつか言ってみたい場所です (*^-^*)

うに丼も美味しそうで、旅行満喫ですね (^-^)/

それにしても総走行距離 1,881kmとは凄いです。

とても真似できそうにありません (T_T)

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月6日 0:52
私の場合、観光旅行というよりも単にその道を走りたいというのが先にあり、観光地はおまけな感じなんです。。。

じっくりとその土地の食べ物や風習、人とのふれあいなど、もっと満喫すればいいのに!
と自分でも思っています A^_^;)

なにぶん、せっかちな性格なので「大人の旅」はまだまだ出来そうにありませんね(笑)
2014年1月4日 5:56
あけましておめでとうございます
本年もよろしくおねがいしますm(_ _)m

白川郷のPAってあれは奇問ですよね
あの位置から白川郷の風景を少しだけ堪能して貰おうと思う配慮はありがたいけど
僕ら地元民でもあそこから景色眺めているとついつい降りてしまいます(笑

しかしウニ少ないね


コメントへの返答
2014年1月6日 0:59
確かに、そうですよね~♪

正月休みにやってた高速バスで日本縦断という番組でも白川郷に立ち寄ってましたが、季節は違えど同じ風景が流れていて、改めて行ってみたくなったほど。

そういえば、白山スーパー林道の入口が近くにありましたね!
雪が溶けたら、またオジャマしたいと思ってます (^0^)
2014年1月4日 12:29
あけましておめてまとうございます。
遠くまで旅してたんだねー。
昨年のGWに行った伊勢神宮への家族旅行と逆回りルートです(^_^)
有磯海のらーめんの評価はそのとーりですね。
ゴールドもブラックも中途半端な感じですね。
オススメはそばとマス寿司のセットかな(^_^)

今年も色々と絡みましょうねー。
よろしこー(^_^)
コメントへの返答
2014年1月6日 1:16
おやぢさんも伊勢神宮に行ってましたか♪
やはり、日本国に生まれたからには一度は行くべきですよね〜 (^0^)

私も長野プチオフに乱入したかったです (>_<。
車中泊の車内でひとり、ブログを読み、涙してました (^_^;)

昨年は、おやぢさんにストーキングしてもらったおかげで、オフ会に参加したりとみん友の輪も広がったように思います。
実はおやぢさんにはとっても感謝してます♥

今年もよろしくお願いしますね (^0^)
2014年1月4日 12:42
麺活お疲れ様でした〜^_^
富山のラーメンはブラックにゴールドといろいろ有るのデツね!
ワタクシはまだ初麺活お預け中なので、早く行かねば^_−☆

本年も宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年1月6日 1:25
実はレポートしてない麺活もたくさんあるのですが、最近は不作が多く、なかなかご紹介できるものがありませんでした (^_^;)

今年も新たな優良麺を求めて、微力ながら麺活に励みますので、見守って下さいね♪
2014年1月4日 17:08
明けましておめでとうございます!

1/1、当方国道8号(親不知か能生辺りだったかな?)走行中にハイドラ画面で北陸道走って行くのがわかりました。
えらい遠くまで行ってましたね~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

1/1は雨風強くて私は腕が疲れました~(ToT)
楽しかったけどd=(^o^)=b

そのうちプチオフしましょうね~♪
コメントへの返答
2014年1月6日 1:32
私もZepiさんを見つけ、ハイタッチできるかな?と期待しましたが、運悪くトンネルに入ってしまいましたー o(>_<;)(;>_<)o

確かにあの日は上越の辺りから風が強くて、高速も怖かったですね!

最近、Zepiさんとは何度もニアミスしてるので、近いうちにプチオフできる予感です♪
2014年1月4日 19:08
涼ちゃん!
明けましておめでとうゴザイマス。
今年1年・素敵な年でありますyo―に♪
今年も、遠征レポート楽しみにシテイマス(^^)

またお会いしましょ~ね。
今年もヨロシクお願いします**(^^/
コメントへの返答
2014年1月6日 1:41
ありがとうございます♪

ホーナーさんは今年は西へ遠征ですか?
留まる事を知らない、団平号のいぢりも期待してます♥
デイライト、更にカッコ良くなってましたね!

こちらこそ、またお会いしたいです♥
ワイルドさを分けて下さい♪

プロフィール

「[整備] #CX-5 またもやATタイヤ(ホワイトレター)装着! https://minkara.carview.co.jp/userid/233056/car/3523468/8175889/note.aspx
何シテル?   04/05 18:40
どうも涼ちゃんです(^^) 林道や廃道、廃線跡などをよく巡ってます。 同じ道を何度も通るのはイヤなので、遠回りでも違う道を通る事が多いです(^_^;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] LEDスカッフプレートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 01:31:35
RBCMからの配線引き出し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 16:15:38
運転好きの間で話題の本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 00:28:01

愛車一覧

マツダ CX-5 しぃちゃん2 (マツダ CX-5)
CX-5 (KE前期) からの乗り換えです 林道・旧道・険道・酷道好きなのでフィールド ...
輸入車その他 ビアンキ ビアンキ号 (輸入車その他 ビアンキ)
CX-5で入って行けない道でも、こいつがあればどこへでも! 半年待って、ようやく納車と ...
マツダ CX-5 しぃちゃん (マツダ CX-5)
注文して4ヶ月。2013.3.23にようやくCX-5オーナーとなりました~ \(^o^) ...
トヨタ カローラフィールダー フィル君 (トヨタ カローラフィールダー)
2006年9月20日に納車になりました。 鉄道や飛行機の写真撮影などに行くため、なんとな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation