• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンゴロウのブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

懐かしい街並み 都電荒川線沿線

懐かしい街並み 都電荒川線沿線特に書くことがないまま、9月も半ば
になるから、どうしようかと思ったら、
pokoさんが、水もれ甲介に触れてい
たので、古い写真を探してみた。
先日、所用で目白まで行ったので、
ちょっと回り道をしたのだけれど、
鬼子母神前の電停辺りから南池袋の
ロケ地あたりの沿線には、昭和の面
影は無くなっていた。

コロナ前にも行ったけど、その時点でも拡幅の為、
既に立ち退きが進んでいたし、年号だって令和に
なっているんだから、勤めをしていた当時のお客
さん達も転居や移転した方も居るのだろうし、代
替わりもしているだろう。
車に乗ったままで通りから見た範囲でも、立ち退
きも含め、随分いなくなっている。
池袋に居た頃の様に、線路脇・・・線路内を歩い
て行く人や、そこで遊ぶ子供は、全く見かけなか
った。
今やったら、鉄道法とかってのに引っ掛かり、然
るべき処分を喰らうんだろう。
昭和は、おおらかな時代だったな。

写真は全て、昭和50年代中頃。
昭和の者には、水もれ甲介でお馴染みの場所です。


 都電は雑司ヶ谷から、鬼子母神前の電停に向かっていて、その
 進行方向先には、新宿の高層ビル群がみえます
 あんなのが、都内のそこいら中に建つなんて、思いもしない頃
 矢印の下辺りが、三ッ森工業所横のトンネル


 矢印のトンネルをくぐった右側に、三ッ森工業所

Posted at 2025/09/11 22:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の遺物 | 日記
2025年08月02日 イイね!

導線が変わってた

導線が変わってた昨年の夏以来、流山方面へ行くこと
が減ったため、久しぶりに通ったら、
真っ直ぐ抜けることが出来るように
なっていた。
流山ICから松戸方面へ行く際に、
流山街道を、昔のまま南下するか、
つくばエクスプレスの駅の方から、
武蔵野線の南流山方面へ行くかだ
ったんだけど、今日は後者を使い、
土日祝日は渋滞する流山橋東詰めを避けるようにした。

この通りの名は知らないが(念のため、Googleで見たら
県道5号、松戸野田線らしい)、突き当りT字路が渋滞す
るので、松戸方面へは、どちらが早いかは賭けになる。

前回6月か7月の始めに通った時は、筑波のレースカーを
サポートしていた(ように記憶している)タイヤやさんの
ところがT字路だったのが、直進出来るようになっていて、
手前の通行区分も、右折と左折から、左折・直進と右折に
変わっていた。
そのT字路右折するつもりで右寄りで走っていたら、左か
ら、いい勢いで抜いて行った車が有り、そのT字路を右折
し直ぐに左折するつもりだったんだろうけど、そのまま
直進する道が開通していたのに気づいて戻ろうとしたが、
後続車が多くて断念し、元T字路を右折していったようだ。

ここに限らず、流れを無視して車線を右へ左へとこまめに
変えて走る車が、ちょっと先の信号で引っ掛かってるなん
て事は日常茶飯事です。
コンマ0.01秒でも早く走ると褒められるのはサーキットの
競技会だけ。公道では飛ばしても、そんなに早く着くこと
は無いし、サーキットで早い奴は褒めらるけど、公道を早
く走っても、褒められることは稀で、場合に依っては、御
上からの御叱りと制裁金を科せられるんだから、ゆっくり
走りましょう。

画像の左に写るT字路有の標識が、まだそのままですね。
Posted at 2025/08/02 22:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

埼玉スタジアムまで

埼玉スタジアムまで何年振りだろう、浦和IC付近まで行っ
たのは。
首都高川口線が出来る前には、浦和か
ら東北道に乗り、あちこち行ったもの
だけど、40年くらい前のことになる。
近年では、伯父や伯母、従兄姉の弔い
で、出掛ける際に、高速道に乗って通
過するだけでしたが、道中の導線も随
分変わってしまい、目を丸くして確認
の連続。

この辺りにはあれがあった筈なんて思っても、10年行かない
と、大抵の場所は様変わりしてしまい、信号待ちで地図(カー
ナビじゃありません)を見ながら、現状と照らし合わせるので
すが、その地図だって、会社を辞めて居候状態の時に、急な
依頼で未開の地・・・単に行ったことが無い千葉市内へ行く
ために、近所の本屋で購入した、およそ30年前の広域地図だ
から、記載の無い道路がここにあるなんてことも起きます。

今日は、先日急逝した友人がやり残した仕事の、2回目のリリ
ーフでですが、とりあえず最終回になります。
前回は事故など、複数個所の渋滞で、ギリギリだったから、
更に余裕を持って出たら、指定の時刻よりかなり早く着いち
ゃったので、ちょっと車外に出て、記念に1枚。暑い!
この通り、いい直線が東北道脇まで続いているので、昔なら
ば、ちょっと足りないかもしれないけど、いい場所になった
かもしれません。何がいいかは、御想像にお任せします。
これを読んで、そういう事をしに行くのは止めた方がいいで
す。他人に迷惑が掛かりますし、お縄を頂戴することになり
ます。運転免許証を持ってる人は絶対‼ 無い人も。


Posted at 2025/07/27 21:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

赤黒白を愛した男

赤黒白を愛した男同業の友人が、60を前にして、この世
を去った。
高校では甲子園を目指し、キャッチャ
ーとしてチームをリードし、店舗を移
転してからは、地元のJ1サッカーチー
ムのサポーターとして、そのチームと
仲間を愛した。
人懐っこく、時としてうるさいくらい
に元気な男だったけど、病には勝てなかった。

難病指定の病に侵されたと言ってても、笑顔は絶や
さず、他人に心配をさせまいと、「この暑さじゃ参
るよ」と陽気に振舞っていたけど、最後に会った時
は、「肋骨を折っちゃって力が入らない」と言って
かなりきつそうだった。

心残りは数多あれど、その一つは、今月の納品二件
のことだろう。
全て同じようには出来ないだろうけど、粗相の無い
ように代わりを果たすよう努力します。

今日は夏らしい雲のある晴天。
片道1時間半の道中の各地では、夏祭りで賑わって
ました。
そうだ、水海道でも、いつもの祇園祭が行われてい
るけど、連絡を忘れて、無断欠席になっちゃった。

暑さ厳しい毎日ですが、皆さん、御自愛ください。


Posted at 2025/07/20 20:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

スポンサーはファルケンみたいだけど・・・

Youtubeで「ニュル24時間生中継 レースの行方は!?|トヨタイムズスポーツ」を見ているんだけど、モリゾーさんの109号車のFフェンダーには「FALKEN」のステッカーがデカデカと貼られていて、装着タイヤは「POTENZA」って、何なんだ?
FALKENはオーツタイヤから住友ゴムになり、DUNLOPを履くなら理解できるけど、BSじゃ違うんじゃないの?

天下のトヨタ自動車の会長の乗る車らしいから、自動車メーカーとタイヤメーカーの力関係では、レギュレーションに反しない部分であれば何でもありなのかもしれないけど、規模は0が10個くらい違うとはいえ、商人の倫理観からしたら、どうかと思った次第。

車のテストが重要で、完走優先の何でもあり参戦なのだろうか。
事情を知る方が居れば、教えてください。(笑)
Posted at 2025/06/22 12:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「暇すぎるから、プロフィール写真の交換」
何シテル?   09/17 17:05
I'm キンゴロウ. Nice to meet you. 昭和の車なら、最低限度の整備は出来そうなくらいの、 工具はあります。 でも、車いじりは好きじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ADVANスターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 10:46:34

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ついさっき、引き取ってきました。 試乗は愚か、現車確認もせずに購入を決めたので、 少しず ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
プレサージュが御釈迦になったので、取り急ぎ購入しました。 でも、MTのN-VANが楽しい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
オーナーズクラブの方所有のハコスカRをキャンセルして買ったのがこれ。元々はナンバー付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation