• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

マクドナルドのCM 見た?

https://www.youtube.com/watch?v=BsR-b2vIH_c

以前昔のコカ・コーラCMのリメイク版のマクドナルドCMがあったけど、今回はさらにそれに80年代アニメも混ぜているところです。3作品なんですけど、「めぞん一刻」はわからないのでも無いのですが、他の2作品がなかなかマニアックで驚きました。

そのマニアックな作品が好きな私でも、こういうメジャーCMに出てくると驚きますね。

作品名はみなさんおわかりですかね?
Posted at 2025/07/01 19:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年06月29日 イイね!

燃料警告灯

燃料警告灯自動車で燃料計がついてない車なんてまず無いと思います(最近は電力計?)。

でもバイク、特に小型~中型のMT車にはついてないことが昔から当たり前でした。最近はデジタルメーターの採用でわりと小さいバイクでも付いていることが多いですね。

ですが、クラシック路線のせいか知りませんがW800にはついてません。
そもそも燃料計なんて当てにならないカワサキ車であるのですが、やはり無いよりはあったがいいなってところです。

で、W800はちょうど1年くらい前に買ったのですが、昨年は夏にコロナにかかり2か月ほど休養してたせいでほとんど乗れてません。今回のツーリングでやっとODOが1500に届くかなという体たらくです。これだと経験値が浅いので、警告灯が点いてからどれくらい走れるのかってのがわからず、今回はホントビビりながら走ってました。

そもそもの燃料警告灯の役割は、昔の自然落下型のキャブバイクにあった、予備タンクから来てると思います。つまりあらかじめ燃料タンクの燃料供給コックのノズル?の長さを変えることで、タンクの下のほうの燃料を予備燃料として扱う構造です。
通常のノズルは下の燃料を取らないように高めに設置してあって、そこより燃料上面が下がると予備燃料を使いましょうって奴ですね。
これが燃料警告灯に変わっただけと解釈してます。もちろん燃料コックを予備にする必要はありませんけどね。


本題に戻りますと、この経験不足により今回のツーリングはちょっと大変でした。
W800の燃料タンクは15Lとなってます。前回のツーリングのあとに給油しておいたのですが、摺り切り満タンにしたのかはちょっとわかりません。
とにかく、前回のツーリングの経験から30km/L近くは行くんじゃないかなという予想で、15Lタンクなら予備が2~3Lだろうから、28km/Lとしても300kmは警告灯が点く前に走れるだろうと思ってました。

しかし現実には280kmくらいで点灯しました。やまなみハイウェイのちょうど真ん中あたりを走行中にです。瀬の本を過ぎたあたりと言えば、お分かりになる方も居るでしょう。阿蘇市外まで行かないとGSなんてありません。20km以上はあるかなってとこです。しかも山間部です。下りもあるけど登りもあります。
なので、極力下りはアクセルオフって、コーナーもできるだけブレーキかけずに走ってました。とにかくどれくらい走れるのかわからない状態ですから、ビビりながらの走行です。500ccでもいいから予備燃料タンクを持つべきだったと思いました。
が、最終的に300kmを越えたところで給油できたのですが、なんと11Lくらいしか入りませんでした。

15Lあって警告灯がついてから20km以上走ったのに、11Lって警告灯早すぎん?つまりは警告灯ついてから3L以上残ってるってこと?W800の燃費で考えたら70以上は走れる距離じゃん。
遅いよりはマシだけど、ちょっと早すぎるよなぁ、、、

まぁ、先に書いたように予備燃料タンクを装備して再検証が必要ですね。
早めに給油しろよ!って言われそうですが、観光地の燃料って高いんですよね~
あとバイクが重くなるってのもありますね。
実際阿蘇市内のGSは177円/Lでした。高いっすね~~
燃費は27km/Lでした。

Posted at 2025/06/29 01:33:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | W800 | 日記
2025年06月26日 イイね!

明日私は旅にでま~っす~~~!♪

明日私は旅にでま~っす~~~!♪ああ、もちろんバイクでです。

エンジンがかかればの話ですが、、、

昨年度はコロナで長期休養してたために有休を全部使ってしまい、それ以降は会社に言われるがままに出勤しておりました。
しかし先月が異常に残業が多く疲れ果ててしまったので、特に予定も入れずに明日から3連休をとりました(今年度で有休復活したため)。

で、家でのんびりしようかなと思ってましたら、ちょっと体調の悪いお嫁様より、面倒だから金土はどこかに行けと言われてしまいました(笑)

いつもの行き当たりばったり旅です。一応金曜日は曇りのち晴れ、土日は晴れの予想です。3日も走るのはきついので、明日できるだけグルグル走って土曜日は早々に引き上げようかと計画してます。

ホテルが空いてるか不安でしたが、熊本県にあるビジホが禁煙室のみ空きがあったのでそこにしました。阿蘇山まで1時間もかからない距離(渋滞してなければ)にあります。昨年のコロナ以降、禁煙が成功しており現在は全く吸ってないので好都合です。長年の嫌煙家の皆様とは違い、さほどタバコ臭は気にならないのですが、それでも吸わないで済む禁煙部屋のほうがいいでしょう。

ホテルは何度も行ったことあるところなので、場所はわかってるので気楽です。
たぶん明日も6時前には目が覚めると思うので7時出発を目標にします。金曜日ですから、観光地もさほど混んでないでしょう。
16時にはチェックインしようと思ってるので、8時間走行くらいですかね。たぶん皆様のように気の利いた食事とか取らないと思います。走って走って走りまくる感じですかね~。とはいえ下道だけでしょうから、300~400km目標ですかね。のんびりしすぎて200kmなんてこともありそうです。
まだWでは1度も行ったことが無い大観峰には行ってみたいですね。

まぁ、ノンビリ行ってきます。
Posted at 2025/06/26 19:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | W800 | 日記
2025年06月15日 イイね!

仮眠休憩にお勧めアイテム

エブリイに限らず、車内でちょっと仮眠程度の経験はみなさんありますよね?

で、今の季節だとやはり車内がムシムシ暑いです。そうなるとエアコンつけっぱなしにしたくなります。よほどの高級車でも無ければ、エアコン稼働時のエンジンの音が車内に入ってきます。EVなんかは無いのかも知りませんが、乗ったこと無いのでとりあえず除外。

とにかく軽、しかもシートの下にエンジンを搭載した箱バンだと如何に広い荷室で延び延びと足を延ばして寝れるといっても、このエンジン音が五月蠅いです。エアコンつけると定期的にアイドルアップしますから尚更です。

うちのエブリイの場合は、荷室に厚さ20cm以上あるマットレスを敷いてるのですが、それでも音は響いてきます。

一般的な耳栓とか使ってみましたが、さほど効果なし。
で、最近気づいて便利に使えているのがワイヤレスイヤホンのノイズキャンセル機能。振動に関しては効果薄だが、音は耳栓以上にカットされる。この機能は凄いと思った。確かにこの機能付きで公道で自転車乗ったり歩いたりすれば危ないなと思う。
ちなみに私が使ってるのはコレ。
バッテリーがロングライフってことで買った。音楽聞くにも使うがそこそこ。
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CKS50TW2
alt



ノイズキャンセルONで15時間使えるってことなんで、十分。
ノイズキャンセル機能なんてあまり気にしたこと無かったが、意外に便利な使い勝手で感心した。

お試しあれ。
Posted at 2025/06/15 15:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2025年06月13日 イイね!

闇バイトのメールキターーーー!!!

闇バイトのメールキターーーー!!!某大手就職支援会社の名前を騙ったメールが来ます。担当者のお名前も実際、その手の仕事に関わる全く無関係の女性の名前で来ます。

具体的には研修期間中は日給1~2万の在宅ワークと謡い、研修期間終了後は月収80万になりますとか言ってきます。

真っ当な社会人であれば、こんなのに騙される人は居ないと思うのですが、世の中にはひっかかちゃう人いるのでしょうね。あまりに具体的な会社名と個人名なので、検索するとすぐに同様の詐欺メールの情報が出てきます。個人名が出ているのですぐに削除されるようですが、サムネには出てきますのでそれでわかります。

皆様が騙されることは無いと思いますが、お身内の方も含めてご注意ください。
メールはランダムに送ってきてるのだと思います。そもそもこちらの個人名が出てこないメールはほぼ詐欺メールと認識してます。特に大手企業名を名乗る場合はですね。

PCメールのほうはあまり使わないのですが、そちらには山ほどそういうメールがあります。


闇バイトは関わった時点で犯罪行為になるので、間違って関わった場合はすぐに警察に相談しましょう。
Posted at 2025/06/13 14:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation