• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年1月6日

ソーラーパネルを載せるためにエンブレムを外してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古車オーナーあるあるだと思います d(^_^o)


純正で付いているはずのものが

なかったりすると、

例え、それがカスタムだとしても

元通り付いた状態にしてみたくなるんですよね (笑)


で、マイエースなんですが

ハイエースバンのスーパーGLという

一番装備が揃ったモデルなんです (^^ゞ


しかし、この車、

中古で買った時から

“superGL”のエンブレムがなかったんですよね (^_^;)


まあ、ハイエースでも

“HIACE”や”superGL”のエンブレムを無くす

カスタムをしている方がいるわけで、

きっと前オーナーはエンブレムを取ろうとして

“superGL”は剥がしたものの

そこで力尽きて

“HIACE”のエンブレムまで

取る気力を失ったのではないか?

と思ったんですよね (^^ゞ


とはいえ、

両方のエンブレムを剥がしてあれば

カスタムしたんだな、と思えるのに、

“superGL”のエンブレムだけないと

まるでSuperGLではない

モデルのように見えてしまうので、

せっかくSuperGLを買ったのだから

”superGL”のエンブレムを付けたい!

とずっと思っていたんです (笑)

2
で、話しはさかのぼって

2022年の年末のことです d(^_^o)


マイエースの電源システムを

ポータブル電源からサブバッテリーに換装して

走行充電できるようにしたので、

サブバッテリーの充電が自動で行われ

残量を気にせず電気が使えて

より快適になってはきたのですが、

加えてソーラー充電もできれば

止まっていてもバッテリーを気にする必要がなくなるので、

ルーフにソーラーパネルをつけたいと

思っていたんです (*´꒳`*)


でも、ルーフに直付けすると

交換が大変なことになるので

やはりキャリアを積んで

そこにソーラーパネルを付けようと思うんですよね (^^ゞ


で、

欲しいと思っているキャリアを付けると

ルーフが洗えなくなるので

その前にコーティングをしておこう!

と思うのですが、

どうせコーティングするのなら

中途半端で汚れたエンブレムを全部剥がして

バックドアのボディ全体を綺麗にしてもらい

その後、SuperGLのエンブレムも含めて

貼り直そう!


と、

ソーラーパネルを載せたい!

そのためにキャリアを載せたい!

その前にコーティングしておきたい!

その前にエンブレムを剥がしておこう!

の流れで

エンブレムを剥がすことにしたのです d(^_^o)


あるあるですね! (笑)

3
というわけで新年2日目、

嫁さんがバーゲンに出かけている隙に

エンブレムを剥がしちゃおう!


と、寒空の下

作業を始めました (笑)


それにしても

この手の剥がし作業、

本来なら暖かい日にやればいいのに

なぜか、

わざわざ寒い季節にやりたくなるんですよね (^^ゞ


これも、あるあるですね (笑)

4
とはいえ、

冷たいまま剥がそうとすれば

硬くてボディまで削ってしまうかもしれないので

まずはヒートガンでしっかり温めましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

5
で、

ボディとエンブレムの間に糸を通して

接着面を切っていきます!


このとき

なるべくボディに糸が触れないよう

注意していないと

いつぞやのバンボンネットのように

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/6106716/note.aspx

塗装が剥がれてしまうかも

しれませんね (^_^;)

6
はい、剥がれましたよ (*´∀`)♪


糊跡がかなり残ってますが、

これならボディは削っていないですよね!

7
同じように

トヨタエンブレムも剥がしますが

こちらはボディに凹みがあるので

なかなか糸が噛み込みません (汗)


なので爪で糸をグイグイ押し込んで

中に入れましたよ (^^ゞ

8
この辺りまで糸が入れば

あとは両端をノコギリのように

ギコギコやれば

接着面を切っていけますね!


ただ、このエンブレム、

赤丸のところの中に出っぱりがあり

糸が通らないんです d(^_^o)

9
なので、まずは上側だけカットしたら

下側だけカットし、

少しづつ浮かしながら

出っぱり部分を避けて

接着面を切っていきましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

10
出っぱり部分を抜けたところです!

ここまでくれば

あとはエンブレムを剥がすだけですね!

11
はい、剥がれました (*´∀`)♪


ちなみに出っぱり部分は

手矢印の部分ですね!


この出っぱりが

赤丸部分の穴に収まって

取り付け位置が定まるように

なっているようです d(^_^o)

12
さあ、ここからが

気力と体力がいる作業ですね!


残った糊跡を綺麗にしなければなりません
d(^_^o)


まずはこの糊跡を

ヒートガンで温めますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

13
で、爪で糊跡を剥がしていきます (^_^;)

でも

完全に糊跡が無くなるまで

やらなくてもいいんです d(^_^o)


厚みのある糊跡を

うっすら残る程度まで

剥がしていきますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

14
写真くらいの薄さまで無くなれば

あとはシールはがしスプレーを使えば

簡単に取り除くことができるんですよね
♪( ´▽`)


このシールはがしスプレーは

ダイソーで買ったものですが

糊跡が薄ければ

効率よく剥がすことができるんです d(^_^o)

15
とはいえ

やっぱり爪で糊跡を取っていくんですよね
(^_^;)


おかげで正月早々、

爪が真っ黒になってしまいました (笑)

16
糊跡が無くなったら

最後にエンブレムの跡に

水あかがぎっしりついているので

カインズの水アカクリーナーで

綺麗に汚れを取りますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

17
こうして

バックドアのエンブレム、

全部剥がしてしまいました (笑)


次はコーティングですね (*´∀`)♪


まあ、コーティングは

拘れば高くて長持ちするものもありますが、

そういうのでも年に一度は

メンテナンスが必要だったりして、

完全なメンテナンスフリーな

コーティングはかなり高額だったりするので、

自分はピンキリのキリでもいいから

施工してもらおうと

名古屋市ではかなり安めのキーパーに

行ってきたのでした (^^ゞ


その話しは来週に続きます (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

荷台製作

難易度:

夕方の洗車

難易度:

梅雨明けだから!暑いけどコーティング施工

難易度:

ARAWZANS ライト/ディーラーメンテ 施工 2回目 

難易度:

アルミホイールコーティング

難易度:

Keeper施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月6日 17:39
お疲れ様でした。^ - ^
エンブレム剥がしは、車種(マークの面積)によっては、かなりの苦戦を強いられますよね。

根気に感服しました!
コメントへの返答
2023年1月7日 1:07
とも ucf31さん( ´ ▽ ` )ノ

新年、明けましておめでとうございます(*´∀`)♪
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

エンブレムが大きいと苦戦しそうですね(^_^;)
それとガラスに貼っている古くて薄いシールとか(笑)

こういう糊跡を剥がすの、初めてやった頃は結構苦労しましたが、最近は慣れてきたせいか、はたまた覚悟ができるようになってきた(笑)せいか、だいぶ冷静にやれるようになってきたんですよ(^^ゞ

でも本当は爪じゃなくて綺麗に剥がせるモノがあるといいんですけどねd(^_^o)
何個か試してみましたが、どれも納得できるほど取れないんですよね(;´д`)

2023年1月6日 18:34
お疲れ様です‼️
ソーラーパネル積んでおくと、
長期の車中泊や、観光なんかで余り車で移動しない時でも充電してくれるんでやっぱり便利ですよ👍

オフ会の時も2日目は午前中走って、後はガレージに放置でしたが。デルタが、保々満充電に。

キャリアにソーラーパネルだと2100の立体が、ギリギリなんで、キャリアの下に吊る仕様に変更予定です。
コメントへの返答
2023年1月7日 1:08
ガオゥさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうですよね!
連泊するときとかソーラー充電があるとより便利だなと思ってます(*´꒳`*)

デルタ、ほぼ満充電できましたか!
では後は高さ変更すればいい具合に使えそうですね!(๑•̀ㅂ•́)و✧

自分は中華製ですが、サイドオーニングが付けられて高さが2100以内のキャリアにしようと思っているんです(^^ゞ
それでも値段はやっぱりサブバッテリーが買えるほど高いんですよね(^_^;)

2023年1月6日 18:43
うちはそこからエンブレムを塗装して乾燥してと数日間貼れずに居たわけですよ!
思っていたのが仕上がり満を持して貼り付けたら…
ツンツルテンの方がカッコいい♥️
数分で大作剥がしました(笑)
汚れないし洗いやすいしいいですよ😊
コメントへの返答
2023年1月7日 1:08
ふぅGetsさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ああ、それで車種エンブレム、付けていないのですね(^_^;)

自分もそのまま戻さずに加工しようと思っているんですけどね(^^ゞ
ただ黒くするのは皆さんやっているので何か違う風にできないかなって模索しています(笑)

とりあえず、トヨタエンブレムは中を黒くした銀黒で貼ったのですが、他のはそれこそ無しでもいいかな~って思えてきましたよ( ̄∀ ̄)

2023年1月7日 9:14
おはようございます☀

ステッカー剥がし…お疲れ様です🤚💦
ホントに手だと…大変ですよねぇ💧

ガラスならばカッター🧪で楽勝ですが、ボディーならば断然コレ!トレーサーが便利です´ ³`°) ♬︎*.:*

https://www.astro-p.co.jp/i/2011000000042

僕は納車後…直ぐにエンブレムを剥がしました🎵
トヨタマークだけ…艶消しブラックですが!!



コメントへの返答
2023年1月7日 17:35
凛とした空さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

トレーサーですか!
以前調べて良さそうだなと思ったのですが、削り粉が凄く出るとの口コミで買わなかったんですよね(^_^;)

でもどうせ使うのは外ですし(笑)

手でやるよりも断然簡単に取れるようなので、次にやる機会があれば使ってみたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

トヨタマーク、始めから黒かったですが、すぐに剥がされていたんですね!
こういう貼りものは年数が経たないうちにやるのが一番ですね(^^ゞ
2023年1月7日 11:52
琉聖パパさん、こんにちは😄
お疲れ様です。


糊剥がしスプレー使うと綺麗に取れるんですね😁

でも、やっぱり最後は爪攻撃が1番なんすかねぇ~。

うちのもリアハッチに中途半端に剥がれたエンブレムがあるんです。
もう10年くらい放置してるんでどうにもならないもんだと思ってましたけど、剥がせるもんなら剥がして綺麗にしたいです😄

しかし、左右にあるエンブレムは貼り付けてあるだけなのに真ん中は位置決めがあるなんて勘弁ですよね😅

しかも、1段引っ込んでるなんて・・・😅
コメントへの返答
2023年1月7日 17:43
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

真ん中のトヨタエンブレムは少しでも斜めになるとメーカーとしてまずいでしょうから、しっかり位置決めさせているのは仕方ないんでしょうね(^^ゞ

中途半端に剥がれたエンブレムがあるのですか(^_^;)
そういうのがあると古さを際立てるので早めに取ったほうがいいですよ!

自分は急に思い立って手で剥がしましたが、トレーサーっていうのがあれば簡単に取れるようですね!

電動ドリルに付けて使えるようなので、一つ持っていたら重宝しそうですよ(*´꒳`*)
2023年1月7日 17:40
新車だからと言ってエンブレム付いているとは限らないっすよ。
自分新車購入時にエンブレム付けなくていいってオーダー出して新車時からエンブレムレスです。
コメントへの返答
2023年1月7日 18:51
CHOPM4Nさん( ´ ▽ ` )ノ

新年、明けましておめでとうございます(*´∀`)♪
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

エンブレムレスでオーダーすることができるのですか!

もしかすると始めから着いてなかったのかもしれませんね(^^ゞ

過去にオプションとか指定して新車購入したのは一回しかないので
その辺りはまったく知らないんですよね(^_^;)

2023年1月11日 7:09
自分のはシールだったので速攻剥がしましたwww

で、『DX』エンブレム探して貼ろうと思ってましたが見つからず心折れてそのまま、ノーエンブレム仕様になりました🤣
コメントへの返答
2023年1月12日 2:08
まっちゃんの工房さん( ´ ▽ ` )ノ

またまたコメントありがとうございます(*´꒳`*)

シールだと年数が経つと破けたりして剥がすの大変になりますよね(;´д`)
速攻剥がして正解だと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

『DX』エンブレム、みつからなかったのですか(^_^;)
まあ、ノーエンブレムということでお揃いになりましたね(^^ゞ

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation