• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺の"びーやん" [日産 Be-1]

整備手帳

作業日:2019年9月22日

FCRキャブレターへの換装♪(前篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
漢憧れの「ケーヒン4連FCRΦ33キャブレター(H/Z)」が手元に届きました!
受注から約3ヶ月、消費税UPを見越し満を期してオーダーしました。
アルミインゴットからワンオフ削り出しで作製されたマニホールドは、絶妙なキャブ取付角度を形成しています。
各キャブレターの負圧を同調させるチャンバーとマスターバック用&進角点火用のバキュームニップルも装着されます。
2
※土曜日の夜間から作業開始※
まずは純正キャブの取り外し作業からです。
先日予備検を取得するのと同時に、エンジンやミッション等を降ろしての重整備をやっていますので、頑固に固着したボルトや貼り付いたガスケットなどはありませんでした。
しかしまぁ、ノーマルキャブって何であんなにバキュームホース類がいっぱい付いているんでしょwww。
3
取り外したノーマルキャブAssyです。
取り外しの際、マニから上部分のクーラントが漏れ出しますので、エンジン下に適当なバットを敷いて養生しておきます。
有事の際にはまた純正ノーマル戻しするかも知れませんので大切に保管しておきます。
キャブレター内に残っているガソリンの完全排出も必須項目ですね。
(この作業完了で一晩寝かしました)
4
※翌日日曜日の午前中※
シリンダーヘッドとマニホールドの接続面をキレイにしてから新品のガスケットを装着します。
前日の夜間にノーマルキャブを外して滲み出てくるクーラントを出し切ってありましたので作業が捗ります♪
あと、キャブを撤去したときだけ清掃が可能となる場所は、この機会にクリーニングしておきます。
5
いよいよFCRキャブレターの装着です♪
商品はキャブ本体+プラ製ファンネル+ラバーインシュレーター+マニホールドが組み込まれた状態で発送されてきますので、まずはそれぞれ単体にバラします。
そうしないとマニホールド取付の際に、M8ナット×6本の規定トルクによる本締めができないためです。
インシュレーターも同様で、キャブ一体で組もうとすると、マニに固定するべきM6の六角キャップボルト×8本にアクセスするのが非常に困難となります。
キャブレターAssyの取付が完了したら、残りは周辺補器類や燃料ホースなどの取付作業を残すのみとなります。
6
本来はケーヒン純正のプラ製ファンネルが標準出荷状態だったのですが、ストリートメインというか街乗りしかしませんのでエアクリーナー装着は必須となります。
現時点ではまだクリーナが手元にありませんので現車装着画像はありません。
(ショップ側の発送ミスでした)
商品画像になりますが、「BMC製パワーフィルター」を載せておきます。
後編に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( garage44 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

久しぶりの車検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月24日 10:59
FCRいいですね♪ポンプはそのままでも行けるんですね♪そうなるとタコ足欲しくなるところではないでしょうか?ただMA10の場合は触媒がね・・・となるところですよね(^_^;)まぁ実際排ガスの基準値的なところで言うと触媒付いてても基準外れてダメって場合もありますもんね(^_^;)タコ足とかスポーツ系アフターパーツ売っているところでは「これを装着して一般公道で走行することはできません」と先ずそう謳っていたりします大きな声では言えないですが実際は「一般道でも使ってるでしょ?」が現状ですもんね(^_^;)その文句ってメーカーの逃げ場作りと付けてるユーザーに責任があると言いたいんでしょうけど(^_^;)自分は病気発症するとトコトン行ってしまうので今は他に目を向けるようにしています(^_^;)完成して走るのが楽しみですね♪
コメントへの返答
2019年9月24日 13:43
もーちゃん♪、コメントありがとうございます。
スポーツキャブ定番のソレックスやウェーバーの選択もあったのですが、最近のトレンド?であるFCRを選びました。
マニがコンパクト設計なのとクリーナー装着を考慮したところベストだと判断しました。
Fポンプも純正の機械式で流用可能との前情報でした。
タコ足はエンジンルーム内のルックスUPにはイイんでしょうが、自分は特に必要とは考えていません。
キャブ交換を含め、そこまでの性能向上も求めていませんよw。
あくまで「4連スロットルのスポーツキャブ的テイストと吸気&作動音」が主たる目的です!(にしてはかなりの高額なお買い物でしたがwww)

昨今は原付バイクまでキャブ式燃料供給装置が無くなる一方ですので、BK10を復活させるのに良い機会だと思っています。

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation