• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンバー3号の愛車 [日産 セドリックセダン]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

セドリック マフラー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回リアショックを整備する際見つけてしまったマフラーの腐食・・(穴?)
一応エンジンかけている際によく見ましたが、ここから排気漏れはなさそうでしたが、・・・・このままでは車検の際、見た目で指摘される可能性があり、整備することにしました。
2
ちなみに端のほうはこんな感じで腐食・・・
外から見てだめそうだったので、せっかくなんで新品部品を・・・・と思ったら余裕で製造中止との事。中古部品は・・・?見つかりませんでした・・・。
なので、こいつをなんとしても補修しないといけないということになりました・・・・
3
ボルトはサビサビです。別な物質になっているような感じもします。
上流側マフラーにフランジ部にボルトが溶接してあり、ここをなめると悲劇が起こるので、浸透潤滑剤をたっぷりスプレー後、ボルトを外しました。
4
外してみたら・・こんな感じです。
とりあえず、表皮をむいて?はがしてみることにしました。
5
すると・・・一枚下の鋼鈑は穴が開いていませんでした。一番上の鋼鈑がさびていたところは下の鋼鈑もサビていましたが、他のところはチタンマフラーのようにいい色に上がっています。
一体この外側の鋼鈑は何のためにあるのか?犠牲触媒?
6
耐熱塗料を塗って完成
ここだけ鮮やかな色になりました。
でもあのマフラーの鋼鈑たぶん意味あるんだよな・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

スロットルセンサ調整

難易度:

ヘッドレスト洗浄(消臭作業一環)

難易度:

ホーン交換

難易度:

内外気切り替えスイッチ自作

難易度:

フロアマット洗浄(消臭作業一環)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔(10年以上前か~)ガソリンスタンドでバイトしていたときから車いじるのが好きになりました。昔はメーカも品質優先とにかく金をかけてもいいものを作るぞという意気込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口修理1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 05:18:29
ニッサン純正デッキ AUX入力追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 12:06:21
5548円の貧乏ドラレコ第2弾(アリかも^^//) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 08:35:50

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェロミニ1号機 (三菱 パジェロミニ)
小さいくせによく走ります。
三菱 パジェロミニ パジェロミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
2021年・・ コロナ禍で親戚の資産整理する中で、報酬としてもらいうけた車。。。 古 ...
三菱 パジェロミニ パジェロミニ3号機 (三菱 パジェロミニ)
親戚からもらった車・・・ 現時点では、致命的な故障個所を持つ。 冷静に考えると、手放して ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
古さを感じますが、腐っても高級車です。 でも最近の高級車にはかないませんね・・ *** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation