
今日から11月ですね。今年もあと2ヶ月か😅
今日の少し早いランチは、讃岐うどん👌
かけうどんと皮揚げで400円ですが、無料のワカメ、ネギ、天かすをトッピングして賑やかなうどんになりました😋
三連休の初日、雨一過の快晴を期待していましたが、何故か朝からパラパラ雨☂️
今日は珍しくクルマで屋島山頂駐車場🅿️へ向かいます❗️
久しぶりにエンジンも回します⁉️
屋島のドライブウェイ、今は無料ですが、ナビは有料になったままです😆

2016年が最終日更新なので、仕方ないですね😅
山頂手前の道路から、高松駅周辺を見下ろします❗️しっかりと晴れてますね☀️
女木島と小豆島へ向かうフェリー🛳️
ちゃんと陰も写ってますよね📸

今日は屋島山頂駐車場で、みん友のヒデノリさんをお誘いして『プチプチオフ会】✌️←プリプリオフ会やムチムチオフ会ではないですよ😆
ヒデノリさんとの出会いは、6月に開催された『GAZOO出張取材会 in 香川』でした❤️

↑当時の写真📸①
自分は主催者事務局の『Yさん』に会うために、バイクで訪れました。

↑当時の写真📸②
道の駅宇多津の駐車場に停まっていた、100系の真っ白いチェイサーを見て、『取材会の参加車だな』と確信しました✌️
しばらく木陰やエアコンのかかった室内から取材を覗き見していましたが、午後からは白いJZX100系チェイサーの取材が始まりました。
自分は、事務局のYさんと立ち話をしながら、取材内容を盗み見していたのです😅

↑当時の写真📸③
このチェイサーは後期モデルのTRDツアラーVで純正マニュアル車ですが、
メーター照明がオレンジでない点を始め、時計の位置にはバッテリー電圧計が組みこまれていたり、プッシュスターターボタンでエンジンが始動する、ドアミラーにはカメラが仕込まれているなど、かなりイジって(ドレスアップ)いるのが分かりました。
マークⅡ、クレスタ、チェイサーの3兄弟、81系2.5GTツインターボはATのみでしたが、90系のツアラーVから、マニュアルを搭載するなど、今思うと『やってたなトヨタ』と思います👍
でも後継のヴェロッサやマークXの販売はもうありません😭
話しを戻して、木陰に止めます👌
晴れてますよね☀️
そして13時前にヒデノリさんが到着❗️

JZX100系TRDチェイサーの純正マニュアル車です✨
あれー、路面が濡れてませんか⁉️

ヒデノリさんが到着した途端に雨☂️、持ってきちゃいました⁉️
先程までは晴れ間があったのに、雷⚡️が鳴るゲリラ豪雨😱
30分程、屋根下で立ち話し、止んだらクルマに戻って談話の続き👍
ゲリラ豪雨のお陰で天然の水洗い、拭き取れば洗車完了です✌️

洗車する手間が省けました✌️←と思えば、濡れても仕方ない😅
雨が止んだら、屋島の遊歩道を散策します🚶
雨上がりの空なので、空気が澄んでくっきりです🥹
屋島ケーブル山頂駅跡😆
軽トラが放置されてます⁉️
またまた雲行きが怪しい⁉️
紅葉🍁が始まってます❗️
屋島水族館はリニューアル工事中👷
お決まりの位置図✨
3時間程、歩いて談話しての時間を過ごし、16時に解散👋

今の時期は17時には暗くなるので、早めの解散です❗️
3ヶ月半で90キロしか走ってないけど、帰りに給油⛽️

16リットル入りました→燃費は5.6km/Lでした😱
そしてエアチェックも❗️
最近、気温が低くなってきたので、230kPaと抜けてました😱
280kPaに調整しました✌️

ガレージに入れた途端に、また雨が落ちて来ました😱ギリギリセーフ✌️
6月にお会いして以来、ヒデノリさんから『早く車見せてください』と言われていましたが、ようやく実現出来ました👌
クルマを『持ってる風』から、『ちゃんと持ってる』証しが出来ました✨
前日の夕方に連絡したにも拘らず、すんなりOKして頂きました🙏ありがとうございます。
四国に来て初めてクルマ繋がりのお仲間、歳を重ねると趣味で繋がることって大切なんですよね❗️
50歳半ばになっても、共通な趣味で繋がる仲間たちって、ホント大切です💓
Posted at 2025/11/01 20:24:56 | |
トラックバック(0) |
昼会