• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よとものブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

朝練✨

朝練✨お盆休み初日の8月9日に動かしてから、全くエンジンに火が入っていないのではないか⁉️

ということで、早く目覚めた朝、車を動かして来ました✌️

メインキーをオンにして、警告灯を確認👌


エンジンを掛けて、消灯すればOK👌


毎回、バッテリーとの接続を切っているので、初期画面はトヨタ東京本社👍


作動確認も含めて、サンルーフも開放します❗️


既に太陽が上がっており、暑くなりつつあります💦


いつもの場所へ🚗




屋島ドライブウェイです✨


窓を開けて、自然の風を感じます👌


ここ、おばけ坂ね👌

下っているように見えて、上っている⁉️



高松駅周辺を見下ろします😳




分かっていながらも、開場前に到着してしまったので、入らずにUターン👌


帰りは下り坂👇


2速で、エンブレかけながら、下ります❗️


夏前に入れておいた除湿剤が、わずか2ヶ月足らずで半分まで溜まりました😱


満タンになっていたので、交換しておきます✌️


室内と〜


トランク内に👉

夏場はかなり取れるので、除湿剤は必須です❗️
Posted at 2025/08/31 08:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZS147
2025年08月29日 イイね!

今週末を振り返ります✌️

今週末を振り返ります✌️週末は高知へGo👉

特急しまんと高知行きです👍

高松始発は、朝6時と8時代の2本しかないんです。あとは、特急南風で岡山発着になります😭

先頭車両の展望席を確保します✌️


おっと、伊予灘ものがたりが入線してきました✨


特急しまんととのコラボ✌️

今回は駅近なので、公共交通機関での利用です❗️

JR四国に少しでも貢献しないとね😀

ランチは鍋焼きラーメン🍜

この暑い夏に鍋焼きですか🥵

メニューは至ってシンプル👌


手前が小0.5合、右は中1.0合のご飯です🍚


鍋焼きラーメン大←と云っても麺は一人前、とご飯0.5合‼️


お決まりの位置図✨


翌日、琴平電鉄の仏生山(ぶっしょうざん)駅へ👍


その昔、活躍していた車両が保存されています✨


屋根を造って欲しいです🩷


こちらは現役車両、元京急車両かな⁉️


踏切から仏生山駅方を📸


奥の車両は元京王線の車両です✨


腹ごしらえは、吉野家でカレー🍛

紅生姜ダクダク😅

翌朝は、朝うどん✨
トッピングのわかめ、ネギ、いりこは無料✌️

うどん小260円+とり天190円😅

ランチはインドカレー🍛


ご飯でなく、ナンにしました🫓


おまけは趣味で購入した、国鉄当時の時刻表✌️


1980年のもの、今から45年前❗️


国鉄の頃、北海道にはこんなに線路が繋がっていました👌


参考までに今の路線図😱

かなり廃線になりました😱

当時は寝台特急もたくさん発着していましたね👌

なぜ、45年も前の時刻表が必要なの⁉️

個人の趣味なので、お気になさらずに👍
Posted at 2025/08/31 07:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道
2025年08月26日 イイね!

松山へGo👉

松山へGo👉今日は松山へ日帰り出張❗️

ちょっと早い昼ごはんは、徳島ラーメン🍜


ご飯🍚に生たまご、替え玉が無料✌️


そして、特急いしづち号松山行きに乗車します👍


アンパンマンラッピング車両🚃




確保したのは、車両最後部の指定席💺


天井にもアンパンマンラッピングされてます✨


自販機は販売中止😆


2時間ちょっと掛かって、松山駅に到着👍


旧ホームの解体が進んでいます😭


前回よりかなり進んでます。


次来る時は、もうないかもしれません😱




これも歴史ですね👌


乗り換え用の階段も3段しか残ってません😆


セブンイレブンのアイスコーヒーで喉を潤します😋

クーポン使って、実質無料✌️



松山駅から乗り換え✨


こちらもラッピング車両🚃




途中駅で降りて歩いていたら、SW20を発見😳

屋根下にあるのが、幸い🩷

帰りが遅くなっちゃった。




特急いしづち号高松行き❗️






松山駅からの折り返しは切り離しして、4両編成になります✨


帰路は先頭車両の指定席を確保しましたが、夜はガラスに反射して、景色が楽しめません😭




夜ご飯はセブンの唐揚げ弁当🍱


景色が楽しめないので、寝てました😴

途中の坂出駅で、サンライズ瀬戸号とすれ違い👍

いつか、高松から東京まで乗りたいです🩷
Posted at 2025/08/26 23:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事
2025年08月17日 イイね!

帰宅に向けて〜👍

帰宅に向けて〜👍前日は早めに寝落ちしてました😅

早朝、日の出を拝もうとしましたが、暗い時間帯は甲板への出入りが制限されており、諦めました。

朝ごはんは、持ち込みしたファミマカレーとサトウのご飯です❗️


海上では電波が届かない場所があるので、船内には衛生を使った公衆電話があります👌


航海中の位置がモニターで示され、もう直ぐ紀伊半島の最南端、潮岬付近を通過するようです❗️


遠くには貨物船🚢


太陽もかなり高い位置にあります☀️




そして、遠くには潮岬灯台が見えます😳


陸に行ったのも、5年以上前のこと。

海から見るのはお初です✨

そして、東京有明へ向かう、姉妹船とすれ違えば、徳島到着はもうすぐです❗️




涼しい船内で過ごせた身体には、車両甲板での暑さはコタエます💦


徳島港到着は、定刻13時20分より10分前でした。バイクの下船はクルマが降りてからになりますが、13時30分には降りれました✌️


下船して少し暖気した後は、高速使わずに一般道を走ります。
幸い渋滞はなく、信号で引っかかる程度でしたが、走っていてもヘルメットの中は汗が落ちてきます😅


土柱で休憩👍

自販機で飲み物を購入し、喉を癒したら再度出発👉

徳島港からはおおよそ90キロの距離👌
16時には到着し、エアガンでホコリや汚れを飛ばし、軽く拭いたらシャッターガレージに入れます❗️


V-MAXと刀の対面は初めてです🩷

シャッター内に入れても、チェーンロックはしておきますよ✌️

明日からは社会復帰ですね😱
Posted at 2025/08/19 05:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

久しぶりの再会🩷からの〜

久しぶりの再会🩷からの〜今日はバイクの引き取りの為、横浜八景島近くにある、ユニコーンジャパン社へ行きます❗️

GSX1400S刀🏍️
2010年4月登録、乗車期間は9年14千キロ、保管期間は延べ6年間😅

大阪に転勤する直前の2021年1月にユニコーンジャパン社へ、引き取り〜預かり〜整備車検と2年の予定で預けていましたが、手違いがあり、結果4年以上になってしまいました。

来年度中に店舗を移転するとのことで、一旦引き取ることにしました✌️

移転先は小田原市になり、移転が落ち着いたらまた預けようと計画してます😅

久しぶりに訪問した店舗も、次に来ることはあるのかな❓

事前に引き取りの連絡と、ユニコーンカレー🍛のオーダーをしておきました✌️

鶏のもも肉、骨も柔らかく煮込んであるので、骨まで頂きます😋

4年9ヶ月ぶりに乗るので大丈夫か心配してましたが、バイクに跨り乗り出せば身体は覚えているものですね👌
しかしながら、前傾がキツイ😱

首都高幸浦インターから乗りますが、ETCが上手く反応しませんでした😆

幸い一般混合レーンを通ったので、一時停止して、用紙をもらいました。

大黒PAには入らず、大井PAで休憩😮‍💨

ついでに首都高速のHPにて、入行時間、車両ナンバーとETCカード番号を連絡しておきました。

無賃通行にならないようにする為にです❗️

首都高速を快調に走り千鳥町インターで降り、自宅に到着👌バイクは車庫の奥へ✌️


手前にはアクアを置いておけば、盗難は防げます👍


翌日は有明から徳島行きのフェリーを予約しておいたので、15時過ぎに出発👌


高速使わなくても、1時間で到着しちゃまいました😅

国道357号は高架が進み、信号で止まることが少なり、走りやすくなりました👍

今や乗船手続きも無人でセルフなんですね👌

車検証すら確認することは無くなりました👍

今日のフェリーは、りつりんです❗️


徳島行きの用紙を貼ります✨




そして乗船まで待機😄


車両甲板に入ったら荷物を下ろして、固定する位置を指示しておきます❗️


変な箇所にリングをかけられないようにする為です❗️

固定の確認が出来たら、部屋に向かいます❗️

荷物を置いたら船内散策✌️


満天の星空が見えるかも、夜空が楽しみです❗️




甲板からは東京ゲートブリッジが見えます❗️


19時の定刻に出航します👌


東京ゲートブリッジをくぐります😄


くぐりました😮‍💨


そして、去って行きます😂


東京ゲートブリッジ、3回程走ったことはありますが、くぐったのは初めてです❗️




船内散策❗️このフェリーにはレストランがありません。代わりに冷食自販機コーナーがあります。


自社の自販機なので、堂々と商品購入出来ますね👌


調味料もサービスで置いてあります👍


勿論、電子レンジも❗️こちらは持ち込み用です👌


さらに業務用200V電子レンジもあります✨

この方式だと、従業員も減らせるし、食材のロスもなくなるメリットはありますね👍

結果的に、運賃に跳ね返らないのが良いかと感じました✌️

夜食は緑のたぬきと赤いきつねじゃなくて、サトウのご飯🍚


フェリーには大浴場もあるので、ゆっくり浸かって、身体を休めます👍

徳島到着は、明日の13時過ぎの予定です❗️

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2025年5月より大阪府から香川県に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、折角なので新たな地点ならいろいろな場所に行って愉しみたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和7年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和7年(2025)5月20日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2025年4月、早いもので納車後9年が経ち、4回目の車検を受けました。 車検は父親に任 ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation