
							
							今日はバイクの引き取りの為、横浜八景島近くにある、ユニコーンジャパン社へ行きます❗️
GSX1400S刀🏍️
2010年4月登録、乗車期間は9年14千キロ、保管期間は延べ6年間😅
大阪に転勤する直前の2021年1月にユニコーンジャパン社へ、引き取り〜預かり〜整備車検と2年の予定で預けていましたが、手違いがあり、結果4年以上になってしまいました。
来年度中に店舗を移転するとのことで、一旦引き取ることにしました✌️

移転先は小田原市になり、移転が落ち着いたらまた預けようと計画してます😅
久しぶりに訪問した店舗も、次に来ることはあるのかな❓
事前に引き取りの連絡と、ユニコーンカレー🍛のオーダーをしておきました✌️

鶏のもも肉、骨も柔らかく煮込んであるので、骨まで頂きます😋
4年9ヶ月ぶりに乗るので大丈夫か心配してましたが、バイクに跨り乗り出せば身体は覚えているものですね👌
しかしながら、前傾がキツイ😱

首都高幸浦インターから乗りますが、ETCが上手く反応しませんでした😆
幸い一般混合レーンを通ったので、一時停止して、用紙をもらいました。
大黒PAには入らず、大井PAで休憩😮💨

ついでに首都高速のHPにて、入行時間、車両ナンバーとETCカード番号を連絡しておきました。
無賃通行にならないようにする為にです❗️
首都高速を快調に走り千鳥町インターで降り、自宅に到着👌バイクは車庫の奥へ✌️
手前にはアクアを置いておけば、盗難は防げます👍
翌日は有明から徳島行きのフェリーを予約しておいたので、15時過ぎに出発👌
高速使わなくても、1時間で到着しちゃまいました😅
国道357号は高架が進み、信号で止まることが少なり、走りやすくなりました👍

今や乗船手続きも無人でセルフなんですね👌

車検証すら確認することは無くなりました👍
今日のフェリーは、りつりんです❗️
徳島行きの用紙を貼ります✨
そして乗船まで待機😄
車両甲板に入ったら荷物を下ろして、固定する位置を指示しておきます❗️
変な箇所にリングをかけられないようにする為です❗️

固定の確認が出来たら、部屋に向かいます❗️
荷物を置いたら船内散策✌️
満天の星空が見えるかも、夜空が楽しみです❗️
甲板からは東京ゲートブリッジが見えます❗️
19時の定刻に出航します👌
東京ゲートブリッジをくぐります😄
くぐりました😮💨
そして、去って行きます😂
東京ゲートブリッジ、3回程走ったことはありますが、くぐったのは初めてです❗️
船内散策❗️このフェリーにはレストランがありません。代わりに冷食自販機コーナーがあります。
自社の自販機なので、堂々と商品購入出来ますね👌
調味料もサービスで置いてあります👍
勿論、電子レンジも❗️こちらは持ち込み用です👌
さらに業務用200V電子レンジもあります✨

この方式だと、従業員も減らせるし、食材のロスもなくなるメリットはありますね👍
結果的に、運賃に跳ね返らないのが良いかと感じました✌️
夜食は緑のたぬきと赤いきつねじゃなくて、サトウのご飯🍚
フェリーには大浴場もあるので、ゆっくり浸かって、身体を休めます👍
徳島到着は、明日の13時過ぎの予定です❗️
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 
ユニコーンジャパン
						
						Posted at
						2025/08/17 06:59:56