• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

薪活は栗林で伐採作業!チカレタよ!

薪活は栗林で伐採作業!チカレタよ! ゴールデンウイークど真ん中で幹線道路は交通量が多い
ですね。上下線の18号線は他県ナンバーの車が軽井沢を
目指す観光客やカップルの車ばかり・・ノロノロ運転。
そんな中群馬の栗林に遠征して来ました。
管理している栗林の老木が隣接している民家の屋根に掛
かりそうなので面倒な事になる前に伐採することに。
スライドする長梯子を積んで約片道50㎞のドライブは渋滞はなかったものの1時間掛けてコンビニで弁当買って現場にトウチャコ。
軽井沢を出かける時の気温12℃だったのが安中市に入ると22℃に上昇、現場は24℃でした。



道具類を降ろしてから伐採作業開始。長梯子をめいぅぱい伸ばして引っ掛かりそうな枝を手ノコで剪定して住宅に隣接している幹を伐採しました。



幹は直径40㎝ありましたが敷地内に倒してチェーンソーで玉切りに刻みました。
動いていると汗だくで水分補給しながらの作業。



薪になる様な枝も回収しましたがコロが大量に発生しちゃいました。節や三又、二又があるので仕方なし!





10時から16時までの作業で疲労困憊です。玉切りした原木は全部積み切れず明日に持ち越し。😢😢



前回倒した枯れた幹の回収もありドライブしてきます。



草刈りマサオくんもしなくちゃならないので老体に鞭打って頑張りましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/01 06:51:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

群馬遠征は栗林の枝打ち!
MS241さん

雑木の伐採奮闘記
kuroharri3さん

2024 ラストラン
バスタブさん

大型連休の合間⁉️
kkkazuさん

GWですね
Anatakさん

チェーン サイズが合いませんでした
eggさん

この記事へのコメント

2025年5月1日 9:50
お疲れ様です。
これからの季節は熱中症に気を付けて薪活行ってくださいね、
もうこの作業なら本職師匠ですね。
コメントへの返答
2025年5月1日 22:13
コメント頂きまして有難うございます。

軽井沢と群馬県の気温差8℃ありまして群馬県24℃あり汗だくになりました。
水分補給しながら作業しましたが年々体力が落ちてます。

伐採は一人で行うと不慮の事故があると救急車も呼べないから考え物ですね。

今回は住宅の屋根に直撃しない様に慎重に行いました。
2025年5月1日 10:52
こんにちは。
薪活、お疲れ様でした。
コンスタントに薪を作られているので、ひたすら感心しています。見習わないといけません。
確か先日のブログでは腰を痛められたように書かれていましたが、大丈夫ですか?お気をつけください。
コメントへの返答
2025年5月1日 22:21
コメント頂きまして有難うございます。

今シーズンまだ薪ストーブ仕舞いが長引いてます。
夕方の気温7℃に下がったのでファイヤーしました。
この暖かさを得るために薪活頑張ってます!
薪棚の補充を後3立米しないと空になった薪棚が埋まらないのでコツコツ原木集めてます。
中腰にすると腰が痛いので立ったままの姿勢としゃがんで作業してます。
痛いの痛いの飛んで行きません!
2025年5月2日 0:17
こんばんは~♪
薪活の仕込み~お疲れサマ(*^^*)
最近は気温の上昇も有りますので・・
無理なく休憩を挟んでくださいませ!
さらに・・
危険も避けて『ご安全に』(●^_^●)♪
コメントへの返答
2025年5月2日 9:05
コメント頂きまして有難うございます。

栗木の下は新緑で覆われて日陰になっていたので今回は、炎天下を避けられました。

今までは体力もあったので一気に休みなく現場を終わらせてましたが、最近の薪活は休憩時間取るようにしてます。

伐採中の事故でなくなる方も毎年数人いるので、その中に入らないように気を付けてます。
ご心配頂き有難うございます!

プロフィール

「薪活は栗林で伐採作業!チカレタよ! http://cvw.jp/b/2362875/48402780/
何シテル?   05/01 06:51
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation