• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS241のブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

鉄チャンの日(PART3)

鉄チャンの日(PART3)今回は撮り鉄のいすみ鐡道の巻です。
上総牛久駅を後にして県道に出る交差点に南房総地区
でご当地弁当屋のとしまや牛久店に寄りました。
房総半島中央部は過疎地域なので食べる所がないので
昼食難民になりそうなので秘密のケンミンショーで紹介
されたお弁当「チャー弁」ことチャーシュー弁当を買
いました。
店内でメニューを見ると人気NO.1弁当のゴージャス弁当
が目に止まりこちらに変更しました。



チャーシュー弁当は秘伝のタレで味付けた肉厚のチャーシューが5枚のってますが
ゴージャス弁当はチャーシュー2枚とバーベキュー焼きの豚肉とイカフライが容器一杯にのっかって旨そうでした。食べたら美味しかったので、南房総に行ったら是非としまやを探して食べて欲しいです。



小湊鐡道の終点駅上総中野駅の先はいすみ鐡道へと続きます。
いすみ鐡道の大多喜駅に車両基地があり、キハ52とキハ28と対面出来るので其処へ移動。



いすみ鉄道も新しい公募社長の元、再建途上ですがコロナの影響で売上が厳しいでしょうね。



車庫や引込線に在籍車両7両係留で一杯です。いすみ300形2両、いすみ350形2両、キハ201両、キハ52、キハ28各1両。



引込線のポイント切替は手動式でした。



お目当てのキハ52とキハ28は車庫の中でしたが、キハ28の塗装がひび割れが酷く再塗装が必要な状況でした。



この日は平日なので駅の利用者は乘り鉄の方5名だけでした。駅前の観光案内所にいすみ鉄道オリジナルGOODSの販売コーナーがありましたが、前社長時代と比べると商品数が減ってました。経営者の考え方で変わったのでしょうか。



大多喜駅を後にして久留里線から譲渡されたキハ30が係留されている国吉駅へ移動しましたが、途中撮影の名所の鉄橋を見学。
キハ30はいすみ鉄道で運行予定でしたが車両検査の費用が捻出出来ないでいましたが、構内で体験走行が出来るそうでがキハ倶楽部会員限定とか。



鉄道写真家の中井精也氏が撮影して一躍いすみ鐡道が有名になった第二五之町踏切に立ち寄りました。周りの田んぼの稲刈りは終わってました。稲穂をバックに撮影したかったなあ。



国吉駅に到着して車を無料駐車場へ停めて、撮影開始。駅舎は商工会議所の事務所でもありましたので、車両のみの撮影。



何も無いがキャッチコピーのいすみ鐡道のポスターも前社長の鳥塚さんが作りましたね。現在えちごトキめき鉄道の社長に就任してます。この方は国際線のパイロット出身の根っからの鉄ちゃんでアイディアマンでしたね。



キハ30は久留里線で2012年に営業から外れ引退した車両で、翌年、同時に引退したキハ30とキハ38は岡山県の水島臨海鉄道へ譲渡され余生を送ってます。



黄色い車体のレールバスは初代ムーミン列車で引退後は、国吉駅構内に係留展示されたます。



撮影終了したので帰路に着きましたが、帰り道も同じ経路を通過するので再度上総中野駅に立寄りました。運良くキハ20が入線してきました。







キハ20は新潟トランシス製でキハ52のデザインをコピーして製作された車両で塗装も国鉄の一般色カラーを踏襲してます。



今回で計4回目の小湊鐡道といすみ鐡道の訪問でしたが、山間部は廃業した店舗が増え、ローカル線存続の危機感を強く感じましたが昭和の原風景を感じられる数少ない鉄道遺産でもあります。

毎年10月14日は「鉄道の日」です。
明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、それから122年後の平成6年、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。例年、日比谷公園で開催している「鉄道フェスティバル」(「鉄道の日」実行委員会主催)令和3年10月9日(土)~10日(日)に第28回開催予定が、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止になり大変残念です。
日比谷公園のイベントでは鉄道各社の鉄道GOODSや限定Nゲージや鉄道コレクションの販売もあり楽しみでした。毎年いすみ鉄道もオリジナルグッズ販売をしてましたが、コロナ禍なので仕方ないですね。

おしまい!
Posted at 2021/09/26 10:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

鉄チャンの日(PART2)

鉄チャンの日(PART2)24日の鉄チャンの続きです。
この日、撮り鉄で訪れた房総半島は快晴で暑い1日でした。
自宅に戻る頃には、水分補給で用意したペットボトル5本
が空になりました。
小湊鐡道の始発駅を後にして、終点の上総中野駅へ向かい
ました。
いすみ鐡道接続駅でもある上総中野駅は木造の駅舎と竹の
筒をイメージしたトイレが特徴の昭和の時代の駅舎です。



1駅目の上総村上駅は周りが田んぼの中にある無人駅です。小湊鐡道で駅員が居る駅は数えるほど。



光風台〜上総牛久駅間は大雨被害で運休区間になっていて五井~光風台駅間で折り返し運転、不通区間はバスで代替え輸送。光風台駅の次の駅の上総馬立駅では復旧作業中でした。



無人駅の馬立駅構内は線路の枕木の間に雑草が密集して廃線跡のような感じでした。



上総牛久駅から上総中野駅までは折返し運転区間でキハ200が停車中でした。牛久駅は有人駅で駅員が改札業務してます。駅前は臨時の代替えバスの折り返し所になっていて一般車は駐車禁止でした。



暫くすると上総中野駅行きの列車が出発。



続いて訪れたのが上総鶴舞駅で、駅舎の中や周りは地元のボランティアの方の掃除がされていて綺麗でした。TVの相棒でもこの駅舎が舞台になった事がありました。






線路も使用されていないと雑草に埋もれて物悲しい情景でした。



次に訪れた駅は飯給駅でした。桜の時期は駅舎が高台にあって田植え前の田んぼの水張りで鏡面になって映える名所です。





この時期の飯給駅は彼岸花が咲いてるだけで稲刈りも終わり雑草だらけの野良駅化してました。桜満開や紫陽花が咲いてる時期が撮影には持って来いの場所かな。




飯給駅の次に訪れた駅は月崎駅です。この駅も桜の時期は桜がとても綺麗で人気の駅です。駐車場も広くゆっくり撮影できます。






綾瀬はるか主演のTBSのTV版世中で舞台になった撮影場所です。



月崎駅を後にして次に向かったのが上総大久保駅ですが、ここは紅葉の時期に大きな銀杏の木が色づくと綺麗な駅で、今回は写真無し。



そして、里見駅と養老渓谷駅をすっ飛ばして終点駅の上総中野駅にとうちゃこしました。運が良ければいすみ鐡道車両と小湊鉄道車両が同時に遭遇できる場所ですが、到着した時間がお昼過ぎで微妙な時間帯。



いすみ鐡道と小湊鐡道の接続駅でその昔の国鉄時代にいすみ鐡道が木原線だった頃に木原線と久留里線を直結する計画があったらしいのですが、地形が災いして断念したとか。



いすみ鐡道は第三セクターになって地元の人の努力で公募社長の努力と知力で存続してますが、キハ52とキハ28をJRから譲り受け観光列車として運行して鉄道ファンを獲得してTVやマスコミの取材でNHKドラマにもなった事でも有名になりました。



いすみ鐡道編は、この続きで掲載予定です。
Posted at 2021/09/25 10:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月24日 イイね!

鉄チャンの日

鉄チャンの日24日金曜日の5時に起きて千葉県房総へ車で出掛けた。
目的は房総半島を横切るローカル線の写真撮影兼ドライブ。
用賀から246号線の下道を走り千葉県市原市の五井駅を目
指します。渋谷を抜けて皇居、日比谷、銀座を抜け築地の
場外に寄道。前日にTVで見た築地場外にあるラーメン屋
「幸軒」に寄って来ました。場外で働く職人さんの為に朝
6時から営業している朝ラーメンを食べに。
カウンター席しかない狭い店内は8人で満席になります。
牛の殻で出汁を取った醤油ラーメンを食べました。



腹が一杯になったところで東雲から湾岸道路357号線をひた走り、千葉県に入ると通勤時間帯の渋滞にど嵌り。何とか8時半に小湊鐡道の車両基地のある五井駅に着きました。



車を駅近くのコインパーキングに入れ、ブログでも紹介しましたJR東日本よりの譲渡車両キハ40の撮り鉄を開始。昨年も2両、今年も3両のキハ40が小湊鉄道にやって来たので整備施設がある五井駅に集結してました。



敷地内に入れば接写出来るんですが、流石に鉄ちゃんのモラルも遵守しなければ成らないので、望遠で撮影をしました。
駅の周りの撮影可能エリアを探しましたが、目当てのキハ40は建物の影に隠れて一部しか撮影出来ないので、入場券を購入してホーム上で撮るのが最善策と判断しました。



お目当てのキハ40の東北色や男鹿線色、首都圏色の車両が辛うじて撮影出来ましたが、車両全体の撮影は叶いませんでした。



ホームに下りると小湊鉄道オリジナル車両のキハ200が出発寸前だったので、思わず駆け込んで乗っちゃいました。



車両は五井駅を出発すると左側へ大きな弧を描いてJR内房線の線路から遠ざかり田園地帯の単線をゆっくり走行。



車両の左右の中央にはディーゼルの排気ガスを天井から出す太いエキパイが凸出っ張ってます。



キハ200の室内は昭和40年代の製造なのでクーラー無しで、年代物の扇風機が回ってます。



1駅目の上総むらかみ駅で下車しました。



折り返しの上り線に乗れるように券売機でキップを買い、ホームで車両待ちですが日差しが暑く、真夏の様でした。



ホーム東側にある小湊鐡道高速バス待合室のカフェ庭園スペースから車両庫に向かって近付ける場所から、いい写真が取れました。






五井駅での撮影を切り上げてから、小湊鐡道沿線の県道を走り古い駅舎の撮影に向かいました。次回のブログは小湊鐡道といすみ鐡道編を掲載予定です。

続きはPART2にて。
Posted at 2021/09/24 22:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月20日 イイね!

2021年全日本ロードレース選手権中須賀選手完全優勝!

2021年全日本ロードレース選手権中須賀選手完全優勝!国内2輪車ロードレース最高峰「全日本ロードレース選手権
シリーズ」第7戦のJSB1000クラスにヤマハファクトリー
チームの中須賀克行選手がレース1・2共に優勝してシリーズ
10戦10勝の全戦優勝はクラス初の偉業を成し遂げましたよ。
2021年はヤマハがWGP参戦60周年目の節目の年で参戦を
祝う白と赤の記念カラーのYZF-R1は伝統のストロボワークス
カラーです。




中須賀克行選手(優勝)≪ヤマハホームページ談話より≫
「今回のレースでは、シーズン全勝という記録があり、プレッシャーがかかりました。昨日までは全く緊張していなかったのですが、今朝起きたら突然、緊張感に包まれた感じです。本来、1レース1レースで勝つことに集中していて、全勝を目指して戦っているわけではありませんが、こうした記録を達成できたことを嬉しく思います。昨年に続いてコロナ禍でのシーズンとなりましたが、各サーキットの努力でレース開催でき、関係者の皆さんには本当に感謝していますし、だからこそ達成できた記録だと思っています。今年はJSB1000クラスで10回目のチャンピオン獲得、JSB1000クラスでの通算60勝、そして今回のシーズン全勝と記録に恵まれましたが、これもサポートしていただいた皆さんのおかげであり、本当に感謝しています」



最高峰クラスでヤマハは、GP500で3連覇を果たした平忠彦、藤原儀彦をはじめ、スーパーバイクでは吉川和多留、芳賀紀行がチャンピオンを獲得。そしてJSB1000では、前人未到となる通算9度のチャンピオンに輝いた中須賀克行、昨年のチャンピオン野佐根航汰ら、多くのチャンピオンを輩出してきた歴史がありますので2輪レースはヤマハファンです。



それにしてもヤマハのマシンと中須賀選手との相性の良さは鈴鹿8時間耐久レース4連覇でも証明されてますので、本当に凄いなあと思います。



ヤマハは国内唯一の2輪車メーカーでホンダやスズキと比べたら会社の規模も売り上げも小さいですがレースに掛ける情熱は熱いものがありますね。
ご存じの方もいるかと思いますがトヨタとは自動車エンジンでパートナーシップがあり、2TGのDOHCエンジン供給やヤマハでトヨタ2000GT作ったり、レクサスのV8やV10もヤマハ製エンジンですし、現行クラウンの2000㏄DOHCエンジンもヤマハ製だったりしてますね。



現在、ロードレース世界選手権 MotoGPクラスでもワークスラーダーのクアルタルロ選手がモトGPチャンピオン目指して今期5勝してポイントリーダーで頑張ってます、昨日のサンマリノGP(BS日テレ放映)でも手堅く2位入賞してリードを保ってますがドカッティ包囲網の中健闘してますよ。レースでは軽量で直線スピードで分があるドカッテイ機が有利ですが、旋回性能が良いヤマハ機にタイトル取れる様に応援してます。




世界選手権と国内選手権でダブルで個人タイトルを取ったら「ダッフンダあ~」もんですね。



そして、今年一杯でグランプリライダーを引退するバレンティーノ・ロッシのレースでの雄姿が、残り4戦で見納めになります。とても残念ですが世代交代の波には逆らえませんね。日本GPが中止になって日本に来ることもありませんが寂しいです。

おしまい!
Posted at 2021/09/20 09:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月15日 イイね!

渡り蝶アサギマダラの飛来!

渡り蝶アサギマダラの飛来!庭のブッドレアーの花にアサギマダラが止まってました。
昨年は庭で見掛けなかったのですが、やっと巡り合えま
した。
飛来したのは北朝鮮のミサイルでなく蝶で良かったです。
この次期アサギマダラは暑さも、寒さも苦手なので高原
に留まってます。
滞在地が不快な気温になると即サヨナラする蝶なので
平地が暑くなれば高原などに移動し、寒さを感じる頃に
なると南の島に脱出するといったある意味羨ましい生活
をしております。移動手段には困りません、羽があるので何処へでも行けますし体力があるから長距離フライトも得意です。



渡り蝶として海を隔てた信じがたい距離を旅することから超有名な蝶ですが、国外との行き来もするアサギマダラは、学名の「パランティカ・シータ・ニッポニカ」とネーミングからも分るように、れっきとした日本 「国籍」の蝶です。



オオムラサキと競って惜しくも「国蝶」の選定からは外されましたが、個人的にはアサギマダラの方が好きです。名前の由来は「浅葱あさぎ色」した「まだら模様」から単純に「アサギマダラ」と名付けられたようですが、「浅葱あさぎ色」とは日本古来に言う「青緑色」のことをいうそうですよ。



我家の庭には、いつもクロヒョウモンが占拠していますがアサギマダラが来たら大騒ぎで人間は、スマホやカメラを家の中に取りに行き、庭で撮影会でした。
蝶を捕まえて羽に印を付けて放すと、遠く離れた沖縄や石垣島、台湾で確認出来たと以前ニュースで見ました。
我家に食事に来たアサギマダラも10月になったら無事に南方へ旅立ってくれると嬉しいな。



ベランダの横に植えたミニトマトも日々収穫量が少なくなり苗も弱って来ました。朝の食卓をいろどってくれたミニトマトは今年も豊作でした。



長野県は北海道と並ぶ蕎麦の実の産地です。近所の畑でも蕎麦の白い花が満開でいよいよ秋の新蕎麦が待ち遠しい、でも地元のかぎもと屋の蕎麦は食べません。
食べるなら「きこり」か「翁」、佐久の「草笛」の更科そば。

ご近所散歩はしなと鉄道の周辺を徘徊。あてもなくブラブラしてる方が誰とも接触ありませんし安全。



それでも自然と足が向くのは鉄路のある場所になっちゃいますね。



おしまい!
Posted at 2021/09/16 08:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラネタ コルベットC7 http://cvw.jp/b/2362875/47692254/
何シテル?   05/02 09:58
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
567891011
121314 15161718
19 20212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation