• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88の"JB3改" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2024年10月16日

ブレーキメンテナンスとパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
半年前の車検の時にパッドとローターとホース交換しただけなのでスライドピンとかのメンテナンスをしていきます
2
今回のメインはこれです

このキャリパー組んでからスライドピンは揉み出しだけだったのでグリスの入れ替えです

ついでに汚れ落としも
3
スライドピンとスライドピンが入る穴、ダストブーツを洗浄

ダストブーツはグリスを掻き出すでもいいんですけど、裏返して掃除した方が楽でした

古いグリスは全て除却します
4
あと、穴の微妙なところの汚れもブラシで落としておきます

まだまだ錆もなく良好
5
グリスはWURTHのスライドピン用グリスを

スライドピンは面取りしてある方が下側になります

あと、スライドピンのところとブラケットのボルトとボルト穴も掃除しておきます
白錆が出てくるんですよね

ボルトはブラシで、穴はタップで
6
パッドも交換して半年なんですけど…

『鳴かぬなら鳴かしてみせようブレーキ鳴き』?

TEAM Kunimitsuはストリート系のメタルパッドだったので鳴きが少なく
残量はあるので保存しておきます

今回はENDLESSのMX72
ガッツリ鳴くことを期待
7
組み上げて完成

ブラケット108Nm
キャリパー23Nm

そろそろ塗装し直しかな
8
今まで使ってきたパッドの箱

これ以外にもproject μのHC+もつかってます

コスパは断然D.speedのG2メタルなんですけど
メタル系パッドはローターも同時交換なのでさてどうなのか?

今のところ中古ローター買ってローター研磨した物しか使ってないので🤣
新品ローターだけ買ったことない

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バモスショック取り付け

難易度: ★★

3代目テールランプ

難易度: ★★

HIDバルブ交換

難易度:

バモスショック 流用

難易度: ★★

タケローズ リアバンパー編

難易度:

タケローズ フロントバンパー編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vに乗っています♪ 整備士5年目、昔からだけど自分の車は自分で点検andメンテナン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V UK CR-V (ホンダ CR-V)
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation