• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

ジムニーのおかしな使い方(2)

 世間はシルバーウィークとやらですが、うちの会社は
土日月休みだけ~。
給料日前ですし大人しくしています。

本日はまたも肉体労働、この秋から娘のソフトボール部
監督に就任した2号さんからグラウンド整備のヘルプです。

色々不具合があるとの事でしたが、もうピッチャープレートから
ホーム見ただけでホームベースの角度がおかしい・・・。
除染でグラウンドの土を入れ替えた時に土建屋がテキトーに
ベースとプレート埋めてったとの事。

塁間とプレート採寸しなおして、プレートを埋め直し、
凹んだ箇所に土をいれなどして3時間ほど
ようやく仕上げのコンダラ(正式名称ですよね)登場。



ヒッチメンバーに単管用のジョイントでコンダラの引き棒を連結してます。
LOの1速で歩くような速度が丁度よいとの事。

片付けて、2号さんとこでお昼食いながらだべって終了。

ついでにJポイントの様子見をしようと立ち寄りましたが・・・



4号線側及び1本上流側の橋からも通行止めの看板。
大雨の増水でやられたかな? 4号線側には護岸用の
ブロックがいっぱい置いてありました、しばらく川には降りられないかも。
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2015/09/20 18:05:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 51
べるぐそんさん

コメダでプチオフ⁉️
hivaryやすさん

護衛艦のしろ!^^
レガッテムさん

復活劇
バーバンさん

昴と彗星/しげの秀一 連載開始!
マツジンさん

今日は月曜日(酸偽陰占拠✋)
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年9月20日 19:31
毎度さま(^0^)ノ

流石は総務部長ッ!!

あの「重いコンダラ」をジムニーで引きまくるとはッ!



・・・それにしても

・・・あの大切な作業も、業者によってピンキリになってしまうんですね・・・。
コメントへの返答
2015年9月20日 22:09
こんばんは、

さすがちよさん昭和40年代!
10代の頃は苦も無く自力で引きましたが
今は無理・・・
2人以上で合計年齢が45歳以下位が
標準レギュレーションですかね。

セルフで整備してないところはボコボコ
のフカフカでした、予算もあるし、児童数が
少なくて日常の使用で踏み固められない
というのもあるのでしょうか・・・。
2015年9月20日 21:00
こんばんは!

労働条件同じです 笑
土日しか休みありませんー!(;_;)

こんなジムニーの使い方初めて見ました
なかなか面白い画像ですね ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年9月20日 22:21
こんばんは、

こんな良い天気で人様が休んでいる時に
と思うとちょっと・・ですねぇ。

ド田舎なので四駆は実用品です!
走破性より山作業での実用性を考える
事の方が多いかも(笑)

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation