こんばんは、那須は朝夕一桁気温が珍しくなくなってきました。
もう朝はファンヒーターセットかなぁ。
で、去る日曜にnewazaさんの呼びかけでT堰のオフ会へ
行ってきました。
日曜早朝の浮かれた車の中に、お仕事のクルマ発見。
任務ごくろ―様です!
出発して2時間半、集合場所到着。 車は自衛隊や国連軍並みの
イカツさなのに、中はユルユルのオッサン達がニコニコと車話
エロ話してます。
おや、おっとおさんがいた。 何々、F島県某市ではT根川大堰は栃木にある事に
なっとるんですか、ええまあそういう事にしておきましょ(笑)。
ピントルにリング、レシーバーヒッチまで付いてます、引かれる気満々?
集合場所から河川敷に入り、前乗り組みのちよさんナガイさんSEKIさんと合流
して、いよいよコースへ。
回りはサファリサファリサファリ、単艦でガミラスの観艦式に乗り込むヤマトの様な心境(爆)
コース設定板バネ車に合うかなぁ・・・、恥書かないように大人しくしよ。
集合場所ではMAXで吹き荒れていた赤城おろし、10時前になってもやむ気配は無く
しかも乾いた河川敷は砂埃がスゴイ事になってます。
なので、車に乗ってるのが一番快適! という事で皆さん走る走る。
おかしなスペースシャトル打ち上げ~、空が青いなぁ。
群れからフラフラ外れた挙句に単独スタック。 デフロック入れれば泥の中でも
止まりはしませんが最後の所で上がりません、ウインチ使ってセルフリカバリ。
昔から団体行動は苦手な子でした(笑)
昼時も風はやまず、長袖1枚の自分はふるえながらおにぎりかじってました。
サファリの群で少数派(笑)呼ばわりされる中、船長さんの80来援がちょっと嬉しかった。
午後は場所移動、モーグルで
レシーバーが~、マフラーがぁ~・・無事(?)でした。
安定のピカチュウ号
今回は動画師だったSEKIさんも行きます。
ドロドロの上に土埃被って、揚げ菓子みたいなくみちょうの3号機。
この後川岸で泥を落としますが、その後また泥に・・・好きだねぇ。
ロングで見たヒルクライムとちよさん号、イイ遊び場ですね。
そんな感じで楽しく遊んでいたら燃料の警告灯が点灯、残量1/4強だったので
余裕と思ってましたが、まる一日ローレンジで走り廻ってりゃ当然か。
こんなのF2小湊以来ですわ。
ランクルではいや~な角度が付きそうな登りを行くちよさん、自分ここは次回の宿題
という事で、いや~残念残念(笑) 。
ここは日本か? という風景と車構成。
日曜ですし、午後4時前には解散。 ちょっと風邪引きそうな予感でしたが
UD60さんから買った上着と帰り道に速攻飛び込んだ山田うどんの天ぷらうどんで
(不覚にも美味いと思ってしまった・・・というより体が欲しがっていた感じ)
何とか持ち直し、無事に仕事行けました。
まとめ役のnewazaさん、ホスト役のちよさんお世話になりました。
参加者の皆さんまた遊んでください~。
ブログ一覧 |
ランクル | 日記
Posted at
2015/10/28 00:56:52