• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Golf8-1=7のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

タイヤホイールの知見

この記事は、車体振動の原因は?について書いています。

凄いですね。これが本物のプロ。
北海道(札幌)ではタイヤ屋に「ユニフォミティーマッチング取れますか?」と聞いても、え?なんですかそれ?のレベル。当然D屋でも判る訳もなく。
フラットスポットの謎、勘合不良の謎さらには特開平7-81334 車輪ユニフォミティに優れる空気入りタイヤ
のくだり。ここまで勉強する本物のプロが居る地域は羨ましい。
また、プロとしての高度な情報提供をするこの姿勢もまったく敬意に値する。
一方、ド田舎者地帯では情報を隠すのが飯のタネ、くらいにしか思ってないのだ。
もっとも、何も知らない素人が金貰って作業してる程度のレベルであれば情報提供は無理。というのは世界の常識。

北海道はありとあらゆる部分で北教組教育の害
Posted at 2017/06/29 12:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備工 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

GOLFには鉄ホイールが合う

当初から、コンフォートラインに205/55/16は合わないかもしれないと感じていた。
足回りのドタバタ感や重苦しい感じリニア感の無さ等々。
また、タイヤ回転に同期した車体揺れも懸案だった。
VW札幌西では鈍感な整備工が「何も感じない」と言っていたが、タイヤ専門店に見てもらったところ確かにタイヤ回転同期の揺れはあるとお墨付きを貰い、また、一般同乗者もそれを感じると言っていた。
問題は、発生したりしなかったりが比較的短い周期で出現し、タイヤ専門家は「複数のタイヤに問題があり、その同期具合で変化するのか、また車体に問題がある可能性も捨てきれない」という事で、特定には至らなかった。
Dが徹底的に調べれば原因が判るのかもしれないが、札幌西Dは「何も感じない」と言ってることから何もしないのは明らかだ。ホイール傷つき問題の対応を見ても、札幌西には誠実さの欠片も無い。最後には店長が「ホイール交換したんだからいいだろ」と開き直り。交換すると決まってからはこちらは何も言ってないのに「いいだろ」の意味が全く不明な訳の分からない人だ。開き直れば勝ちとなる人なのだろうか?それに突っ込んだところで過去の例から意味不明な言動となるのは明らかなのであえて聞く必要もないが、詫びるより開き直るこの思考構造は未知との遭遇だ。
整備能力が無く売るだけのDはこの世に不要。
このようなDが存在すれば、VW自体にも害が及ぶ。
販売台数は営業努力で何とかなるだろう、しかし販売経費が掛かるようになり、販売台数が伸びていても撤退となるFORDの例を見ても明らかだ。
大局的に、選択肢が減るのはユーザにとって良い事では無いのでVWにはよく考えて頂きたい。

それはさて置き
一番いいのはタイヤを変えてみる事だが「減れば交換することになる」と、自然の流れに任せる事にした。

新車装着のミシュランエナジーセーバーも半分ほどに減り、そろそろ交換意欲が湧いてきた。
減った事により足回りのドタバタ感と乗り心地の悪化も見えてきた。

問題はどのように交換するか?
現在のタイヤのみを変えるか、ホイールタイヤを丸ごと変えるか。
丸ごとであればインチダウンを試してみたい。

また、噂によると「GOLFは鉄板ホイールと相性が良く、車の感じが良くなる」
とのことで、現に鉄ホイールに拘りわざわざアルミを捨て鉄を履いてる人もいるとの事。

その噂は置いたとして、ホイールに金掛けるほど酔狂ではないので当然安物狙いだ。
しかしアルミの安物デザインはロクな物が無く、取って付けた感満載。純正にしても15インチはGOLF7にはいまいちピンと来ない。

ならば鉄ホイールにホイールキャップのGOLF標準品
幸いこれなら安くてデザイン的にも問題は無い。純正中古ホイールも安く市場に溢れてる。

タイヤはVEURO VE303 195/65R15 91H

タイヤがまるっきり変わったので鉄ホイール効果は不明
若干ステアリングが軽くなったがこのほうが好ましいフィーリング
ステアでスッと方向が変わり、よりニュートラルステアに近くなった感じでこれまた好ましい変化。
以前は反応遅れとアンダー感あり。
乗り心地ハーシュネスは大きく改善。ドタバタ感も大きく改善。
特筆すべきはアクセルに対し車が軽くなったこと。転がり抵抗が極端に少なくなったのだろう。
今までタイヤ交換でこれほどまでの劇的変化を感じたことは無かった。
近頃のタイヤ進化は実は凄いのかもしれない。
燃費も良くなってはいるが、数値を言うほどの確実なデータ取りがまだ出来ていない。
ざっくりとノンストップ郊外道に限定すれば約1割は良くなってる。

懸案の車体揺れは若干まだあり、路面によっては判りにくい事なのでさらに観察を続ける。

Posted at 2017/06/11 19:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2017年05月19日 イイね!

そんなもので喜ぶ原始人

原始的な内燃機関を使った自動車も手詰まり感。
燃費向上パワーUPも地道な目立たないコツコツチマチマの賜物に過ぎないわけで、大きなブレークスルーがあったわけでない。
完全HCCIエンジンも新燃料を開発しないと無理っぽいし
新燃料の当てがあるわけでなくどうしようもない。
ノートのシリーズハイブリもブレークスルーではなく、手詰まり感から捻り出した原始的誤魔化しに過ぎない。たまたまバッテリー性能と回生技術向上でその誤魔化しが現時点で一部効くだけの話で、トロコイドCVTと同じ運命になるだろう。すなわち10年後には消え去る。
そういえばトヨタのルーツ式SC登場時も、何も知らない者は「凄い新システムだ!」と感心してたが、「あんなものは何十年も前からある時代遅れな物だよ」と言って顰蹙を買ったのを思い出した。だが事実だ。

ハッキリ言うと間欠燃焼内燃機関には飽きた。
しかし除雪機のエンジンは好きだ。原始的なエンジンは除雪機にこそ似合う。
だが我が除雪機はエンジンとモーターで駆動するハイブリッドなる未知な機械だ。

自動車メーカーは飽きさせないようあの手この手で新型を出すが、それに踊らされるのは子供だけ。超再帰性理論だ。

今の自動車原型が出来て100年以上、進化しているように見えて実は何の進化もない。
そろそろ別なモノが欲しい。
高効率タービンエンジンでも電気でもなんでもいい。間欠燃焼機関以外なら良いのだ。

「既に電池車があるではないか?」

航続距離100チョイで納得できるならそれでいい。

「400くらい走るのがあるではないか?」

入手性が悪く、環境耐性も未知。珍しい色物が欲しいならそれでいいだろう。

どちらも普遍性が無い。


先日、電池車を売ってるDと話した。
電池車はメカ故障が無く、(回生が効くので)ブレーキも減らず、冷却水オイル交換もなくメンテはほとんど発生しない。
もし電池車が普及したら失業を心配するような口ぶりだった。

民の都合はさて置き、整備が簡素化されるとするなら、整備規制が命なる官も自分の身を心配する事になるかもしれない。利権は死守したいところだ。

今の自動車メーカーが自動車メーカーたる理由は「エンジンとミッションの開発」だ。
電池車はどちらも不要、自動車メーカーが自動車メーカーたる理由は無くなる。
電機メーカーが電池車を作って売る事が出来るよう、規制利権をさっさと撤廃しておけば、シャープも東芝も、このような事態を避ける事が出来たかもしれない。

車の規制と言えば「軽自動車」これもさっさと撤廃してワールドワイドなAセグメントに開発リソースを集約すれば、少なく見てもアジアの僻地でチマチマ売る数倍の台数を稼げるだろう。これは日本の利益となるが、何も見えずに「えー!ゼイキンガ~」と宣う愚かな大衆がそれを潰す。

民主主義においては大衆の平均レベルが国の全てを決定するのだから、Aセグメントの税は現状維持で良いとすればよいだけだ。ついでにBセグメント以上も見直せばさらに良い。

いったいどこの北朝鮮人民よ?としか思えない思想の人民が巷に溢れてるのがこの国の一番大きな問題だ。

核融合発電が間もなく始まるのだから、電気をジャンジャン使う国がより良い発展を描くだろう。


Posted at 2017/05/19 19:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月27日 イイね!

ケンウッドナビ取り付け


動作は問題なく、残るは内装仕上げのみ。

それにしても時間掛かりすぎ、と思うでしょうが、当初言ったように、ナビは不要でオーディオ強化目的であった。
しかしSPを交換した時点でしょせんカーオーディオ主義としては十分に満足いくものになったのでナビを付けるのはやめようかとも思った。
そして月日が経ち、エージングも進んできたところでボーカルのエロさが乏しくなってきたのだ、おそらく帯域が広がり相対的に中抜けを起こしたのだろう。

純正オーディオのしょぼい調整でどうにかなるものでもなく、このナビのオーディオセッティング機能に頼ることにしたのだ。

ところが、まったくのフラットデフォルトセッティングでエロさが復活している。
歪感も少なく静粛性・帯域・細かい部分の再現性、全てが別物に。

レコードをデジタル化した音源では、純正では聞こえなかったスクラッチノイズまで聞こえるようになった。

音を聞くとその作業以上の結果に満足。

SP交換、エージングの進行、ヘッドユニットの交換。
それぞれの結果を一つずつ確認しながら行えるのもDIYの醍醐味。

自分で出来ることは自分でやろう主義。


以前調査の通り、アイドルストップ再始動での再起動は発生せず。ケンウッドの低電圧耐性は極めて良い。
Posted at 2017/05/29 21:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビオーディオ系 | クルマ
2017年04月22日 イイね!

期待を裏切らない3Mポリマー

3Mポリマーどっちが強い?


判断方法は鉄粉の落ち易さ。
まずは普通に洗車し1回薬剤を掛け、スポンジで軽く擦り、高圧洗浄機を掛けただけで綺麗さっぱり無くなった。
これがもし素塗装面であれば薬剤3回掛けないと取れない。
以上から越冬耐久性はどちらも同じ性能であり差は認められない。
水弾き具合も変わらず、見た目も「ポリマー掛かってるな~」という光り具合で差は認められない。

ということでこのまま放置し、塗装保護長期耐久性はどちらが優れているか観察することにする。

Posted at 2017/04/22 20:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両美装 | クルマ

プロフィール

「本土では旅行で入国したアジア人が行方不明になり、そのまま不法滞在している例が多発している。というのが一般的認識。この度の行方不明はなぜ「事件性が~」と騒ぐのだろう?北海道よりシナの方がマシだから、自ら行方不明になるのはあり得ない。ということ??」
何シテル?   07/28 16:21
VW札幌西で購入。前車が6万キロ走りそろそろブレーキパッド足回り等々に手を入れなきゃならなくなってきた、イロイロ面倒なんで車でも変えるかって事で購入。前車Dラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最低ヤナセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 05:08:04
ヤナセの対応は最悪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 05:07:22
エイプリルフールネタ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 20:36:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。購入ディーラー(カローラ系)がダメすぎて笑え ...
トヨタ センチュリー(セダン) 日本丸 (トヨタ センチュリー(セダン))
某国にいたときの運転手(兼ボディーガード)付きの車。軽いイタズラ心で中古をわざわざ現地に ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ウルトラ リミテッド ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ウルトラ リミテッド
正式なモデル名は失念。エレクトラなんチャラ?だったかな。ヘッドライトが2つ目で後ろにバッ ...
ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE) ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE)
初めて買ったバイク。水冷水平対向6発1.5Lエンジン、暖房ベンチレーター付きエアサス。ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation