• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@a-rokuの"アンテム" [ミニ MINI Crossoverハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

ナイフレステープの使い方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この代物は使って間もないですが、コツをつかみましたのでそのやり方を…
2
まずは貼り付け面はしっかり脱脂しましょう。次にカットしたい部分にテープを貼ります。ある程度の曲面も大丈夫です。
3
フィルムを貼って
4
ここが第一ポイント。テープを折り返し指で押さえながら先端を引っ張って糸を出します。分かりにくいかな…
5
糸が出たら切り始めはラッピングフィルムの端を押さえながらカットを始める。切り始めが少しムズい。ファイルが丈夫なので私はカッターで切れ目を入れました。
6
糸はカット面に対して角度を付けながら、丁寧にある程度素早く糸を引きカット。ここ第二ポイント!
7
最後までカットしたら不要なフィルムを剥がして
8
残ってるテープの切り端を除去
9
カット面が少し浮いているのでしっかり押さえて完了です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

充電ポートの傘

難易度:

純正充電器🔌の設置 〜やっつけDIY〜

難易度:

ワコーズ スーパーFV注入

難易度:

充電ポートの傘

難易度:

ポストのダイヤル錠リプレイス

難易度: ★★

ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月4日 14:58
これ使ってみたかったんですよね~
今のところ使うところないんですが……(笑)
コメントへの返答
2024年11月4日 15:39
使う機会は殆んど無いと思いますが(笑)
安いしあると便利ですね。

プロフィール

「新潟ドライブの長距離走行でゲリラ豪雨にもあったから、朝イチで洗車完了!あースッキリ✨」
何シテル?   08/17 08:23
50も半ばに近づきましたが、まだまだ車いじりは止められません… 純正の良さを生かしつつオリジナルな小技をぼちぼちUPしていきます。 皆さん情報交換しましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング(BIMMERCODE)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:36:45
室内サンバイザーミラー照明ランプ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 15:18:16
ミニクロスオーバー サイドスカットルのブラックアウト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 13:03:33

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド アンテム (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
自家用としてははじめての電動💡✨ ゆる~くドライブと弄りを楽しみます🙂 アンテイムド ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥~長男
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
イルムシャー好きのなごりで、ユーロなイルムシャーS-MXに仕上げていましたひらめき かなりコテ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2018/9/8 51630KM
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation