• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajichanの"S3さん" [アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

低ダストブレーキパッドに交換(リア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サーキット走行が終わったので低ダストタイプのパッドへ交換しました。
MX72+→DIXCEL PremierTypeへ

使う道具は
・7㍉六角レンチ
・6㍉六角レンチ
・マイナスドライバー
・ピストン戻しSST

ちなみに私は電動パーキングを解除する術を持たないので、モーターバラしてやりました。

先ずはマイナスでブレーキの鳴き止めシムを外します。
手でも取れないことも無いですが、ちょっと固い。
2
次は片押しブレーキを繋げてるスライドピンを外します。 
青丸にキャップが嵌めてあるので、それを外し2本の六角レンチを外したらキャリパー本体が取れます。

ちなみに、「7㍉」の六角レンチです。
普段の整備でなかなか7㍉を使う事が無いので、ここ専用品みたいになってます。
3
はい、取れました。
サビを軽くブラシで磨き、
付ける時は薄くシリコングリス塗布です。
4
ブレーキホースに負担を掛けないように、下に何か置いておくと良いですね。
ちなみに、これはクーラントの空ボトルです。

モーター本体は見にくいですが、6㍉の六角2本で簡単に外れます。
青丸を指で時計回りに締めるとピストンが緩み、SSTで回せる様になります。

周囲のパッキンにこれまた薄くシリコングリスを塗って、水の侵入を防ぎます。
5
あとはSSTで押し込むとピストンが戻ります。
私はアストロで買ったやつを使いました。
回すアタッチメントは7番です。
6
あとはパッドの当たる部分に鳴き止めを塗って元に戻すだけ。

あっ、ブレーキペダルダフらないとピストンが押して来ないので要注意!
反対側もやってリアは終了。

時間が無いのでエア抜きはまた今度(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

APR ECU&TCU チューニング Stage 1

難易度: ★★

フレッシュキーパープレミアム施工

難易度:

SRIリセット

難易度:

K&Nリプレイスメントフィルターメンテ

難易度:

ABSセンサー交換

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@帰ってきた さん、
今朝のニュースでヘビが絡まってショートしたとか何とか。
巻き込まれなくて良かったですね〰😅」
何シテル?   05/01 07:13
kajichanと申します R36 PASSAT(メイン) アウディS3 (嫁車) ロードバイク(BMC SLR01) 名阪国道や鈴鹿ツイン、最近はAL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:50:52
ばねが動く速さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 16:06:57
GRD パサートCC用マットクロームドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 19:49:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント サンロク (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
縁あってR36を譲って頂きました 名義変更がまさかのバレンタインデーという(笑) V ...
トヨタ MR-S 黒カエル (トヨタ MR-S)
友人がほぼ放置していたのを譲ってもらいました。 中期型になるのかな? 6GTIとは真逆 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガやん (スバル レガシィツーリングワゴン)
1Tトゥーラン廃車後、ひょんな事から知人から譲り受けました。 アイサイト、革シート、マッ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
代車です→2代目ファミリーカーに決定w 6GTIと同じ世代なんで、色々と流用しまっせ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation