• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月04日

先日の作業のご紹介(zc33s ツインレート化)

先日の作業のご紹介(zc33s ツインレート化) はい、毎度やっております
人の車弄り!!!

一番暑い時のことを考えると、
やっと涼しくなってきまして日中動けるようになって参りました。


で、今回は!

フロントサスペンションの
ツインスプリング化!!


そう、知る人ぞ知る
ツインレートやダブルスプリングなんて
言われている事柄ですね!


簡単に要約しますと

仮に通常バネはストラット1つに対して、1本しか使用しませんが、ツインスプリングはバネを2本使用する、少し変わった組み方です。


ひとえにツインスプリングと言っても
組み合わせるサブスプリングの種類(主にレート)で使い方は大きく変わりますので
このあたり混同してる方は多いのかな?
と思慮しますね。。。

細かい説明はまた長くなるので、おいといて



今回行うのは、サブスプリングにある程度固さを持たせ、途中でレートが切り替わる面白い組み方です。


良く、乗り心地とロール抑制の両立として、いろんな方が取り組んでおられる組み方ですね!


まぁ、これは微妙でないかな?って組み方をしておられる方も多数いらっしゃいますので、必ずしもバネを重ねて皆さんが成功するわけではありませんから
そこはやる前に覚悟する必要があります。




で、私はと申しますと
数ある失敗から、ある程度は悩まず追い込む(レートのチョイス)が可能になってますので、その効果やメリットを説明しまして、やってみようと。。。
相成ったわけですねー


ということで、今回
使用するレートは、

サブが10k
メインが12k

普通なら、眉をひそめるようなレート!笑


でも、あら不思議!

これが全く乗り心地が良いのです。
更にロールも抑制されていると

不思議な乗り味となってるんですねー




どんなメカニズムかと言いますと、

今回、2本のバネを用いる訳ですが
サブバネが短く、メインバネが長いものを用意し、荷重が掛かり、バネが縮んでいった際、サブバネが短いので、縮みきりメインバネにレートが移行するという動的変化がおこるわけですね。


で、このメインバネへの移行までには、
2つのバネが同時に動いている瞬間があるわけですが、その時のレートは合成レートで計算するので、実レートはもっと落ちた形になるのですねー





という組み方で、乗り心地とロール抑制を両立させてる訳です。




で、足を組みあげ
いつも通り、レーザを用いてキャンバー調整を行い、ステアリングセンターを実走で出しまして完了です!

ロール低減効果は凄まじく、乗り心地も悪くなっていないことから、オーナーさんもかなり驚かれていました。笑


こういうとき!


やったかいがあるなぁーと
喜びもひとしおなわけですねー


ということで、またネタ提供宜しくお願い致します!






ブログ一覧
Posted at 2023/09/04 20:55:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車高調スプリング交換
定坊さん

HALスプリングのサブスクリプショ ...
TTETTさん

メインよりハイレートなヘルパー
OX3832さん

この記事へのコメント

2023年9月4日 22:32
お疲れ様です!
今度リアよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2023年9月6日 8:28
お疲れさまです!
承りました!笑
2023年9月5日 7:48
ツインスプリング………
乗り心地の変化具合がわからず、未挑戦です(笑)
EDFCの減衰調整と違い、バネの伸縮が変化ですからねぇ〜

今、前後8kgスプリングを試しています。
HALのピロマウントをリヤに組み、150mmのバネ仕様。
車高は……指4本(笑)

前後のバランスやプリ・EDFCを調整中ですが、街乗りは高レートの割にスムーズです。

山道は、今後チャレンジですね〜
コメントへの返答
2023年9月6日 13:13
ご無沙汰です!

今、前後8kですか!
このあたり、パフォーマンスダンパーの恩恵を感じますねー

いやぁやはりそれくらいの車高になりますかぁーー。。。
ツインスプリングもなかなか面白いですよー!
バネだらけになりますけど(^^;)))
コロナもなんとか開けましたし、久々お会いしたいですね!
2023年9月6日 17:08
HALのピロマウントも、良い仕事してます。

盆休みまで、HALの100mm6kgバネをつけてましたが、さすがに100mmはストロークが短く、大きめのギャップに耐えきれず……

5インチサイズを探していた所、150mm8kgをみつけて、お試し中なんです。
前後6kgで、バランス取れた時の感触が忘れられず………

気持ちはいつも、ラ・ムー桜井店に出向いているのですけどね(笑)
コメントへの返答
2023年9月7日 21:23
トーションビームは巻き終わりの位置調整でも劇的変化がありますよ(^.^)

100mmはちょっとキツイですね。。
それで、車高爆上がりしてるんですねー
しかし車高短を諦めるあたり、走りへの本気を垣間見ますわー。笑


いや、ほんとまた一緒に走りたいですよ!笑

プロフィール

「第五十八回 NARA compact オフ会 開催連絡! http://cvw.jp/b/2379635/48572453/
何シテル?   07/30 22:15
チョンタです。よろしくお願いします。 車全般が好きで 特に足回りに関する弄りと車の美観に関する弄りが大好きです。 車高調でも乗り心地良く ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EONON GA2198J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:56:21
ステアリングラック等諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:55
スズキ ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:26:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
足回り大好き星から来ました。 宜しくお願い致します。
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
いやー全ての始まりはこの車だった。 ほんとよかったねコペンもう一回乗りたいね。。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
ひょんなことから我が家にやって参りました2号機です。 かなり汚れておりましたがなんとか見 ...
スズキ スイフトスポーツ 皆さんのお車 (スズキ スイフトスポーツ)
よーく弄るので 愛車と同じです。笑 zc33sを弄るのに使用したパーツはこちらで上げて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation