メーカー/モデル名 | マツダ / ロードスター S レザーパッケージ Vセレクション(MT_1.5) (2025年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
MTのFRに再び乗りたくて購入。新車で手頃な価格で買えるのはロードスターか86/BRZくらい。 リアシートが無くなる不便よりも、オープンカーに乗ってみたいという気持ちが勝り、ロードスターにしました。 ND2のタンカラーの幌と内装に一目惚れしました。 屋根開けて街中走るだけで気持ちが癒されます。 |
不満な点 |
ソウルレッドも良い色なのですが本当はグリーンが欲しくて35周年車が発表されるのを待ってました。 色の選択肢がちょっと少ないですね。 |
総評 |
ライトウエイトのオープンカーが欲しい人には文句の無い車でしょうし、そうでない人はそもそも買わない車です。 積載性や馬力に文句を言うのは野暮ってもんでしょう。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
10年前のデザインとは思えない完成度。
カッコ良さと可愛さが上手くバランスしてると思います。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽さは正義。
1.5LのNAエンジンをぶん回して走る楽しさはこの車ならでは。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
オートエグゼの車高調入れてます。まだ馴染んでもないですが、乗り心地は試乗したノーマル車と変わらず。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
積載性を期待するクルマじゃないでしょう。
小さなスーツケース2つくらいは入るので、二人の旅行なら十分。スキーやゴルフは無理ですね。 グローブボックスくらいは欲しかった。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
現代のスポーツカーとしては安い方ですが、全体的にクルマが高くなりましたね。
物価はしょうがないので、余計な税金とか廃止しないとクルマ買う人は減ってく一方ではないかと。 |
イイね!0件
Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/08 23:55:20 |
![]() |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 初めてのディーゼル車です。 試乗した時にとてもディーゼルとは思えないフィーリングにやられ ... |
![]() |
マツダ ロードスター どうしてもMTのFRに乗りたくて増車しました。人生初のオープンカーです。 タンカラーの幌 ... |
![]() |
日産 シルビア 人生初のマイカー。今でもすれ違うと目で追いかけてしまうほど大好きな車でした。今も車好きな ... |
![]() |
アウディ A4 (セダン) F30 328i、シトロエンC5と悩んだ末にA4を購入。DSGに惹かれました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!