• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく太のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

車内清掃

今日、初めてセルフ洗車場の掃除機を試しました。


車内用の小さいハンディー掃除機を持ってたので、これまでは利用した事がありませんでした。

ちょっと暇つぶしに試してみようかと。


先ずはマットを外すのは基本ですね。

何を考えてるのか、助手席側→後部座席→運転席側の順番でやってしまった😅

運転席側

さすがに時間が足らず、かなり適当。。。

助手席側

まぁ特別綺麗って訳でもないけど、こんなもんでしょう。

暑さもあって雑な作業にはなりましたが、シートもマットも綺麗になると気持ちが良いもんです🤗

もう少し吸引力が有ると良いかな〜とは思いますね。
Posted at 2025/08/01 16:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

SPEED FESTIVAL in 岡山国際サーキット

たまたま見つけたSPEED FESTIVALと言うイベント。

場所が岡山国際サーキットなのと、体験走行の中•上級(20分)クラスなるものがあり、普段の体験走行よりも早いスピードで長く走れるって事でエントリーしておりました。

追い越し禁止とは言え、サーキットを走れるって事には楽しみしかありません🤗

いざ岡山国際サーキットへ“GO!”


しかし、まぁ〜暑いこと💦
日差しが強いのなんのって😵‍💫ヒェ~


取り敢えず誘導されるがままに駐車場へ

色んな顔ぶれでワクワクします🤗

車を愉しむ余裕って必要です•••よね(^^ゞ


こちらはGTRの集まりです。

近くで見ると凄い迫力です😮

どう考えても早いでしょ!って雰囲気で、オーナーになった喜びは存分に発揮して頂いても良いかと思います。

でも煽らないでね(^^ゞ


さて参加する体験走行の中•上級クラスですが、参加人数が多いのでA•B•C•Dと4つに分割されます。

ぷく太の並んでる左の列がA(たぶん申し込み順)で、先ずコースイン。

早目に並んだので、後ろにはずら〜っと列が続いてます。

続いて右のB列がコースに入ってAとBで走行後、次のC•Dの組と交代。

こんな台数が多くてスピード出るのかな?って思ってましたが、これが結構なスピードで楽しめました(⁠^⁠^⁠)v

コースは予習してましたが、やっぱ速度が上がると中々思い通りには行かないもんですね。

若干ビビリも入ってます😅

でも楽しかった〜


このイベントにはYouTuberのあま猫さんが来てました!

◯印の女性が“あま猫”さんです。

賛否両論ある人ですが、頑張ってるなぁ〜と個人的には応援してます♪



今回のイベントでサーキットタクシーと言うプロドライバーの運転に同乗出来る企画があるのですが、残念ながら抽選にハズレました😓

一度はプロの運転を体験してみたいもんですよね•••

どんな走りをするのかを体感してみたくてたまりませんね。



以前、STIの企画で美浜サーキットを走りました。

夢中で走ってて余裕が無かったのですが、ぷく太レベルでは水温•油温をさほど気にする事も無かったかと。

しかし岡山国際サーキットの様なストレートの長いサーキットでは、水温や油温がやたら気になります。

もちろん管理出来るメーター類が無いのでどうしょうもないのですが、メーターが必須なんだとは感じました。

ミニサーキットや大きなサーキット、それぞれ違いは有りますが、どちらも走っていて愉しいもんです🤗


まだまだひよっ子レベルですが、何かサーキットを走りたくて仕方がないです(^^ゞ


色々探してみると敷居の低いサーキット走行もあるので、対策をしてチャレンジしてみたいと思います💪
Posted at 2025/07/25 12:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

もう少しいい場所なかったの?

蝉の抜け殻

何を思ってここまで来たのか•••

地上に出てきたからには、精一杯生きて欲しいですね。
Posted at 2025/07/15 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

マラソンにも値上げの波が😱

マラソンの申し込みも始まりだし、既に申し込みを済ませた大会もあります。

数年前に比べて参加費が高くなってきてるので、遠征費を含めるとかなりの高額となるのが辛いところです😓


是非とももう一回は走りたい大会に東京マラソンがあります•••が!、何と大幅な値上げが(¯―¯٥)タラ~

19,800円。。。

もちろん交通費に宿泊代が別途必要となります。

庶民が楽しむには中々の金額となりますが、東京には会いたい友達もいるから時期が来たら申し込みは必ずします👍

まぁ勝手に申し込んで走るだけなんで文句は言えませんが、何かにつけ“ね•あ•げ”の3文字が行く手を遮るのが辛いですね😮‍💨


今出来ることは当選する事を夢見て、暑さに負けず走り込むぐらいですね。


今年は暑そうだなぁ〜

倒れない様に気を付けましょうね(⁠^⁠^⁠)/
Posted at 2025/06/24 21:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

スタンプラリー始めました🚘️

最近、とある番組で道の駅を全国制覇した人の話を知りました。

立ち寄った道の駅で、その駅のスタンプを押していくそうです。

全国の道の駅の数はとてつもないので、普通に凄いなぁ〜と思ったのと、道の駅巡りが面白そうだな🤔との思いが芽生えてきました。

スタンプを押すための冊子は道の駅で販売されてるので、気になったので道の駅 三木で購入してみました(⁠^⁠^⁠)v

これです♪

これは近畿版ですね。
期限は2028/3/31とあります。

期間内に完走すると「道の駅」特産品が当たるそうですが、これはチャレンジしません😅

完走認定証の発行に関しては期限を設けてないらしいので、近畿地区制覇を気長にやってみようかと思ってます(o^-')b !


ちょっと本格的(と言ってもノープランですが•••)に道の駅を回ってみようかと思い、さっそく休日に何箇所か行ってきました!

まずは「道の駅 みつ」


ロケーションもGOOD👍な感じです。



あまりお腹もすいてませんでしたが、せっかくなんで何か食べようかなと•••

地場の食材ではなく、大分の唐揚げ「中津からあげ」にしたのは美味しそうで手頃な価格だったから(^^ゞ

本当は岩牡蠣などの海の幸がお勧めです。

美味しいと思いますよ💦


車で30分もかからない距離にある「道の駅 あいおい」にも寄ってみました!

以前に訪ねた事のある道の駅なので、特に新鮮味はありませんでした😅



別の日に「道の駅 しんぐう」へ。

駐車場が狭くて、台数は20台止めれるかどうかです。

今回はご当地飯をと思い“冷やしそうめん”にしました✌️

あまりにも暑いのと、揖保乃糸使用と書いてたので、ちょうど良いかと。

揖保乃糸と言えばたつの市ですね。


こちらはついで買い(^^ゞ

甘としょっぱをまとめ買い!

満足です🤗


どの道の駅も我が家からは1時間前後で行け、ドライブには適したコースでした。

暑すぎる夏、熱中症には気を付けながらも行動する元気だけは維持していきたいですね💪
Posted at 2025/08/15 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「浜田省吾」
何シテル?   11/30 23:20
はじめまして、ぷく太です。 平成10年式のスバル インプレッサWRX(not.sti)に乗っています。GC8は最近見かけなくなってきたので、大切に乗り続けたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換・予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:27
喜びもつかの間••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 20:21:00
パワステ関係の部品交換とデチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:47:09

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
はじめまして。 GC8(not.sti)に乗ってます。古い車ですが、大切に乗り続けたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation