• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月18日

横浜Nostalgic_2daysと中華街 焼きそばの名店、萬来亭

横浜Nostalgic_2daysと中華街 焼きそばの名店、萬来亭

毎年、横浜で行われているというノルタルジックカーの聖典へ、今回、初めて行ってみました。
千葉から湾岸線を1時間余りひた走り💨、会場の駐車場はどうせ一杯だろうと思い、中華街近くの市営駐車場に停め、みなみみらい線でいざ、会場へ。
連れ合いは、「私はこういうの、興味ないの!🙅」の一言で、この会場には一人で行くことになりました。
ノルタルジックと言っても、クラッシックカーではなく、昭和の車というジャンルです。

学生時代、先輩のこの車の中でゲロしたことや‥
alt
実家で一時乗っていたり
alt
会社の同期が乗っていたり
alt
とか
alt
です。
バブル期💵🎉でしたので、車を持つ、ということが若い頃は、当然という風潮でした。最近の若い人は堅実ですから、車に対する憧れとかは少ないみたいですね。ウチの坊主も「車なんか走ればいいっー!」と言い切りますしね。

子供の頃、憧れだったのは、
alt
このローレルでした。お尻の大きさが好きでした。
alt

117クーペにも憧れました。子供心にも、洗練されていたと思います🌟。
alt
リアに下がる線と広い窓がイカしていました。
alt
運転席周りは、嗚呼、昭和の車です。
alt
他、定番ですが、これにも憧れました。これは、多数出展されていました。
alt
他、バブル直前の車としてはこちら。
alt
日産らしい‥デザインですね。
バブルカーがいろいろ出てくるのを期待していましたが、レパードが多数出展されていました。西部警察の世界です!
alt

alt
新車よりも高い‥
あと、日産車が車好きにはウケるというのはあるのでしょうが、マツダは初代コスモとレース仕様のサバンナ、RX-7,8しかなく、いすずもバブル期に流行ったピアッツァはありませんでした。本田もプレリュードとかの出展はなく、三菱に至っては皆無でした😢。
バブルカーに逢えることを勝手に期待していたので、ちょっと物足りなさを感じました。
alt

alt
とか
alt
に逢いたかったです😔。

なお、アトラクションとして、リリーズが来ていました。
alt
昔なつかしい「好きよキャプテン」を歌ってくれました。

確かに、リリーズもこの会場に来ていた人は(自分も含め)、昭和世代が中心でした。

この後は、連れ合いと合流し、シーバスで中華街へ移動。
途中、レストラン船を見ましたが、この船、昔は関西汽船の「くれない丸」で、瀬戸内海のクィーンとして人気の船だったものです。
alt
昔はこうです。
alt
姉妹船です。
alt
関西汽船は、観光汽船へ拘り、高度成長期のフェリー化に乗り遅れ、最終的には会社としては消滅、大阪商船三井傘下で再スタートを切りました。
瀬戸内海はお昼は波光煌めき✨、もっと注目されていいところだと思います。関西汽船の後進、さんふらわも、上のような観光客船ではありませんが、フェリーにより昼の瀬戸内感動クルーズを定期的にやっており、瀬戸内航路の再興となればと思います。

話がずれました😓。

さて、中華街では我が家はB級グルメに勤しみます。
まずは、焼きそばでファンの多い萬来亭を訪れました。中華街の中心からは少し外れたところにありますが、味は逸品でした。
alt
麺は固め、太めですが、一口食べ終わる度に、麺自体の旨さが伝わるという感じです。
alt
上の写真の奥の鶏肉が絶品でした。葱油と醤油、何かのお酒に漬けたものでしょうか、ついタレ汁を何回もすすってしまいました。

この後は、東光飯店 別館というお店の海鮮炒飯をはしごしました。香港路というちょっと奥まった通りに面しています。
少し胡椒の辛みがきついですが、海鮮🐙🐟の具が多く、愉しめました。
あと、奥にある空芯菜の炒め物も出汁がよく効いていて美味しかったです。
alt
この店は、海鮮がメニュー豊富のようですが、ハーフがあるので、ハーフでいろいろな種類を頼むといいと思いました。

横浜中華街は、いろいろとお店が多く、歩いているだけでも結構愉しいです。
alt
中華菓子や調味料を買い混み、雉の鳴く家へ帰りました。
alt





















ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2017/02/19 04:18:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

今月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation