• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

【茨城】つくば牡丹園と筑波大学オーケストラ部演奏会へ行ってきました(^^)/

【茨城】つくば牡丹園と筑波大学オーケストラ部演奏会へ行ってきました(^^)/ 今日は関東地方は五月晴れになりましたので、ドライブの血が騒ぎましたが、ここのところ散財が続いているので、お近くの茨城県つくば市訪問としました。

テレビで放映され、連れ合い様が気にされている「つくば牡丹園」が、丁度見頃ということでもありましたので、まずはここを目指すこととしました。

茨城県南部はよく行きますが、ここは初めてです。

入場料千円は「ちと茨城にとしては高いなぁ~」と思いましたが、入ってびっくり、よく手入れされていて、ボリュームもあり、圧倒されてしまいました。
牡丹は殆ど終わっており、一面に咲いているのは芍薬(しゃくやく)です。

もう一点。

古典的な芍薬

現代的な芍薬、とても香りが良かったです。

古典的と現代的の中庸な芍薬


西洋の薔薇に対し、牡丹は東洋の花で楊貴妃が好んでいたことでも知られますが、園内は東洋風でまとめられています。


池に芍薬の花を散らしており、これもいい演出でした。


園内は木陰があちこちにあり、風に吹かれて木陰のベンチで休むことができます。


また、おが屑を歩道に敷き詰めており、足を疲れさせない心配りが行われています。


新宿御苑のお花見等と比べると、車がないと来られないところにもあるため、程よい人混みで牡丹を愛でることができ、良かったです。

さて、ここが終わると、コンサート好きだか懐は軽い我らが狙うのは、大学のオーケストラ部のコンサートです。この日は、牡丹園と同じつくば市にある筑波大学オーケストラ部のコンサートが、つくば駅すぐ近くのノバホールで行われる、ということでつくば市中心部へ向かいました。

つくば市センタービルで中華の昼食です。樓外樓というお店でいただきました。

これで珈琲がついて、駐車場3時間サービスが付いて、1人790円でした。しかも美味しく、つくば市の豊かさを実感します。

ホールは、こんな感じ(↓↓)で、こちらも立派なものです。
 
こんな立派なホールで聴かせて貰うのに、チケットは千円/人です。

のだめの「ベト七」が演奏されましたが、第一バイオリンが整然と奏でるメロディに第二バイオリン、ビオラ、チェロがふくよかさを加え、聴き応えある管弦のサウンドになっていました。この音の広がり、ふくらみは、生オーケストラ演奏ならではと改めて実感できました。筑波大学は当方の知る限りでは、音楽学部等はない筈ですが、上手だなぁ、頑張ったんだなぁ~、と感じました。

アンコールは、「舞踏会の美女」です。
Youtubeは立教大学の演奏ですが、ベト七をやり遂げた後の達成感に浸った調整ランみたいな、成し遂げた者の誇りみたいなものが感じられました。

この達成感は、多分、彼らの生涯の糧となるんでしょう。

そういう感動に浸った後、余韻序でに筑波大学を一周してみました。樹が茂り、軽井沢に行ったような錯覚に陥ることができるので、我らは初夏の頃のドライブコースにしています。

今日は、オーケストラの余韻に浸った軽井沢気分と相成りました。

ところで、つくば駅は西武百貨店で撤退した後、どうなったなか気になっていましたが、クレオに目立った変化はありませんでした。

東京のゼネコンが買ったとは聞きますが、どうなることやら‥。つくば市でも、商業地間の競争でつくば駅の退潮が進んでいるようです。
茨城県南は、土浦市も空洞化が進み、起死回生のため駅前再開発して招いたイトヨーカー堂も撤退、市役所自ら穴を埋めた実績もある中、土浦から繁栄を奪い取ったつくば市も都市計画の失敗から同じ轍を踏まないことを願っています。

最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございました。

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/05/20 01:47:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グランディス カーナビディスプレイに白い8の字が出現……(・_・、) https://minkara.carview.co.jp/userid/2383791/car/1886207/8322341/note.aspx
何シテル?   08/06 08:12
都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation