• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月16日

【東京】美人画と小田急ロマンスカーハシゴ

【東京】美人画と小田急ロマンスカーハシゴ 町田で日本画の美人画展が開催されていることから、行ってみよう、と思い立ちましたが、連れ合いとはスケジュールが合わないため、今回は単独行となりました。

車で単独行で、町田だと東名高速の横浜か、横浜青葉ICからアプローチすることになりますが、土日の東名は大混雑が容易に想像されることから、今回は公共の交通機関で行くこととしました。

町田は、言わずもがな、小田急の牙城です。そして、小田急と言えば、ロマンスカーですが、東京に住んで30年超となるのに一度も乗ったことがありません。箱根も江ノ島の車で行くのが当たり前でしたので…。

ということで、今回は、北千住から、まずメトロロマンスカーに乗っていくこととしました。
北千住は、千代田線のホームからAM8:34に発車します。普段、通勤で使っているホームにいきなり、ロマンスカーが滑り込んできました。

席は木目模様が綺麗、清潔感があります。


足元も余裕で、グリーン車のようです。


先頭部です。


車内はグループや家族旅行のお客さんでいきなり盛り上がり状態で出発です。
北千住発車後は、大手町、霞が関に停車。普段、通勤や仕事で使う地下鉄をロマンスカーでふんぞり返って行くのは、ちょっとしたいい気分です。

代々木上原に運転停車、小田急のドライバーに代わり、高級住宅街の成城学園の後は、多摩丘陵を縫うように走り、相模大野となり、ここで下車しました。小田急線は、結構アップダウンとカーブが多いな、という印象です。


相模大野の小田急駅は、JRの主要駅並みの堂々とした佇まいで大したものです。さすが、高級、人気の住宅地を沿線に抱える小田急だけのことはあります。

一駅戻り、町田から美術館に向かいます。駅からは、歩くには少し遠くバスを往きは使いました。谷底の芹ヶ谷公園の一角に、町田市国際版画美術館はあります。

美術館の外観です。


企画展は、「美人画の時代―春信から歌麿、そして清方へ」ですが、版画を中心に扱う美術館故でしょうか、樋口五葉、鈴木清方という明治の美人画の展示もありましたが、メインは江戸時代の版画でした。

館内は、市立美術館としては豪勢な感じです。


帰りは、紅葉映える芹が谷公園を通り、町田駅に向かいました。結果として、芹が谷公園を通り全て歩くのも、バスを使うのも所要時間は大差ない印象です。

芹が谷公園は、紅葉が進んでしました。


PCで作業する(当然ですが、みんカラではありません)関係で、所謂、電源カフェでPedalara(ペダラーラ)へ向かいました。町田市も株主のベンチャー支援を行う株式会社町田新産業創造センター内にあります。

お店の外観です。


ランチメニューのメインデッシュで、牛ステーキです。

これに、ご飯、サラダ、スープ、ドリンクはお替わり無制限で、約13百円です。お味は、かなり〇で、サービスも丁寧でした。また、PC作業(勿論、みんカラ…ではありません😏)も十分な場所と電源が確保され、無事に終わりました。


単純にランチと考えると、「町田でこれ??」というのはあるかもしれませんが、広い机でリモート作業も行えることも斟酌すると、お勧めかと思いました。

さて、作業の傍ら、帰りのロマンスカーの時間を気にしていました。
帰りは、新型ロマンスカーのGSEの先頭から4列目の席を確保しました。最前列はかなり競争率、厳しいのでしょう。

町田駅入線です。


多摩丘陵を縫うように走るのがよく分かります。


複々線に入り、ようやく特急らしい走りに……

と思いましたが、それでも詰まって、黄色信号でよく待機していたような…感じでした。

そうこうしている内に、新宿に到着。降車し終わったところで、車内を撮ってみました。メトロロマンスカーとは異なる雰囲気です。


先頭です。


ということで、ロマンスカー2車種のハシゴ鉄ツアーは終わりました。
とても快適で、今度は、箱根まで乗ってみたいし、小田急のホスピタリティーも実感できました。列車は、やはり、在来線の特急/急行がいいですね。新幹線は、車両の他、線路自体も人工的に過ぎ、どうも私は好きになれません。

車との比較で言えば、箱根で、美味しいもの食べてのんびり温泉に入り、強羅辺りの美術館を1つ位見て帰宅するという程度の行程であれば、車で行くよりは、ロマンスカーで行った方が快適でしょうね。小田急沿線や小田急にアクセスの良い処に住んでいる方は、そういうことだと思います。
尤も、新宿~箱根湯本のロマンスカーは大人1人で指定券\1,110,乗車券\1,220で計\2,330となり、大人2人だと、往復で\11,320-となります。渋滞がないというところは魅力ですが、コストでは微妙なところかと…😥

ということで、お一人快適ロマンスカーツアーはお終いです。
最後まで、お付き合いありがとうございました。




ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2019/11/17 16:12:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

口直し
アーモンドカステラさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グランディス カーナビディスプレイに白い8の字が出現……(・_・、) https://minkara.carview.co.jp/userid/2383791/car/1886207/8322341/note.aspx
何シテル?   08/06 08:12
都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation