• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月25日

【茨城】阿見アウトレットと霞ヶ浦ドライブ

【茨城】阿見アウトレットと霞ヶ浦ドライブ 東京は緊急事態宣言が発令されましたが、茨城県はそこには至っていない、ということで再び出動しました。
今回は、連れ合い様のスニーカー(+α)購入のご希望と風通しのよい未踏の地ということで、阿見プレミアムアウトレット⇒かすみがうら市⇒霞ヶ浦大橋という日本第二位の湖、霞ヶ浦ドライブです。

阿見のアウトレットには10時過ぎに着きましたが、今までとは異なり、最初は空いていましたが、帰る正午近くには、それなりの人手にはなっていました。尤も、以前のように駐車場の入口が大渋滞…、にはほど遠い、駐車には全く困らない状態であり、郊外アウトレットもコロナの影響が出ていることは改めて実感しました。

まぁ、空いているので、冷やかしと品定めは、落ち着いてすることができました。この位の混雑のままでいて欲しいのですが…、そういう訳にも行かないのでしょうね。

スニーカーはお目当てのものが本当にお安くなっていたかどうかは…????ですが、連れ合い様にご満足の品が見つかり、一先ず目的達成です。
そうしている内にお腹が空いてきたので、カレー店へ入店。こういうご時世ですが、それでも幾つかのお店は、行列が出来ていました。

マトンカレーとシーフードカレーを注文、美味しくいただきました。


その後は、土浦市方向へ。この辺で観光名所の予科練平和記念館は、コロナで閉鎖となっているため、かすみがうら市を目指します。

最初に、歴史博物館に行ってみました。
ネットでは、立派に見えましたが…、駐車場は雑草が茂り、建物の色褪せ感があり、ちょっと地方自治体の体力以上の施設となっていないか…、というのが第一印象です。


中に入ると、霞ヶ浦のワカサギ、白魚漁に活躍した帆引き船が展示されていました。


実際に運行しているのは、下記のイメージの由(写真はネットから拝借しました)。


館内は4F建てですが、エレベーターの類いは全く付いていないので、ひたすら階段を上る必要があります。
体系立った歴史的な陳列は、ありませんでした。時々、企画展があるようで…、その時は、それなりのものがあるのかもしれませんが…。

4Fからの眺望です。

もう1点。霞ヶ浦大橋の方向です。
遠くに、霞ヶ浦ふれあいランドの虹の塔が見えます。高さ60メートルとのことですが、こちらもコロナで休館していました。


今回訪問時には、企画展の開催がなかったので、そこは未知数ですが、常設展の方は、大分くたびれ感もあり、前記の眺望と建物がお城ということ以外は、余り再訪意欲を掻き立てるものはなかったような…。

霞ヶ浦の湖岸に降りてみました。

この日は風もそこそこ吹き、快晴、気分は良かったです。サイクリストが湖岸を疾走していて…、気持ちいいでしょうね。
沖にある建物は、鯉の養殖関連の設備でしょうか?

湖岸には、かすみがうら市水族館というこじんまりとした淡水魚水族館もありました。霞ヶ浦で撮れる魚を主に展示しています。

鯉は大きな水槽で飼われていました。

ちなみに、茨城県は鯉の養殖では2019年は国内トップということでした。尤も、当方の近隣のスーパーでは見かけることはまずなく、地元消費なんでしょうか?

他に、ウグイ、

チョウザメ、

モズク蟹、

スッポンという具合です。


何処にでもいるものもいれば、そう簡単にはお目に掛かれないものもいます。水槽のガラスは綺麗に磨かれていることもあり、童心に戻った気になれました。

この後は、霞ヶ浦大橋を通り、帰路を辿りました。

(写真は、ネットから拝借しました)。

茨城県は、全国観光ランキングでは低空飛行を続けているようです(Link先では最下位)。大きな温泉地がない等はあるのかもしれませんが、私には、北茨城や大洗の海の景観と幸あり、山は筑波山、袋田の滝あり、歴史面では水戸学なり弘道館ありで、それなりに愉しめる県ではないかと…。
何よりも、道路はよく整備されており、ドライブには打ってつけ、車好きの方にはお勧めと思っていますが…。

と、いうことでお終いです。
最後まで、取り留めのない内容にお付き合いいただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2021/04/25 10:44:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

8月9日の諸々
どんみみさん

参加することに、
138タワー観光さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グランディス カーナビディスプレイに白い8の字が出現……(・_・、) https://minkara.carview.co.jp/userid/2383791/car/1886207/8322341/note.aspx
何シテル?   08/06 08:12
都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation