• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月01日

佐倉ラベンダーランド訪問、鰹節出汁がとても美味しいうどん・蕎麦も賞味!

佐倉ラベンダーランド訪問、鰹節出汁がとても美味しいうどん・蕎麦も賞味! 6月に入り、梅雨入り前に晴れたので、連れ合いのリサーチを受けて、千葉県佐倉市にある佐倉ラベンダーランド(⇒公式HP)へ行ってきました。
「濃紫早咲」「おかむらさき「ラバンジン」「レイラブルー」と4種類を栽培、この内、「濃紫早咲」が見頃とInstagramにも載っており、いざ出動です。

場所は、ユーカリが丘の北側です。Yahooカーナビは、一車線の曲がりくねった道で連れて行ってくれましたが、大きい車は、事前にルートをよく確認された方がよいと思えました。

本施設は、入場料、駐車場いずれも無料でした。この時代、ありがたいことです。

ということで、農家隣りの芝生敷きの無料・臨時駐車場でGraちゃんは休憩です。

最新の車と並べると……、「いかにもミニバン、いかにもファミリーカーじゃない」という当初のキャッチコピーは、今も活きていると感じますが、自己満足です。

駐車場からラベンダーランドまでは、遠くに里山が見える北総台地の水田風景です。


と、富良野・美瑛のポプラ並木のような光景???


並木の先は、ラベンダー畑でした。




早咲きタイプなので、小振りなのかも?




よく晴れ、ラベンダー畑と程よいコントラストとなりました。


入場料無料ですが、観賞用の歩道には木の破片を撒き、膝に負担が掛からないよう配慮されています。膝のクッションが減った人間には、こちらも「有り難い」ことです。


ラベンダー畑の反対側には、売店もあります。アロマオイル等の小物、ラベンダー・ソフトクリーム等を売っていました。


ラベンダー以外もあります。








小規模ですが、バラ園も併設されています。


連れ合い様は売店でいろいろとした小物を買った後、ラベンダーソフトクリームを食べて、おさらばしました。


富良野のファーム富田他とは較べるまでもありませんが、富良野まで行かなくても、ラベンダーで初夏の感じに浸ることができます。しかも、無料というのは、ただただ感謝🙏です。
ラベンダーは4種類あり、異なる種類でしばらく愉しめるようでした。  

その後は、ユーカリが丘の巨大マンションのあるモール内でお買い物した後、人づてに聞いた順天堂大学のスポーツ健康科学部があるさくらキャンパスの目の前にある蕎麦店へ行ってみました。この学部は、有名スポーツ選手を多数輩出しているところです。


蕎麦店は、この真正面にあります。日本橋そばよし、というお店です。

報道記事はいろいろとあるようですが、例えばこちら(⇒リンク)。

かき揚げそばと、鶏天丼うどんを注文しました。



うどんは、「きしめん」でした。関東のうどんは、どす黒い出汁で、正直敬遠していましたが、こちらは、とても出汁が飲みやすい、鰹節の旨味を十分に堪能できるものでした。後で調べたところ、昔からの鰹節問屋が日本橋界隈でも経営している蕎麦店で、結構、東京では割と有名なところの由。価格も大変リーズナブルで、こちらも大変ありがたい限りでした。
今風の、小綺麗、小洒落なお店ではありませんが、そこは実質で、というところです。

ということで、「ありがたい」処ばかり巡り、大変リーズナブルで、満足できる行程となりました。
なかなか土日も業務、所用等でドライブに行けない日々が続いており、この日もショートドライブでしたが、気分転換になりました。

ということで、お終いです。
ドライブの参考になれば、幸いです。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/06/02 00:02:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富良野ドライブ
otsu☆さん

町蕎麦屋探訪。(佐倉市)
bkpuriさん

吉そば麺変更とか値上げとか
fjk1970さん

みなさんおはようございます! 花 ...
K-2500さん

やぶ仲さんでお昼。
bkpuriさん

早咲きラベンダーとノロッコ号 前編
gomacomaさん

この記事へのコメント

2024年6月2日 5:06
おはようございます♪

「佐倉ラベンダーランド」知りませんでした情報ありがとうございます。
紫陽花の開花が気になる時期なんですが、ラベンダーを見ることができる場所が身近な所にあるとは・・・天気の良い日にでも出かけてみたいと思います。

順天堂大学の前の道は、成田方面から千葉NTへ抜けて帰る際のお馴染みの道ですが、何気に通っている道なので蕎麦屋の存在自体知りませんでした。
美味しそうな蕎麦店ですので、そちら方面へ行った際によってみたいと思います!(^^)!
色々と情報ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年6月2日 15:01
tennmaruさん 
コメント、ありがとうございます。

我が家もラベンダーランドは最近知りました。お手軽に旬のものを見て、グルメ、買い物等も併せてできるスポットの開拓ができればと思います。

順天堂大学の前の道は、イチゴ狩り・スイーツでは和田農園が有名ですが、本件のような穴場スポットがあるのかも、と思ったりします。
蕎麦屋さんは、今風のゴジャレさ、小綺麗さはありませんが、実力で、というところでした。
2024年6月3日 21:51
コメント失礼します。

千葉にラベンダー畑があるんですね!!ラベンダー畑と言えば確かに北海道のイメージが強いですが関東圏でも見られるのは興味深いです!!ラベンダーの香りも嗅いでみたいです♪

あと、うどん好きとしてはお店のきしめん気になりました✨
コメントへの返答
2024年6月4日 1:24
うどん峠さん
コメントありがとうございます。

はい、千葉にもラベンダー畑は幾つかあるようです。まぁ、富良野や美瑛にあるものとはギャップがあるとは思いますが、ラベンダー畑の雰囲気に接することはできます。

いつか、もう一度、Graちゃんとラベンダーの本場、富良野・美瑛に行ってみたいとは願っていますが、いつになることやら…。

きしめんは、関東では、まして千葉では珍しいと思いました。小綺麗ではありませんが、実力派ということで、ご案内まで。

プロフィール

都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation