• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月12日

パワーチェック追記(Hirota Engineering様にて)

パワーチェック追記(Hirota Engineering様にて) HirotaEngineering様のダイナパック2000を用いた計測結果、1週間で私にシェア頂きました。お忙しい中ありがとうございます。

YouTubeやみんカラでの計測結果公表はもう少し先になりそうです。ここで前回のブログで取り上げなかった、以下①計測について②作業等について③解説等についての3点を紹介します。

①非常に高い計測精度
ヒロタ様の計測方法はJIS規格に基づいた方法でエンジン出力試験を行っており、一般的な自動車用品販売店のパワーチェックとは違います。
各回転数(1200回転から400回転毎最高回転付近まで)においてアクセル全開の状態で、エンジンの回転数が定常状態を作り出し、そのトルクを計測するという内容です。
そして得られた数値をインマニ温度、試験時の大気圧、更に変速装置、車軸等の損失分を補正し、エンジン単体のパワーとトルクを求めていきます。

文系の私には、トルクからパワーを求める数式みても理解不能ではありますが、沢山補正を行い高精度で計測していることは十分理解できました。

②安全に最大限配慮した作業
ヒロタ様の個人ガレージにて行う訳ですが、とにかく安全第一、それでも万一が起こった際の対処法、責任の所在について等、開始前のブリーフィングで細かく説明頂きました。緊張感ある中でも、安心して愛車を委ねる事ができました。

③素人にもわかりやすい解説
YouTubeで計測方法の解説動画がアップされていますが、実際に使用する機械、器具、それらを使ってどのように作業を行い、エンジン出力を求めるのか、作業を行いながら丁寧に教えてくださりました。

以上の作業を行って、エンジン単体の出力を計測するわけです。

そして、これ程高度な作業を行っていながら、ヒロタ様ご自身の研鑽の為という事で、一切作業代金を受け取らないそうです。
そしてパワーチェックの予約は3月の週末まで埋まっているそうですが、今後も活動は継続されるとの事です。

計測ができるクルマは、なるべくMT車が良いそうです。CVTのようなギア比が常に変化するクルマは定常状態を作り出せないのでNG。

愛車エンジンの健康状態を見極め、今後のモディファイ計画等に非常に有効だと考えます。計測を希望される場合は、ぜひHirotaEngineering様に連絡してみてください。

ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2025/01/15 05:37:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

出力測定
バラスポと呼べるのは初代だけさん

ヒロタエンジニアリング様でのエンジ ...
M3_aさん

ホンダ NSX 3.0L NA1 ...
Hirota Engineeringさん

ホンダ ビート PP1 吸気ファン ...
Hirota Engineeringさん

スズキ フロンテ クーペ LC10 ...
Hirota Engineeringさん

ホンダ S660 6MT JW5 ...
Hirota Engineeringさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/2387484/48615281/
何シテル?   08/23 14:10
2021年夏に購入したN-one JG3に魅了され、その後購入したS660とN-ONEがマイカー。 昨今の電動・自動化で価格高騰、大きく重くなった車にはワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660]PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 17:47:06
ルームランプ/ライセンスランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:37:46
SPOON N1 MUFFLER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 05:04:20

愛車一覧

ホンダ S660 黄豆 (ホンダ S660)
ModuloとSPOONパーツを中心に。 眺めて、乗り込んで、走らせて、本当に楽しい。2 ...
ホンダ N-ONE 銀イチ (ホンダ N-ONE)
グレイスハイブリッドを子供に譲って乗り換え購入。 プレミアムツアラー(CVT) シャイニ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデハイ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
我が家は6名以上乗れる車が1台必要、で10年以上乗ったEDIXからの乗換で購入。 とても ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車オーナーとなった初代FIT。デビューして店舗で実車をみて即決、7ヶ月待っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation