• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月14日

S660車検 フォグ高のNG

S660車検 フォグ高のNG S660(2016年式)購入して、1年6ヶ月初めての車検はいつものように購入ディーラーに依頼。購入後、約1万キロ走行、もう少しで7万キロ。
機関良好でルンルンで預けた後、見積の折返し電話かと思ったら、まさかの車検NG電話。

フォグランプ最低地上高が1.5cm不足でNG。モデューロフォグは低いからダメらしい。ダウンサス入れるとダメなケース、調べてみると、モデューロバンパー、モデューロX、共に先人達も同様の状況がある事知る。トホホ。

えぇ~!?
車高戻すか、フォグランプ撤去(ディーラーなのでスイッチもあったらダメ)!
車検来週に切れちゃうし…
ユーザー車検に切替にしても時間ないし仕事休めない、困った〜

で、一晩考えてみる。
①ダウンサス標準戻し&車検後戻し
②フロントのみ純正戻し(光軸再調整)&車検後戻し
③フォグ外しユーザー車検へ&車検後戻し
④フォグ撤去とライトスイッチ交換
⑤車高調整サスへ変更

①〜③は2年毎に絶対やらなきゃならない。面倒くさい。
⑤は自分にとっては無用の長物。
費用と時間から考え残る選択は…となると、④しかない!

SPOONのプログレッシブサスを選択した理由は、カッコ良さよりも、標準脚より乗り心地の良い点を求めて交換している。
フォグはどうか。現在殆ど夜も雨の日も可能な限り乗らないし、ヘッドライトがあれば事足りている。

自分にとって優先順位は
ダウンサス ≫ フォグランプ



あ~、最後の勇姿がこんな写真。
外しちゃうけど、ごめんよ。
ここには穴埋めのパーツをつけます。
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2025/01/17 15:28:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ステップW車検対策
V-テッ君♂さん

北米輸入車の対策が完了したようです!
ちっち@さん

車検の見積もり・・・
K-トラ研究員さん

車検戻し・・・
K-トラ研究員さん

え~さんでも、やっぱり、光り物が好 ...
zoofunさん

フィット車検完了(覚え書き)
ガリガリRGさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見て乗って笑顔になるクルマ http://cvw.jp/b/2387484/48557390/
何シテル?   07/22 12:27
2021年夏に購入したN-one JG3に魅了され、その後購入したS660とN-ONEがマイカー。 昨今の電動・自動化で価格高騰、大きく重くなった車にはワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 17:47:06
ルームランプ/ライセンスランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:37:46
SPOON N1 MUFFLER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 05:04:20

愛車一覧

ホンダ S660 黄豆 (ホンダ S660)
ModuloとSPOONパーツを中心に、少しずつモディファイ。 眺めて、乗り込んで、走ら ...
ホンダ N-ONE 銀イチ (ホンダ N-ONE)
フルチェン直後の試乗で、普通車レベルの静粛性と快適装備、動力性能に驚く。オリンピック白ナ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデハイ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
我が家は6名以上乗れる車が1台必要、で10年以上乗ったEDIXからの乗換で購入。 とても ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車オーナーとなった初代FIT。デビューして店舗で実車をみて即決、7ヶ月待っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation