• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月03日

倉敷の花嫁たち ~倉敷美観地区~

倉敷の花嫁たち ~倉敷美観地区~ 瀬戸中央道。

「与島PA」

広大な駐車場の一角に車をとめる。

車をおりると、強風。
alt

そして、さむい。
alt

ほんとにいま5月か?
alt

瀬戸大橋をながめながらゆっくりしようと思っていたが、

早々に立ち去りたい気持ちでいっぱいである。

このまま尾道に行くには、いくらなんでも早く着きすぎる。

思案のしどころだ。

そうだ、倉敷美観地区に行ってみようか。
(※ほんとうに駐車場できめました)

みんカラでも行ってるひとが多いので、最近興味がわいてきた。

こういう機会でもないと行けないところだし。

でも、車が混んでるだろうなー。

駐車場あるだろうか?

  *  *  *  *  *

早島ICをおりて国道2号線。

美観地区に近づいただけで、やっぱり大渋滞。

(回り道だ)

羽島東から船倉町へ、ぐるっとまわる。

地元の人が、「ゲイブン」とよぶあたりの地下駐車場。

方向指示器をだしてると、警備員が(こっちへ)と誘導してるようにみえ、

(入れるのか?!)

こころ踊るような気持ちで進入しようとすると、「満車」の文字が。

「入れないんですか?」

裏切りの倉敷。だったらなぜ、ここに警備員が2名もいる?

すると、チラシをわたされ、

「市役所にいってください!」
「なにゆえ市役所」
「周辺の駐車場を開放してます。
無料で!」
「オウッ!?」
alt
(※倉敷市役所。なんか、女子大にみたいだ)

「シャトルバスも運行しています。無料で!!」
「はううっ!?」
alt

いいじゃなーい、倉敷ィ~!
最高のおもてなしだぜ。
alt

距離にして1kmもない。
10分ほどで美観地区が目の前に。
alt

ほう、ブラーボゥ。
alt

正直、思ってたような
わびさびきいた古さはないが、
alt

あと多少「作りこんである感」はいなめないが、
alt
 
これはこれで!
alt

いい感じかも!
alt

ほえ~、うわさできく倉敷とはこんなとこ。
alt

感慨深げに散策します。
alt

みやげ物店で酒をみてると、場内アナウンスが。

なにやら、「昔ながらの婚礼、花嫁をのせた川舟がくだる」とのこと。

みやげ物店からいっせいに観光客がいなくなる。
alt

白無垢の花嫁が
alt

おごそかに川舟で下ってゆく。
alt

瀬戸の花嫁 川舟流し
alt

さすがモデルさん。
凛としたすずやかな顔立ち。
周辺の空気がピンと張りつめたようだった。
alt
うつくしい。
つめかけたカメラマンが夢中になってシャッターを切るのも無理はなかった。

じつはコレ、花嫁を、川舟を追いかけて撮ってまして、
このあとどうなるの?

花嫁海にでるの?
とおもったら、ここでUターン。
alt
こんどは対岸にサービス、サービス。
みな、拍手とやんやの大喝采!
イキなことやるねえ、倉敷ィ~!


さて、いよいよ
「倉敷アイビースクエア」へ足を踏み入れます。
alt

アイビーって「つた」のことなのね。

「建物につたがからみつく」
というより、
「つた。ぜんぶつた」
あらゆる方向からみて「モリゾー状態」な光景になによりおどろいた。直球すぎて。
alt

「アイビースクエア」って語感から、
「ヤンキーな兄ちゃんが
アメリカンな服装で街を練り歩いている」
光景を想像してたが、まるきりちがってた。
おれの想像はどこから間違えたのだろう?

alt

ひろい中庭がある。
なにするとこなんだろう。
ビアホールにはもってこい。
alt

岡山名産、マスカットのワインってのがあって、はげしく喉が鳴ったが、車なんだからあきらメロン。
alt

ピオーネのジュースでのどをうるおす。
alt

すると、賛美歌か聖歌かわからない合唱がとつぜんはじまった。
なにごとだ。
alt

どうやら、こちらでは「ホンモノ」の結婚式がはじまるらしい。
さっきの花嫁はニセ花嫁だったが(失礼な)、今度は本物。
しかし、私は新郎新婦とは赤の他人。花嫁にレンズをむけることはひかえました。
したがって、こんな写真だけでその場の雰囲気を。
alt

こうして人生のもっとも芳醇で華やかな部分を見せられたあと、

独り者のわたしはしずかに倉敷をあとにします。
alt

予告。

「-その町はどこでも潮風のにおいがした

次回、尾道にて。

ご期待ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/10 20:04:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2018年5月10日 20:26
こんばんは。

モデルさん美人ですね~
写真撮りたいです(笑)
コメントへの返答
2018年5月10日 20:34
どうも、こんばんは。mukudakenさん。

撮っててビックリしました。
きれいな人だなーって。
写真映えするなんてレベルじゃない。
ラッキーでした。
2018年5月10日 21:17
いやぁ、面白い! RicoAlfaRomeoさん、さすがっ! 何がって? アイビースクエアを「モリゾー状態」と比喩した人は僕の知る限り始めてです(笑) 美観地区っていいですよね。一昨年に訪れましたが、その時は真冬だったので川沿いの柳も「モリゾー状態」のアイビースクエアもお目にかかれませんでしたので、こうしてRicoAlfaRomeoさんの写真を見るとやっぱり緑の季節に行くべきだなと痛感致します。
今回のブログの与島PA〜倉敷美観地区は私が辿ったルートと全く同じなので懐かしく読ませてもらいましたよ。あの時もPAは寒かった! ま、真冬だから当然ですけどね。

それにしても釜玉うどんといい、倉敷美観地区といい、今回の旅はかなり思いつきで行動されてますね😂
次回ブログも勿論たのしみです! 尾道ラーメンは食べましたよね?

※昨年、RicoAlfaRomeoさんが来県されてからもう1年が経つんですね。一緒に酒を飲んだのがつい先日のように思えます。
コメントへの返答
2018年5月10日 21:34
どうも、一文無しさん。
仕事上がりなのかな?
まさか残業中じゃ(汗

もちろん、一文無しさんがここにきたから自分もいったんです。当然です。
人力車や自転車の切り取りが印象的だったから。ところが自分がいざきてみてみると、むずかしいモンですね。
Canonの135ミリでいけたから、105ミリでもいけるだろうと思いましたが、切り取りが結構距離があったり、花嫁がとつぜん登場したりして、「シグマの中望遠もってくりゃよかった~(クルマのトランク)」と大後悔しました。

尾道ラーメンはたべましたよ。問うぜんです。

そうです。一年がたちました。自分もあのときの光景がきのうの出来事のようにありありと思い出せます。

プロフィール

Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025 さくらドライブ① 埼玉県他 241㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:22:24
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:43:09
MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation