• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月11日

宿はなし ~平湯温泉物語~

宿はなし ~平湯温泉物語~ 今回の旅のメインテーマは、

上高地

その足掛かりとなる

岐阜・高山

平湯温泉郷

にやってきました。

温泉郷の入り口に立派なバスターミナルがある。
ここから上高地、そして乗鞍岳や新穂高にバスが直行する。
(※温泉の奥に、さらに広大な「アカンダナ駐車場」があり、そこからも上高地直行のシャトルバスが運行されている。私の場合はそこを利用する。このバスターミナルの駐車場ではすぐいっぱいになるからである。つまりこのバスターミナルは、宿泊客向けということになる。このあたりの機微というか事情が、下調べではさっぱりわからず現地に行ってようやくつかめる)
alt

町のいたるところから温泉が湧きだしており、あたりは硫黄のにおいが立ち込める。
alt

湧き水もゆたかで、
alt
(↑山の中の風景ではなく、本当に町なかの路地にこつ然と湧出している)

しかも飲み放題。
alt

和歌山を午前3時にでて、
着いたのがちょうどお昼の12時。

この時点で、
今夜の宿がまだきまっていない。

そう、今回も宿の予約を一切せずに旅に出たのである。

alt
(平湯温泉は標高1,250米。8月にあじさいが色づく)

バスターミナルのむかいに、
「宿泊案内所」がある。
ここは観光案内所を兼ねる。
ここを頼みで旅に出たのだが、
「どこも満室で空きがありません」
のひと言で片付けられてしまう。
はるばる遠くからきた旅人を、そんなひと言ですませてしまうとは。
そこをなんとかするのが宿泊案内所ではないか。
ない、できないというならシロウト同然。こんな案内所はいりません。
alt
まァ、盆休みに予約なしでくる私も悪いのですが。

それじゃ、いっちょー、
旅館やホテルを一軒づつあたってみますか。
alt

ところが、しらみつぶしにあたってみたが、
当然のことながらどこもいっぱい。
部屋など空いていない。
ほんとうに近在の宿ほぼぜんぶにあたってみたが、どこもダメだった。

今回はマジでヤバいかもしれん。
alt

温泉卵のとなりに
湧き水でラムネが冷やされる。
天然の冷暖システムはかくもコンパクト。
alt

思わず所望してみる。
ラムネ100円、温泉卵50円。
温泉郷ただ一軒だけの商店からの、ほとんどサービス品のようなお値段。
alt

のんきに温泉卵くってる場合じゃないケド。
alt

あじさい咲けども宿はなし、か。
alt

お店の路地を行くと通りのむこうに、
「平湯神社」がある。
もはや神頼みである。
わりとちゃんと参拝する。
alt
画角が変だが、気取って撮ってるわけでなく鳥居の下に観光客がガンガン車を停めてるから。

かれらのお目当ては、どうやら神社の隣の茅ぶき屋根の古民家。
人気スポットらしい。
alt

そして神社のむかい、ほんとうにむかいにこのような建物があり、
「日帰り入浴」とある。

『穂高俱楽部』
alt

日帰り入浴施設だから宿ではないのか。
藁にもすがる思いで店内に入る。

「ここには泊まる部屋はないのですか?」
三谷幸喜の嫁(元嫁だっけ?)にちょい似の女性がでてきて、
alt

「休憩ならできますよ」
休憩ってなんだ。
寝たらいかんのか。

「あちらのシートで休んでいただくか・・・」
alt

「2階のお部屋で雑魚寝となります」
え、寝れるの!?

あ、知ってる!なんかきいたことがある。
こういう感じなんだろう?
alt

『ハンチョウ』より。
alt
(※ちなみにこの作品は、私の最近のバイブルとなっている。生を楽しめ、というコンセプトは私の心に響いた)

世事に疎いわたしは、日帰り入浴と雑魚寝のちがいがわからない。
きいてみると、1,000円か1,200円のちがいだけで、あとはおなじ青いバッグとタオル一本を渡されるという。バスタオルは別料金らしい。

料金を払い、さっそく2階にあがってみる。
雑魚寝は早いもの勝ちだからである。

和室の障子をソロリあけると、
うわっ!こんな感じか。
ほんとうに雑魚寝部屋だな!
alt
これはセーフなのか?
ギリギリセーフなのか!?

ちなみに北枕である。
alt
気にしないひとは気にしないし、気にする人は気にする。

しかしこれは寝れんぞー。
(じっさい寝れんかった。ジェットエンジンみたいないびきかく人がいたので。滑走路で寝てるのかと思った。

それから歯ぎしりの人。私も歯ぎしりするから人のこと言えんけど、深夜に「カコッ、クーン」という謎の怪音がひびく。なんの音だろうと思ってると、それが歯ぎしりと気づいて戦慄する。とても人体から発せられる音とは思えない。

あと、床をノシノシ歩くひとがいて困った。世の中には足音を消す習慣のないひとがいたものだ。ふつうは親からしつけられるものだが。忍者なら)

よし!これで車中泊からはまぬがれた。
そういう意味では勝利かもしれない。

安心したところで、温泉に入りに行く。
あー、こんな感じかー。
湯船も桶も、檜造りでいいかんじ。
alt

と、油断してたら奥になんと露天風呂が!
うひょー!ここ最高!すごくいい!
alt

夏山のみどりのなかで温泉。
これは格別。
alt
これだけでもきた価値あるな!
(※以上3枚、スマホ撮り)

風呂上りに自販機で缶ビールをプシュッ!
スマホ片手に、みんカラ。
まさに極楽。
お、みなさまからさっそくお盆だよりが届いてますな。

ふだん昼間から飲酒しないが、きょうは特別。
だいたい、5時半まで待ってられない!

同施設内の食事処があくのが5時半。

『飛騨牛カルビ焼肉』(1人前2,200円)
alt

奥飛騨きたら、飛騨牛たべるしかないでしょー、もー。
alt

貴重なお肉。一枚づつ丹念に焼いていく。
alt

タレと本わさびでいただく。alt
めちゃめちゃウマい。

ひとり焼き肉か、と思われそうだがひとりなのはまちがいないが、座敷のとなりの卓の夫婦と意気投合というかしゃべりながら食べてた。
夫婦なんだから、ふたりで会話すればいいのに、なぜか私にしきり話しかけてきた。べつに夫婦仲が険悪にも見えないが、なぜなんだろう。
alt

だんなさんは55歳。
愛知の東海市から。
高速をつかわずに下呂温泉から、国道41号線できたという。
道の駅で文字通り道草くいながら。
車はジムニー・シエラ。色はジャングルグリーン。
7月に納車されたというから去年の話かとおもったら、今年の7月だそうで。
alt

「アルファロメオで一人旅ですか」
いいですねーと言われたが、イヤイヤ。けっしてほめられた話ではないのですよ。
夫婦で旅行するのが本来あるべき姿。
でも、アレッ?もしやお二人も雑魚寝部屋?
いきなり旅行を思い立ったものだから、予約なしできたという。
おれはいいけど、それじゃ奥様お怒りでは?寛容な奥様だなーとおもったら、けっこう激おこぷんぷん丸なんだそうで。そうはみえなかったが・・・。

お二人の目的は上高地でも乗鞍でも新穂高でもないらしい。
奥様のご希望は、「くま牧場」なのだそうだ。
くま牧場って。

なにか物足りないな。
もう一品頼もうか。
alt
せっかくなので飛騨牛づくしで。

夏の旅はパワーだ!スタミナだ!

肉くえ、肉ッ!!

『飛騨牛すじ丼』
alt
コレステロールも明日のことも、
なにも考えずに食べよう。

どうせ、なるようにしかならないんだから。
旅先の宿も人生も。
そう、なにもかも。
 
  *  *  *  *  *
次回はいよいよ上高地。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/16 20:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年8月16日 20:16
なかなかチャレンジャーですね^^;
でもそれも旅の醍醐味でしょうね☆
案内所って、単に加盟している宿に割り振るのが仕事なのかも?(苦笑
それにしても満室御礼とは景気が良いことですわ〜。
皆さん年金少なくても大丈夫な方ばかりなんでしょう(笑

コメントへの返答
2019年8月16日 20:22
いやあ、そりゃ満室でしょう。
いまはレジャーブームだと個人的に思っとります。
温泉が干上がるようじゃ、日本もおしまいです。インバウンドに頼るのもね。

あー、宿に割り振るだけなんですかねー。そうかも。
2019年8月16日 20:19
予定を立てずに出掛ける旅はいいものだ (=°ω°)ノ

コメントへの返答
2019年8月16日 20:34
いやあ、けっこう計画ずくなんです。
無計画な旅をするほどの度胸はありません。
ただ、こまかい詰めはどうしても現地でやらねばならず、書いてませんがじつは温泉入るまえにもういっかい案内所いって翌日の上高地にどうやって行けばいいのか聞いたりしました。

tompumkinheadさんのドライブもそうでしょ?きょうはあそこでバーガーを食べよう!とか事前に考えて出かけるんじゃないですか。

ああ、前の神戸の花火の写真、きれいに撮れてるじゃないですか!うまいですね。空港の写真もグーです。
2019年8月16日 21:02
久しぶりのコメントで失礼します(^^)

うん、こんな旅は読んでても楽しいです!
自分は近場の無計画ばかりなので、遠方では絶対出来ないフラフラ旅!

続きが楽しみです!
コメントへの返答
2019年8月16日 21:18
いやあ、久しぶりでもなんでもべつにいいです。
どうも、ぼうやんさん。
コメありがとうございます。

無計画ドライブ、といえばぼうやんさんですよね。
このまえのおそばと鯖寿司、じつにおいしそうでした。

今夏はいいところばっかり行きましたよ。次回もご期待ください。
2019年8月16日 22:18
旅の計画をしっかりされていても宿を現地調達とは立山の時といい強気な旅ですね(゚o゚;;
そんなRicoさんの旅のお話しが好きなんですけどね♫

夏旅の続きのお話し楽しみにしています( ˊᵕˋ* )
コメントへの返答
2019年8月17日 7:46
いやあ、そう言っていただけるとほんとうれしいですね。
けっしてほめられた旅ではないような気がするので。

前にお話ししてた、「高山のビジネスホテルに泊まる」という線は現地走ってて捨てました。だってけっこう走るんですよ。
で、車中泊なんですが夜の気温が20度以下にさがるのでなんとかなるかなと思いましたが、後で知ったんですが「アカンダナ駐車場」は車中泊禁止なんですってね。かなりやばかったですね。

バーボンさん、星の軌跡写真みましたよ。とうとうこんなのを撮るまで進化したのかと、ビックリしました。
富士山と天の川、これもいいですね・・・。
2019年8月17日 9:20
雑魚寝だってー楽しそう!

っと…甘かったです
知らないおっちゃん達の間で
いびきと歯ぎしりかぁ…
朝起きたら機嫌悪いかも((´艸`*))

露天風呂に飛騨牛いいですね♡
朴葉味噌焼きも好きですー
コメントへの返答
2019年8月17日 10:04
いやあ、yukiさんに楽しそうと思ってもらえるとは。
女性もたくさんいましたよ。雑魚寝も1階のシートにも。おれみたいに宿にあぶれたんかなあ。

露天風呂って、たいがい男優先ですよね。男からみても、「女性用の露天風呂も作ったったらええのに」と毎度思います。女性も入りたいですよね?

朴葉焼きよくご存じで。あのへんどの店もメニューにありましたよ。目の前で焼くと暑苦しいので頼みませんでしたが。

yukiさんのブログで最近カレー寺が面白かったですね。あとバイク寺のときの、テラスであれなんでしょう。ハーブティーですか。夏色のすばらしい写真で、ああ自分もこういう写真撮らなあかんなあと思いました。
2019年8月17日 23:05
こんばんは♪
ハイシーズンの上高地周辺で宿探しって…ワイルドですね〜‼︎笑
でもそういうところがカッコいいです‼︎

雑魚寝部屋、山小屋よりはマシですよ〜。
自分がこの夏に泊まった山小屋…まあ普通の山小屋は基本的に雑魚部屋なのですが、ハイシーズンのため押し込めるだけ押し込めるといった感じでギュウギュウ詰めでした。
寝るスペースはなんと1人半畳ですよ‼︎
隣の人と足は重なるし…たまらず布団から脱出し、恥をかき捨て部屋中央の板の間(通路)で1人広々と⁉︎寝てやりました♪
イビキに関しては私も恐らく周りに負けていなかったような⁉︎笑

飛騨牛尽くし、良いですねぇ‼︎
では、上高地編を楽しみにしています♪
コメントへの返答
2019年8月18日 7:33
いやあ、ビックリ!
ウラッドピッドさんからコメいただけるとは!
奇遇ですね。その理由はのちほど。

山小屋はハイシーズンは押し込めるだけ押し込むときいてましたが、本当にそうなんですね。
どうなるのか、想像がつきません。
いっそぎゅうぎゅう詰めのほうが、あきらめらきれるかなとか想像したり。
いびきということは、ウラッドピッドさん眠れたんですね!?
自分はまだまだですね。

プロフィール

Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025 さくらドライブ① 埼玉県他 241㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:22:24
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:43:09
MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation