• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

サバネコのデジイチ物語

サバネコのデジイチ物語







前はニコンD60というデジイチだったのですけど

イヤ まだ手元にありますけど(´▽`)

昔の一眼と同じファインダーをのぞいてシャッターを押す式です

使ってみて分かるが ファインダーをのぞくにはメガネが邪魔なのです!

眼球―メガネーファインダー この隙間が邪魔くさく また見難い(屮゚□゚)屮

なので今時の(ミラーレスではなく)後ろのモニターがファインダー代わりにもなる

云えばコンパクトデジカメ式で写せるデジイチに買い換えた訳です(ΦωΦ)

ストレスフリーヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

出始めの頃に比べて お手頃価格になったといえどもデジイチは安い買い物ではない

だからか会社ではデジイチなんてどうするんですか!?コンパクトでいいじゃないっスか

みたいな事言われる なぜ言葉が男性なのかと言うと↑同性にいっても

分からないみたいで話がいがなく じゃー、と男職員に言ってみたがイマイチ賛同を

得られなかったので どっちみち失敗といえるのですけどねw(゚ロ゚)w 

兎に角 日々のサバネコが感動する諸々を感動した様に とっておきたいから

デジイチ使うんじゃん コンパクトデジカメじゃサバネコの感動は残せないのですよ(三ФÅФ三)

例えばデジイチでヘリを撮ると コンパクトでは難しいローターの回転が撮れる訳ですよ(*ΦωΦ)ノ

例えば綺麗な夕焼けがコンパクトでは強い西日の光量を制御できず 自分の目で見た様な

コントラストで写らないのですよ(・◇・)

とか 理由は色々あるが 言えば言うほど奇異の目で見られるので寡黙にいる事にしている

だから言うとこが無いので ここで言わせてもらうと この D 5 1 0 0 は数字がデカイから

カッコイイ
だけじゃなくて バリアングルといって後ろのファインダー代わりのモニターが

グリングリン自由自在に動かせるのです+.(・∀・).+

ムービーカメラ?のファインダーみたいになってるのサΣd(゚∀゚d)イイデショー!

もうちょっと軽くて持ち運びが良いともっとイイのですけど 今のトコそんなカメラは

ミラーレスしかないのです あれはコンパクト並みに薄くて デジイチと遜色ないといえるが

まだ規格とか構造とか安定してないし ただいま進化形なので購入は先送りにした(・´ェ`・)

とうぶん D5100がサバネコのお供だ(*Φ皿Φ*)




ブログ一覧 | 趣味のハナシ | 日記
Posted at 2011/11/07 02:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ついに来たぞ。 From [ さくしーどわごん! ] 2012年1月6日 15:17
この記事は、サバネコのデジイチ物語から影響を受けています。 ついに買っちゃいました。デジイチ。サバネコさんと同じ D5100 です。ホーリ㌧が望遠もあったほうがいい!!絶対欲しくなる!!というので ...
ブログ人気記事

嫁っ子号 ムーキャンで野菜を買いに
大十朗さん

♦️Y's Club♦️vol.4 ...
taka4348さん

令和7年7月3日16時13分頃のト ...
どんみみさん

原子力規制委員会発表(16時13分 ...
かんちゃん@northさん

ポロリ。
.ξさん

SESAME フェイス Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 2:18
うひょー!かっこいい!

最近コンデジで色々写真を撮ってますけど、やっぱりデジイチには敵わないなーって思います。

バリアングル、羨ましい!(´∀`)
コメントへの返答
2011年11月7日 2:28
ミラーレスと迷いに迷ったのですけど
使い慣れたメーカーの使い慣れた機種に
落ち着きました(´▽`) 初めてデジイチを買った時
使い方が超難しくて説明書を何度も読んだり
手間取った事が忘れられず違うメーカーの買って
また最初から・・というのが恐かったのも大きい
です(;・∀・)生活する上で何かを我慢 節約?
したら買いたい物は大抵買えますよd(・∀<)
さあデジイチデヴーなのです!(・∀・)
2011年11月7日 8:51
おらは V1考え中ですだ。フルハイビジョンで動画がとれて云々と
まにあっくな使い方なので、衝動買いが出来ません

フィルム時代はNIKON使ってたけど
やっぱりピントがびしっと会うのが良いね

デジタルでもそうなのかな~
コメントへの返答
2011年11月7日 9:24
それならミラーレスのソニーNEXシリーズ
ですよ!!フルハイビジョン用にデカイ イメージ
センサー使ってるし AFレスポンスが世界最速
ですよΣd(゚∀゚d)サバネコは写真メインなのでデジ
イチにしたがフルハイビジョン動画を併用する
人には絶対ミラーレス!それに関してはミラー
レス機の方が性能が高い(゚◇゚)ノ_彡☆ 
今はキヤノンの方がニコンよりメリハリのラインが
太いらしいです そういう評価がされてるっていう
だけで素人目には分かりませんが┐(´~`;)┌
サバネコの持ってるコンパクトデジカメはもう数年
前のだから 今のコンパクトはもっと性能イイん
だろうな 会社のコンパクトには絞り数値イジれる
機能もあったし日々進化なのです(=゚Д゚=)ノ
2011年11月7日 9:38
バリアングル…ヴァルキリーみたいなもんですか?。
どう変形するんですか?www。

┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ
コメントへの返答
2011年11月7日 9:45
そりゃーもう自由自在に 好きにして(/ω\*)って感じですよ(=ФwФ=)
バルキリーより可変します|∀・)チラッ
どっちかっていうとジョイント関節系 360度
グリングリン≧(´▽`)≦
2011年11月7日 9:56
;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!

まにあっく~

言ってる意味はワカル。
だがチビ猫サバニャーが二台も担いで
必死にデヂデヂ?の図が
周りの野郎の賛同を得られないのですね?

(-_-;)ある意味偏見と嫉妬やな…

ファインダー覗いたら
シェリルさま見える?

?o(^▽^)o?wkwktktk
コメントへの返答
2011年11月7日 11:13
レンズを換えてあるので 余計デカく見える
(実際デカイ)のです(;・∀・)
草食系女子向けに もうちょっと小型化して
欲しいとこですが 中にミラーを入れるとどうしても
このサイズくらいになってしまうみたい。
なので女子用ミラーレス☆が出来たのです
+.(・∀・).+買わなかったら一緒ですけどね(゚∀゚lll)
>ファインダーのぞいたら
そこはアナタの知らない世界なのです(ΦωΦ)
2011年11月7日 10:13
なんか一眼で後ろにモニターがついているのは違和感あるねぇ

小さな花撮影する時なんか便利そうだと思うんだけどねぇ

ファインダー覗くとこにつける補正レンズじゃ無理なん?

今母が欲しい欲しいというのでコンパクト系のカメラ物色ちぅ

ニコンのP300かリコーのGR4かフジのX10考えてるんだけど、どう思う?

おすすめある?
コメントへの返答
2011年11月7日 11:29
サバネコの世代には普通ですよー≧(´▽`)≦
後ろにファインダーは最近だが 若さで適応
できましたんで(o>艸<)
しゃがんで撮るような下の物を写す時に非常に
便利ですね(・∀・)あと三脚を使わないで
腕だけでファインダーのぞいてピント見てると
腕がキツイです(;ΦωΦAプルプルしてきて
ピントどころか手ブレブレブレです(y゚ロ゚)y
補正レンズだとメガネが要りません(´▽`)
しかし周囲の景色も見えませんщ(゚ロ゚щ)

どれも新しいか まだ発売されてないカメラです
もうちょっと待って使用レビューとか長短所とか
出てから選んだ方が良いと思います
安くない買い物で趣味の物ですからね(・∀・)
生贄たちのレビューを参考に「これだ!」と
思うカメラを買うべきです(*ΦωΦ)ノ
2011年11月7日 10:57
あ・D60くれwww。(笑

(;´д`)
コメントへの返答
2011年11月7日 11:30
この世にタダという物はない!!(屮゚□゚)屮

打ち首щ(゚ロ゚щ)
2011年11月7日 11:52
こういう昔ながらのデザインのデジイチ持ってるだけで、誰でもヲタに見えてしまう。
D40買ったけどイッパソの俺には不向きだったので、根っからのヲタに売ったわ(-_-)
コメントへの返答
2011年11月7日 12:13
デジタルと言いながら 未だ使い方が小難しい
のがデジイチです(=゚ω゚)ノしかもD40とか
レンズがオートじゃないマジヲタ向けのカメラ
ですよ(ΦωΦ)新し物好きにはミラーレス
超イッパソ向けで しかもオサレ彡☆
しかし それ以前に余り興味のない物は買わない
方がイイと思う(゚∀゚lll)
2011年11月7日 12:24
SONYはNEX-5は外部マイクが純正しか使えないみたいだ

う~~ん、他は良さそうなのだが

サバネコのまねして5100にしよかな~~
コメントへの返答
2011年11月7日 16:40
なるほど!ムービーにはそんな落とし穴も
あるのかΣ(゚Д゚)5100はムービーには
向きません(´▽`)嵩張りすぎる(-人-)
ハンディカム買った方がイイんじゃないか
(゜Д゜≡゜Д゜)?
2011年11月7日 12:50
あまり興味のない分野だわ。

疎い人には、何を言われてるか、判らないレベルですよ。
だから、深く絡んでこないのだろう。

早めの自分へのクリスマスプレゼントか?
コメントへの返答
2011年11月7日 16:37
そうか(三ФÅФ三) サバネコの話したい
事が話せる人が会社にはいない
生き物もカメラも そんなに詳しい訳では
ないが ちょっと細かめに言うと
気持ち悪がられる そんな人と興味の
ある分野が違うんだろうな(ФДФ)タブン
でも化粧品や おいしいお店に詳しくても
気持ち悪がられないのです…|Д゚)
2011年11月7日 13:14
デジイチ持ってヘリとか必死に撮影してるってやっぱヲタじゃん。(笑

どうせならバズーガ砲並の望遠と1脚も逝っちゃえば。
コメントへの返答
2011年11月7日 16:45
一脚はデジイチ持った時から欲しいの
ですがマダ持ってない(ФДФ)
バズーカみたいにならないように
レンズにも気を使って中型の広範囲を
カバーできるヤツにしてるのです!
広角も短焦点も欲しいが高い(屮゜□゜)屮
レンズ換えるのも面倒だ 早くこの需要の
高い2ツが1つになったレンズを開発して
欲しいものです(=゚Д゚=)ノ
2011年11月7日 13:48
うぉ~!!コリャすげぇな!
画像見ただけで鳥肌!
燃えてきたぜ旦那!(゜∇゜)

ってカメラの事一切わかりまてん(爆
【写るんデス】なら知ってらぁ♪
コメントへの返答
2011年11月7日 16:48
取り敢えずカメラっぽいとことか
5100っていう数値が高いとこが
燃えるはずですΣd(゚∀゚d)
写ルンです も今高性能って知って
ました(ΦωΦ)
2011年11月7日 15:20
これ高いよ!
いいな・・・・・・・♪
いいな・・・・・・・♪
いいな・・・・・・・♪

姫・・・あらため、『師匠!』と呼ばせていただきやす♪♪♪
コメントへの返答
2011年11月7日 16:55
前のレンズを使う事にしたのでボディだけ
買いました(・∀・)

僅かに安いです(´▽`)

やっぱり使い難いとカメラを出す機会も
減ってしまいます 持ってるだけでは
写真は撮られず意味がなくて使えるヤツに
思いきって買い換えましたヾ(*ΦωΦ)ノ
性能をフルに発揮できるように頑張ります
( ;∀;)!
2011年11月7日 15:26
コメント失礼しますー

デジイチいいですねっ

KissXとかでいいんで
自分もデジイチがほしいんですが高くて
手が出ませんw

コメントへの返答
2011年11月7日 17:04
コメントどうぞー(・∀・)

デジタルじゃない時代もデジタルに
なっても 一眼レフは高いです( ゚Д゚)ゞ
最初に買ったのがニコンなので買い換えが
安く済むニコンにしてますがキヤノンも
いいですよね+.(・∀・).+何たって
CMが犬やライオンです!あれカメラの
箱も同じデザインなんですよщ(゚Д゚щ)
推せる!!
2011年11月7日 16:05
サバネコのくせになかなかやるな…

フィルム時代は一眼レフで撮影していたけどデジカメ主流の時代…今はコンデジのキヤノンIXY愛用してます…
色々旅行するのにはかさばらないコンパクトが一番なのです(・o・)

ファインダーから覗く時眼鏡が邪魔なのは珍しく同意出来るなw
コメントへの返答
2011年11月7日 17:12
コンパクトは便利なのです∠(=゚д゚)/
今のは凄く綺麗に写る 夜景だって簡単に
撮れる!しかしサバネコのコンパクトは
最近調子がイマイチです(三ФÅФ三)
コンパクトを買い換えるのを辞めて
ちょっと頑張ってデジイチの方を買い
換えました ファインダーストレスで
殆ど使わなくなってしまっていたので
使えるお供を選びました(=゚Д゚=)ノ
2011年11月7日 18:25
D5100(◎∀◎)イイナ♪
コレ欲しかったけど高価で買えなかった(笑
ぜひ雪景色を撮りに北海道へ(ΦωΦ)ノ

コメントへの返答
2011年11月8日 5:54
(・∀・)エヘッ
アマゾンや価格ドットコムで見ても高かったです
人は時の運!ヤフオクで使用回数2回のボディ
だけが超格安即決で出品されていたのです
買うしかない(ΦωΦ)キタキツネを呼んでおいて
下さい 今貧乏なんでギャラは安めで(;・∀・)
2011年11月7日 20:49
うわ(@@;
D5100じゃん!!!
俺。D3100・・・・。
負けた(;;
コメントへの返答
2011年11月8日 5:56
バリアングルが欲しかったのですΣd(゚∀゚d)
そんなにしゃがんで写真撮ったりする事はないの
ですけど そういう機能はカッコイイ+.(・∀・).+
ルミックスの一眼みたいやヤツ(FZ)はかなり
昔からバリアングルが採用されてて便利だった
のに他のとこは以外と遅いのです(-人-)
2011年11月7日 21:43
レンズが変えれるビデオは高すぎてとても手が出ないのよね
コメントへの返答
2011年11月8日 5:58
レンズ換えたいのか・・(;・∀・)
ムービーと写真が均衡してますね
さあ どちらの機能を選ぶщ(゚ロ゚щ)
2011年11月7日 22:26
うちは昔からキャノン派!
AE-1 program が宝物で今でも使ってますよ♪
デジイチもあるけど初期のモノなんで
モニターが 1インチとか。。。
ファインダー覗いた方が使い易いんです ^^ゞ
コメントへの返答
2011年11月8日 6:04
キヤノンも凄く使いやすいです(・∀・)!
ニコンを最初に買ったのは やっぱり写真や
カメラのパンフレット コンセプトでした(・◇・)
ニコンは人中心 赤ちゃんとか 家族とか多くて
ニコンは風景が多かったのです 決め手はそんな
事でした(´▽`) パンフレットや広告、CMって
重要なもんなんだなーと思った(=゚ω゚)ノ
モニター1インチΣ(゚Д゚) 小人用ですね(ФДФ)
サバネコはチチに貰ってずっと使っていたコダック
(フィルムカメラ)が壊れてから十年くらいデジカメ
も持ってなかったのです 数年前に買ってみたら
やっぱり写真は楽しいじゃないかヾ(*ΦωΦ)ノ
それから又凝ってデジイチなんて見分不相応な
物まで買ったりしてるのです┐(´―`)┌
2011年11月7日 23:25
デジイチ女子増えましたねw
拘りが有りそうで d(゚-^*) カッコイイ♪

マクロの世界もお勧めですぞ。
レンズ、リングフラッシュ高いけど・・・


デジイチ物語 電池切れ編 期待してますww
コメントへの返答
2011年11月8日 6:09
小学校の時チチにもらったコダックのフィルムの
カメラを使っていたのですが二十歳くらいの時に
壊れちゃったのです(;ΦωΦA
フィルムカメラではシャッター速度と露光で全て
決定されるのに デジイチになったらAFが
F(絞り)が とか便利なはずの機能がサバネコを
悩ませるのです(屮゚□゚)屮 何が何だか分からなく
なってくる(」゚д゚)」マクロレンズも欲しいですが
それより広角レンズが欲しいのです(◎∀◎)
どこかに落ちてないだろうか(三ФÅФ三)
電池はよく切らすので予備を買わなくてはいけ
ない どう!準備万端でしょう(ΦωΦ)
2011年11月7日 23:25
デヂイチすげー( ゚Д゚)ヒョエー

欲しいけど、未だにコンデヂ。
ポケットに入れておいて、
ネタを見たら瞬時に撮れるのが
いい(≧∇≦)b
コメントへの返答
2011年11月8日 21:09
そう!今カメラはどっちか選ばなければなり
ません(屮゚□゚)屮今ミラーレスが出てきました
もうちょっとしたらきっとコンパクトデジイチが
出てきますよ(´▽`)
2011年11月7日 23:31
D5100…何だか蒸気機関車のデゴイチみたいだなぁと最初の感想
僕も持ってますよデヂイチグッド(上向き矢印)モドキですが冷や汗
Canon PowerShot SX10 ISってやつなのです
勿論レンズ交換は出来ませんあせあせ(飛び散る汗)
でも1000万画素でクルクルモニター付き動画も撮れてお安いのです
レンズの先に付ける日光を遮るカバーみたいのも付いてますがそれを付けるとデヂイチっぽくなるのも魅力です
購入のきっかけとなったもう一つがバッテリーですほっとした顔電池切れになってもコンビニで販売されているアルカリ単3×4本で起動します
で、その電池をエネループにして充電出来るようにしてます
このモドキカメラとてもお安いのに台数限定で特価販売しててそれを友人と2台同時購入するからと店長を呼び出し更に安くさせたのは紛れも無く僕です
オフ会の時には必ず持っていきますが撮るかはその時の気分次第です
携帯をコンデヂ代わりにしてます
10.0メガピクセルなので綺麗に写ってみんカラにアップ出来ればOKって事でコンパクトは不要なのです
うちの姉がEOS kiss何チャラとかを持ってますね…女性がデヂイチ所持してるのは稀だと思ってましたがさすがサバネコさん持ってますねぇグッド(上向き矢印)
一眼レフと聞くとモーターショー等のキャンギャルばかりを撮ってるカメラ小僧を想像しちまうのはおいらだけでしょうか…
コメントへの返答
2011年11月8日 21:24
D51デゴイチですね(ΦωΦ)
数字がデカいので 銀河鉄道999的な感じも
します+.(・∀・).+

サバネコも使ってましたよ!
ルミックスFZシリーズΣd(゚∀゚d)
レンズ交換できないけど 形はデジイチです
ああいうのは本当のデジイチより早く色んな
機能、バリアングルだったり 自由AFだったり
が付いていました(・◇・) 今回世界で初めて
ミラーレスを出したのもパナソニックでした
カメラ業界では新参者になってますが 実は
凄く革新的で新しい風が入ってるんじゃないかと
思います(・∀・) そのエネループというヤツが
気になってるのです(ΦωΦ)テレビでよく見るの
ですが 身の回りの物に電池製品がないので
使いたくても使う機会がないのです(屮゚□゚)屮
電池はどこにでも売ってます バッテリー残量や
充電を気にしなくて使えるのは外に出た時かなり
重宝しますよね(=゚Д゚=)ノバッテリーが主流に
なってるのは 予備バッテリーを買わす戦略
だと密かに思ってるのです(ФДФ)

その特価だったモドキカメラを脅迫でさらに
お安く手に入れたのですね(=゚ω゚)ノ
さすがです サバネコにはとてもとてもできません
┐(´―`)┌そんな時は是非おんぢさんに付いて
いこう(*Φ皿Φ*)

ケータイは欲しい機種がいつも カメラ重視では
ない物なので 性能も画素数もいつも良くない
です(;・∀・)人の写メ見て スゲー!!(゚Д゚)
と何度か驚愕しました(||゚Д゚)

テレビで犬やライオンがCMしてるEOS KISS
ですね(◎∀◎)あのCMライオンはともかく
ハスキーはCGじゃないそうですよ!
明らかに笑ってます 凄いですよねщ(゚ロ゚щ)

コンパクトカメラもデジイチも人を写してる物はあり
ません(´▽`) サバネコにとって 人は被写体では
ないのです(三ФÅФ三)なのでニコン。
パンフレットやCMを見てると 人物メインに
写しやすく性能を発揮するのがキャノン
風景的なものを写すのをメインにしているのが
ニコン だった(*ΦωΦ)ノ
2011年11月8日 0:23
目に映る景色をそのまま写せ、
夜景だろうが動体だろうが、
設定変更せずに思い描くシーンを思い通り撮れ、
タバコ程度の大きさ重さで、
多少の雨風や衝撃はクリアする、
リーズナブルな価格のカメラを探していますが見つかりません…(^^ゞ
コメントへの返答
2011年11月8日 21:31
サバネコも昔からそういうカメラを求めてますが
その結果 今のとこデジイチが近いです
しかし 撮ったら見たままという訳ではなく
設定をイジったらどうにか見た様に近づく という
感じです(=゚Д゚=)ノカメラはよく眼球と比較
されますが それではいつまで経っても問題は
解決しないのです。動物は眼球に映った物を
脳で見ているので いくら眼球を模倣しても
「見ているまま」は撮れない。人工心肺にしろ
透析器機にしろ 内臓である小さい心臓や腎臓と
同じ機能を機械で作れば あんなに大きくなって
しまうのです それを思えば全く同じとはいかなく
てもデジイチぐらいで収まってるのは奇跡的かも
しれません┐(´―`)┌
2011年11月8日 2:36
なんだかんだで、
女の子みたいなデジイチ選びぢゃん!

話し甲斐を求めるなら、
そーいう人をスカウトすべし。
コメントへの返答
2011年11月8日 21:37
まぎれもなく お ん な ですが(三ФÅФ三)
風景も気象も一期一会です 今、死ぬまでに
日本全国ボチボチ回るぞ!計画実行中ですが
そんな旅行もサバネコにとっては もう二度と
行かない場所かもしれないので 残しておきたい
のです(・∀・)昔みたいにフィルムを残さなくて
よくなったのでドンドン撮れます(ΦωΦ)
メモリーカードバンザイヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
2011年11月8日 20:52
こんばんは!

ニコン派なんですねわーい(嬉しい顔)
普段のブログは、携帯のカメラですが
キャノンのデジイチ使ってますカメラ
(夫が2台持ってるので1台借りてます)

デジイチを使っちゃうと、コンデジは
物足りなく感じますね。
最近は機能的なコンデジ増えてますが。

まだまだ全ての機能を使いこなせないし
構図すらきちんと分かっていないので
もっと勉強したいですウィンク
コメントへの返答
2011年11月8日 21:48
こんばんわサバネコです(ΦωΦ)

そうです 最初に買ったのがニコンだったので
今回買い換えるにあたりレンズキットではなく
ボディだけだと 若干安いのです(´▽`)
さすれば必然的にニコンなのです(=゚Д゚=)ノ
寸前までペンタックスのK-rとソニーのミラーレス
と迷ったのですが 臆病なのでやっぱり使い
慣れた物でファイナルアンサーでした(;・∀・)

キヤノンですか(◎∀◎)
それで料理が美味しそうに写ってるわけです
(ΦωΦ)コンパクトと比べると やっぱり色の
鮮やかさや画像の鮮明さが違いますよね!
特にサバネコの持ってるコンパクトはISOを
使うと粗くなったり ズームを使うと鮮明さが
欠けたりするのでもったいないなーという事が
結構あります(・´ェ`・)新しいコンパクトは夜景も
クッキリハッキリだったり F操作も出来るように
なってるようですが!それなりに高かったです
(゚∀゚lll)なので そんな高機能コンパクトにちょっと
追い金するつもりでデジイチボディを買って
しまったって訳です(=´∇`=)しばらく貧乏生活を
せねばなりません(三ФÅФ三)
2011年11月8日 23:15
>コンパクトでは難しいローターの回転が撮れる訳ですよ(*ΦωΦ)ノ

 そう、そうなんですよ。撮影条件をアレコレ弄れるので、コンデジは出来ない撮影が出来る…。デジイチの魅力です。

>眼球―メガネーファインダー この隙間

 単に眼鏡をコンタクトに替えると劇的に改善する気がするのは気のせい?? (^~^;)

>前はニコンD60

 D60の時みたいにキムタクに騙されたりしませんでしたか?
「アイツが軽々しく持っているから…」なんて怒っていたことを記憶しています。 (^^;A
コメントへの返答
2011年11月12日 19:22
返事が遅くなりました!!

あれ憧れるんですけど 腕が付いていかない
のです(屮゚□゚)屮たまに超まぐれ的に撮れる
以外 しっかり静止画としてしか写ってません
( ;∀;)修行なのですщ(゚ロ゚щ)

コンタクトはいけません(三ФÅФ三)
眼球に異物を引っ付けるなんてホラー以外
ありえません(」゚д゚)」サバネコの中では眼球は
内臓と同じ種類の物です(ФДФ)

ニコンのHPでは やっぱりキムタクが持って
いるのですが 以前の失敗は繰り返さないのが
サバネコです(゚Д゚)b心積もりをして購入しま
した(=゚Д゚=)ノD60より若干大きいらしい情報
だったのですが そんなに分からなかった。
そういう事に鈍い人間で良かった(´▽`)

でもやっぱりキムタクは超軽々片手でなんか
持ってます ああいうのは誤解を招くのでhttp://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/いけ
ないと思うのですよね【#・∀・】
2011年11月9日 22:05
すまん100%ケータイカメラだ( ̄・・ ̄)ノ

シドみたいなヤツが凝り始めると
「断然フィルムだろ!?」
ってなりそうだし…f^_^;
コメントへの返答
2011年11月12日 19:34
サバネコの選ぶケータイは いつもカメラ
機能が良くないヤツなのです この前機種変
したのも サラリーマンが使い安い カッコイイ
っていうカメラはオマケみたいにして付いてる
ヤツで 画質が昔持っていたmove時代のケータイ
と殆ど変わらない(;・∀・)フィルムカメラは面白い
ですよ(◎∀◎)サバネコはいつも白黒で撮って
いたのですけど たった二色にも色んな濃淡を
付けれるのです+.(・∀・).+とても奥行きがでますし
第一壊れ難いΣd(゚∀゚d)撮ってすぐ見れないので
現像した時のドキドキ感が堪りません(>▽<)
高校の時は写真部だったので現像しまくれて
お得でした(´▽`)
2011年11月13日 22:28
いやー

すごいコメントの量DA


しかも濃い(笑)


ボクは真っ赤なEXILIMを使ってマス


メタリックなかんじがGOODなのだ


実家が写真屋なので


親父はカメラ好きでいまだにフィルムカメラをつかってる 一眼のね
コメントへの返答
2011年11月14日 13:12
エエー!!写真屋!(◎∀◎)
凄いです カッコイイです!羨ましいです!
フィルムカメラで撮れた写真は本当に
一瞬なのです(・∀・)その時の空気を
切り取ってフィルムに閉じ込めるのです
出来上がった時のドキドキ感も思っても
みない撮れ方をしている感動や失望も
面白いのです(ΦωΦ)今はデジタルの
攻略にはまってます(三ФÅФ三)世代が
違うからか手強い【#・∀・】
メタリックは近未来なので大好きです
エイリアンよりプレデターって事
なんです!!щ(゚Д゚щ)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation