• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
NB9

NB-9の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2018年6月27日

ラジエーターウォータースプレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ウォータースプレーを設置してみました
前回のサーキット走行で温度上昇に悩まされたので
手っ取り早く冷却効率を上げられそうなこれを
2
水タンクとポンプはウインドウォッシャー液の物を利用(中身は水のみ)

リアワイパーはワイパーレスキットで取り外しているので
使わなくなったリアウォッシャー液のラインを利用
赤で囲った方がリア用ポンプ
3
ここが一番の肝で
タンクの水位よりも噴き出し口の方が低いので
そのままだとポンプを作動させなくても
サイフォンの原理で水が出っぱなしになってしまうため
ワンウェイバルブを入れてポンプ作動時のみ水が通るようにする必要があります

何種類か試してみて
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RL3PP2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
これが一番丁度いい開放具合でした
S4でウォッシャーポンプ流用ならこれ
4
運転席からリアウォッシャー作動させれば噴き出すので
車内への余計な配線を増やすことなく設置可能
一番お手軽な方法です

費用を掛けずに冷却効率を上げたい人におすすめ
インタークーラーに噴射すればパワーアップも可能かも

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダンパー オーバーホール

難易度: ★★★

AZ FCR-062 燃料添加剤 投入

難易度:

【第32回 洗車】

難易度:

EXナビ更新

難易度:

トラスト製オイルクーラー取付け

難易度:

【映でみる整備手帳】未塗装樹脂コーティング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月27日 13:10
こんにちは!

これは素晴らしいです!!
マジマジと見てしまいました。

これは低リスクで合理的な方法だと思います。
市販のウォータースプレーで火災を起こした車輛を見た事があるのでとても共感出来ます。
純正のウォッシャータンクの容量半端ないのでサーキット走行に活用するのも素晴らしいと思いました。

早速私も勉強してみます。
貴重な情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年6月27日 18:14
電気系をいじるときはショート火災には本当に気を使いますからね
特に今回は水を扱うのでなおさら

本格的にサーキット走る人は噴射量、噴射時間を設定できるようなものを使うのでしょうけど
ストレートでちょっと冷やしたい位ならこれで十分です
2018年6月27日 14:26
ナイスです!
この間のFSWで自分もしみじみ思いました。
コアの増量の前にコッチの方法をパクらせて頂きます。
スプレーの噴射口を教えて頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2018年6月27日 18:23
スプレーの噴射口はこれを使いました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DK4B8HG/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ガーデニングで使うものを流用しました

これだと噴射後にホース内の水が少しポタポタするので
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cnf/kwn-01.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
こういう感じにノズル自体にワンウェイバルブが付いたものだともっと良いかもしれません
2018年6月27日 18:53
こんばんは!

ノズルの件、とても有用な情報ありがとうございます。
覚えていたらご教示ください。

ポンプと接続する際のジョイントの径もしくはホースの内径は分りますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。


コメントへの返答
2018年6月27日 19:01
ポンプとの接続は内径5mmの燃料ホースを使いました

ノズルの方は内径4mmだったので
4mm用ジョイントで接続して針金で縛りました
2018年6月27日 19:38
ご教示いただきありがとうございます。
早速、週末に対策して来週の筑波に間に合わせたいと思います。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2018年6月27日 19:49
筑波がんばってください
2018年7月9日 17:57
おぉ!
素晴らしいアイデアっす!!!
これなら安価に冷却出来ていいですね♪
下手にラジエーター交換する前にやる価値ありまくりですね!

真似させて頂きますです。
コメントへの返答
2018年7月9日 19:18
ウォッシャータンク内の水がアツアツになるので
タンクに遮熱テープ貼って
使用直前にタンクに氷投入なんかも面白いかもしれませんよ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 プラグ、イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2412236/car/1923325/7501973/note.aspx
何シテル?   09/21 00:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プローバー TーREV取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:01:17
[スバル WRX S4] CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:29:29
エアコン故障体験談。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:52:37

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
S4でサーキット走行しています 日本全国の大型サーキット走破を目標にしています 2019 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation