• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

オルタネーター交換

オルタネーター交換 気合い入れて交換するど〜








四苦八苦して取り外し。
カプラーがなかなか抜けない。


新旧比較。輝きが違いますな。
重さは70Aのがやや重たいでしょうか。でもそれ程差は無かったです。


付いた!
ベルトのテンションを調整して・・・



始動!
いい感じです。
交換前は13.5Vくらいしたが、交換後は14.2Vまで回復。

この後、雨天の朝を走りましたが、快調快調w
電圧の値以上に改善された感じです。
電気系は人で言う神経系ですから、新品入れて良くなるのも当たり前?

ブログ一覧
Posted at 2015/06/15 12:35:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

祥月命日
アンバーシャダイさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

でも実は
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年6月15日 16:36
良かったですね〜!
コレで夜中も安心して行動できるーー!(笑



ウチのも変えなくちゃ…(汗
コメントへの返答
2015年6月16日 4:01
いやホント良かったです。
末期は夜中ライト付けてアイドリングになるだけでストール寸前なったりしてましたから・・・
今日夜また走ってみましたが快調でした。
出来るならお早めに~^^
2015年6月15日 16:51
ちぇっ~
ミジェットスペース開けて待ってようと思ったのに(^0^;)
コメントへの返答
2015年6月16日 4:03
えへへ~残念ながらw
電気系は新品が安心ですね。

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation