• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月27日

ラックスマン壊れる

ラックスマン壊れる 先日届いたCDを聴こうと久しぶりにアンプの電源を入れたら・・・・片方からしか音が出ない。もう壊れたか・・・昨年買ったばかりなのに!ラックスマンL-410!
と言いつつその年式はカナダミニ以前、寿命も寿命、電子部品は車以上に爺も爺い。

機嫌が良くなると両ch音が戻って来て、年式と思えないとても良い音色なのですが。

どっか直せる所ないかなあ?
や、あきらめて新しいの探すか・・・(^へ^;
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2015/11/27 00:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

この記事へのコメント

2015年11月27日 6:13
秋葉原辺りに、こういうのを治せそうな老舗の修理屋さんがありそうですけど、無いモノなのですかね?

こういうアンプで70’sROCKをボーっと1日聴きたいものです。
コメントへの返答
2015年11月28日 9:32
調べたら、ラックスマンで修理してくれるかも・・・?
駄目なら地道に修理してくれるところ探してみます。
こういうのもクルマと一緒で、この時代でしか出せない味があったり(^.^)
2015年11月27日 7:53
自分で直しましょ~!
きっと直せるはず?

家のは親父が直してましたよ!!

コメントへの返答
2015年11月28日 10:01
親父様凄いですね!!

自分で直せるような、直せそうな・・・

あ、前回自分で直せなかった記憶が!
2015年11月27日 22:06
近所の人が

よく行く

坂戸のオ-ディオやさんは

買い取りと販売専門のようですし・・
コメントへの返答
2015年11月28日 10:17
昔は中古屋さんで直してくれたりしましたが、今は無理でしょうね〜
構造は簡単なので直せそうなんですけどね

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation