• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

OQ対応

OQ対応 前回、ご報告したアレな交換ですが
案の定、例によって問題が、

締め付けても、どうにもハマラナイロッカーカバーヘッド。
正確にはカバーヘッドの0.5kgの圧力すら通り越してますがな。

一言でいうとガタガタ状態です。



さて困った。


が、そこは流石クロセンさん。
結果、部屋に転がってた適当なゴムの0リングはめて解決!(画像の奴)


コレで解決!・・・してない。
ええ、カバー脇からオイルだだもれ。
結構な勢いみたいなのDEATHよコレが。



でも、ま、いっか。


EG本体からのダダ漏れじゃなからイベント前だけ清掃すれば良いのだ~
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2008/06/29 03:11:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年6月29日 5:33
ガスケット・・・コルクと強化???2種類ありますがどちらを使ってますか?

クロセンさんと同じカバーとボルトですが滲み程度ですよ。(シール剤を使ってますが。)

コメントへの返答
2008年6月29日 10:08
ガスケットは強化ゴム使ってます
高さのあるコルクの方がいいのかな?
2008年6月29日 12:00
ガスケットコルクの方が良いみたいですよ

以前、ゴムを使っていたのですが
オイルがエキパイの上に吹いちゃって
煙モコモコでビビリました(笑)
ゴムは締めすぎたりすると変形するみたいです

コルクに変えたら軽いにじみ程度になりましたよ(笑)


コメントへの返答
2008年6月30日 0:37
やはり。
コルクが面倒でゴムを手に入れたのですが、煙もくもくは困りますなー。確かにゴムは変形しとりまししたし・・
交換するしかなかと!
2008年6月29日 12:53
なぜ締まらないのでしょ? スタッド側が長すぎる?

普通はTボルトも長いのに変える位締まるはずなのですが...

パッキン2枚付けでもいい鴨?
コメントへの返答
2008年6月30日 0:40
フシギなんですよね~
締めていったら天井までいったらしく固まってしまい。まだロッカーはガタガタなんですが・・・
Tボルトの精度もあるのですかな?

・・ゴム二重掛け、それは効きそうだ(・∀・)!
2008年6月30日 0:34
漏れるのはダメです~
原因がはっきりしている漏れは止めましょう~
ここが濡れているといろいろ危険です。
ゴムパッキンで漏れないようにするには圧着面に耐熱液体パッキンを付けないとダメです。
ワタシはコルクの方が漏れにくいので、コルクをオススメします~
コメントへの返答
2008年6月30日 0:41
全くダメですな~どうしましょう。

コルクにしようかな~ゴムが便利かなー・・
耐熱液体パッキンなんて存在するのですか??
探してみまs
2008年6月30日 1:03
やってるね~
汚れ大爆発ですね!
オイリーミニを目指して下さいね。


<まじめな話>
パーツはチャンと組みましょう。
コメントへの返答
2008年6月30日 1:15
まだまだ将軍様には敵わんですよ~

で、汚れるのが嫌で乗りたくない。
それを人はへたれと呼ぶ。

ハヤクちゃんと直さねば~(泣
2008年7月1日 1:17
ブロックヘッドみたいでカッコイイ名前ですね。

ワタクシはサバロフAG-9ニコラエフが好きです。
コメントへの返答
2008年7月2日 0:49
ブロックヘッドは最初強敵で出てきたのに・・・いつのまにやら(ry

カッコよさではパジャマソルティックには誰も敵いませんよ?
2008年7月2日 21:44
た、太陽の牙!?( ̄◇ ̄;)
今日、Sライズさんに行ってましたよん。
コメントへの返答
2008年7月3日 1:45
狼は死んだ。猫も死んだ。翼あるものは逃げ帰ってしまった。猿まで寝返った。だが財宝の山に囲まれながら桃太郎は確信していた・・
のダ㌘ですが?

聖地サンライズ・・・いつか行ってみたいですな~

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation