• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年1月6日

熊猫印トランク補助ブレース プロトタイプ公開

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
gas-oさんも同じトランクブレース考えられていました。
正直びっくりっ。

これが全体像です。現在は2本で考えてます。

潰し方と潰す面積・材質・太さで検討中
春にリリース予定です。
2
何も無い状態。トノカバー取付のプラスチックを取り外してますのでトノカバー使えません。

左のプラスチックにはセンサー付いているので短絡させるか、トランク下に付けたままで入れておけます。
3
若干容積が減ってますが、荷物を入れた状態です。
4
トノカバーは外さなければ、こんな風に止めときます。
5
左の取付拡大図。

上部はリアコーナーブレースと共締め
下部は台座のボルトにポン付けです。
6
右の取付拡大図。

上部は台座に穴開けでボルト締め
下部は台座のボルトにポン付けです。
7
左の内張を戻した状態の拡大図。
8
左の内張を戻した状態の拡大図。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

発煙筒ホルダー♪

難易度:

グローブボックスにメッシュポケット

難易度:

ラゲッジルームLEDランプ取付

難易度:

ドリンクホルダー一新

難易度:

デニムのシフトブーツ

難易度:

ルーフデットニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月6日 18:34
ついに解禁しましたか。

自分は現在ハードの下のみを装着させてます。
ただポン付けするだけではなく、台座を一旦浮かせて台座とボディーの間に咬ませて見ました。
それだけでもポン付けより変わりました。
音にも効果有り。
コメントへの返答
2008年1月6日 19:16
なるほど。それは効果高そうですね。

左上部の台座止めと同じ考え方ですね。

実はキシキシ音は今殆ど無いんです。上部台座止めだけですが。

どうぞレビューUP下さいね。
2008年1月6日 21:11
おおっ
ついに姿を現しましたね!!
完成楽しみです。

本日は,鹿児島コペンのオフ会でした。
補強に対する皆さんの考えも様々で興味深いなあと感じました。

トノカバーが,現在なんの役割をしているかは分かりませんが,機能的に何ら問題がないのであれば,十分有りだと思います。
コメントへの返答
2008年1月9日 12:40
返信遅くなりました。スイマセン。

チューニングは春までお預けです。

人それぞれで考えあると思いますし。
シャーシと足回りではシャーシが負けていると考えてますし。

強化した場合のツケはブッシュを含めた多分足回りにくるでしょう。

長く乗る為にどちらがよいか選択はそれぞれです。

トノカバーはトランクパーテーションとオープン時の荷物取り除き忘れの簡易(あくまで簡易)センサーです。


プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation