• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月17日

国士峠 K59

国士峠  K59
距離     5.9km
最大標高差 195m


伊豆半島の伊東から松崎を横断している県道59号線の一部
酷道として有名?




峠入口 180度右折して上り坂

結構いい雰囲気?



バイク軍団も現れ やはり期待できる?





道幅も結構広くて走りやすい?




広いのは初めだけ?しかし、これだけ道幅あれば問題なし^^
片側がスギ林で開けてる為先のコーナーまで、雰囲気がわかり千葉の林道よりは、走りやすいかな?


しかし、油断すると・・・・・






2個先のコーナーでこちらは気付いてたんですが・・・・・
向こうは、気付いてなかったらしく^^;

もう少し広いところですれ違いたかったw


総評

千葉にあれば楽しい峠
伊豆で峠と名乗るには・・・・
初め上り坂で後は、ほぼ平坦
伊豆まで行ってわざわざ走る道じゃないかな?

下田街道の混雑や修善寺周辺の混雑を避ける為には、有りか?
しかし、わざわざここを通らなくてもk349を通れば、混雑は避けれる?
しかもk349の方が景色もいいし走りやすい^^;






















ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/05/17 22:15:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年5月17日 22:30
K56は伊豆半島を横断する道路として有効との事。

ただし、地元民が使いたくない道路としても有名
・道路幅が1.5車線分しか無い
・コーナーでバイクがIN側をえぐってくる

ラストのミニバン
あの日は最後方でザクさん+自分ですれ違いしました。
もうね.....
「どーしてこの道を選んだんだ」
と小一時間
きっとグーグルナビでも使ったんでしょーね(笑
コメントへの返答
2018年5月17日 23:12
ミニバンからしたら、同じ車が次々と・・・・・・
ゲンナリしたでしょうね^^;

林道倶楽部でK56横断しますか?w

で下田で、フードファイト?

2018年5月17日 23:28
あれはミニバンの中はブーイングの嵐だな(笑)
コメントへの返答
2018年5月18日 0:17
S660は、やはり軽サイズだから楽しんだよね🎵
1.5車線の林道でミニバンとすれ違っても、苦にならない

プロフィール

「やっと10万」
何シテル?   08/25 12:00
不定期に、走ってなんぼのTRGを開催しています。 舗装林道が、特別好きなわけではなく、気持ちよく走れる場所を求めて、ついつい林道へw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:49:08
セルモータ異音発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:19:49
MAX ORIDO SPECIAL アルミサージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 17:54:02

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
助手席に獣を乗せて、峠もどきを休日に走りまわっています。
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
憧れのプロアーム
ホンダ ビート ホンダ ビート
二台乗り継ぎも後継車でないためボロイ軽で三年つなぎました。 ついにS660発売
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
メイン

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation