• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BXaXrXoXN(ばろん)の愛車 [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

DAYTONA VELONA80 電気式タコ/スピードメーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
FTR223では定番?のメーター交換です。様々なメーター交換作業が既に投稿されていますので、取り立ててお知らせする要素はありませんが、ちょっと拘った所もありますので書き残してみました。
2
ケーブル類は相当長めに設定されておりますので、バッサリ切り落としたいところですが、後々の再利用も考慮してそのまま残しました為、処理(収め方)には苦労しました。ノーマル配線も一切加工しない(させない)ようにしたので、ギボシ↔︎110型の変換ケーブルを配線の本数分製作し取り付けましたので、全てのケーブルをライト内には収めることは出来ませんでした。
3
ノーマルメーターの穴位置に付属のステーを直付けすることも可能ですが、アラフィフの視力では遠過ぎて見にくいので、ホームセンターで『段違い並行板?』的なステーを見つけ、ゴムワッシャーもかまして防振対策も抜かりなく対応。キーの抜き差しは『やや難有り』ですが、走行中の視認性やメーター本体の操作性は非常に良いです。副次的効果としてETCセンサーの取付け場所も確保出来ましたので、満足度は高いです。
4
電源取り出しは、定評のあるD-UNIT WRです。同時取付したETCの他に、今後グリップヒーターも追加する予定なので、作業の効率化も期待できそうです。
5
スピードセンサーは、機械→電気へ変換させる当パーツを活用。ケーブルが1回転する毎にパルスを拾ってくるらしい…全ての取付作業後は、キャリブレーション作業が必要となります。スピード(パルス)センサー:1450、シフトインジケーター:6500rpm(500rpm刻み)で設定しましたが、実スピードとの誤差がありそうなので、後日要調整ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ゼッケンプレートリペア

難易度:

メーター照明のLED化

難易度:

USB電源設置

難易度:

メーター照明のLED化

難易度:

ツールBOX制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10月下旬に渋峠のテッペン目指してカブを走らせましたが、雪による通行止めに遭い断念した時の写真」
何シテル?   11/05 18:42
BXaXrXoXN(ばろん)と申します。 14輪(4+4+2+2+2)と共に活動中です。 諸先輩方のカスタム/整備記録をとても参考にさせて貰っていますので、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAYTONA VELONA80 電気式タコ/スピードメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:36:12
ヘッドライトLo側のLEDを2000lmから3600lmへ交換②(夜間走行にて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:38:31
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:51:11

愛車一覧

ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
CB1100EX Final Edition に乗っています。 製造ラインでRSマグナ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSX(クーペ:130型)に乗っています。 2011年に購入時、13年の歳月が ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR(トリコロール🇫🇷)に乗っています❗️ スカチューンではなくミニマル・カスタ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
スピリットカラースタイル(フレームレッド×ブラック)に乗っています。 赤/黒 2トーン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation