• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

91convの愛車 [シボレー コルベット コンバーチブル]

整備手帳

作業日:2024年4月14日

パワーシートモーターギアの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
モーターの音はするが、ギアが空回りしてパワーシートが前後に動かなくなったため多分割れてるであろうプラパーツを点検修理してみます。

パワーシートアジャスターアッセンブリーの取外し。
2
シートレールからモーターとギア一式を分離します。
割ピン2か所とボルト2本を外し、バール状の工具で少しこじってあげると外れます。
3
ここから、ギアボックスのリベットを外してカバーを開けて行きます。
4
リベット取外し。
5
全てのリベットを外したところ。
6
色々と残念な中身。。。
7
スクリュー先端のプラ割れ。
8
軸受けのプラスチックは真っ二つ。
9
もう片方のスクリューエンドのプラも割れ。
10
割れたプラ類。。。
30年の経年劣化なので納得。
11
この割れた箇所を巷で流行りの重曹と瞬間接着剤で補修して行きます。
力が掛かる箇所なので、針金を熱を利用して割れた箇所を縫うように埋め込みました。
12
重曹と瞬間接着剤

※実は、この状態で一度車に取り付けて動作確認を行ったところ、あえなく割れてしまったので、針金補強を追加して、さらに強度が増すように接着箇所を広げて補修しました。
13
重曹と瞬間接着剤
14
補修後
15
補修後

この後、リベットではなく4㎜×10㎜のボルトナットで蓋を固定しました。
合計12か所。

車に戻し、動作確認し無事に機能回復しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

社外ホイール

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ熱価

難易度: ★★

純正ホイール グロスブラック塗装

難易度: ★★★

純正マフラーエンド塗装

難易度: ★★★

今回は上抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

corvette C4をこよなく愛する。しかし、お酒も大好き(笑) ファミリーカーのビアンテを2台乗り継ぎ、さらにCX-8を2台乗り継ぎつつ、ポンコツCORV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1991 L98
マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 25S Lパッケージから乗り換え プラチナクォーツメタリック 25T ターボ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ビアンテから乗り換え。 2.5SL Package 6seat 白のシートとセカンドシー ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ケンスタイルエアロ付き
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation