• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アポロン@の愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2015年7月20日

初のエアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車を購入してから気がつけば総走行距離が4万キロを目前にしていたことと、最近山道などの走行が多かったことから急遽、エアフィルターの交換をするのとにしました( ´ ▽ ` )ノ

物はAmazonで800円くらいで購入しましたw
詳しいスペックは後日パーツレビューにて紹介します( ´ ▽ ` )ノ
2
とゆことで早速作業に取り掛かろうとしたのですが、雨がぱらついており弄り日和とはなかなか言えませんでしたが、そんなこと言ってたらいつになることやらなので、頑張っていきますよ〜w

まず、ボンネットを開けてエンジンルームのど真ん中にあるカバー外しからです( ´ ▽ ` )ノ

一応、初めてバラす人が見ることも考慮して赤丸と外す順番に番号を振りました( ´ ▽ ` )ノ

番号順に解説していきます…
3
1…二つの金具が留められているのですが、これらは画像から見て右側に引っ張って貰えば簡単に外れるので、外します。

2…吸気口の下に指を滑り込ませて引き上げたらこれも簡単に外れます

3…写真で赤丸されてる黒いとこを真上に引き上げれば少し浮いたような感じがしますので、あまり激しく引き上げなくても大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ
4
4…ここが少し大変なのですが、ここ爪で引っかかってる状態になってます。
なので、カバーを左上に押すようにしたら外すことができます( ´ ▽ ` )ノ
5
カバーが外れたらこのようになります( ´ ▽ ` )ノ
自分も実物は初めて見たのですが、晴れた日にまたカバーを外して綺麗に拭きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
6
左:新品
右:使用済み
思ったよりも汚れており、根詰まりもかなりしていました…
今までお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ

後は、クリーナーがあったとこを綺麗に拭き拭きしてから、逆の順序で直して最後の確認として、実際にエンジンをかけてふかしたのですが、前よりもエンジンのかかりがよくなったような気がします( ´ ▽ ` )ノ

とりあえず、また2万〜3万キロ走ったら交換しようかなと思いました( ´ ▽ ` )ノ
7
虫が挟まってる…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車内のオーディオレシーバーを守る 昨年からの対策まとめ

難易度:

ステアリング チルト合いマーク

難易度:

リアドアノブ塗装+グリルガーニッシュ再塗装

難易度: ★★

ISCV交換

難易度: ★★

洗車(久々の曇りが!)

難易度:

狭いGARAGE内で洗車try

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アポロン@です^^ スイフトのH22年式のZC-71S グレードXGに乗っています^^ スイフト乗りの方との情報交換とDIYいじりをメインに活動していきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

絶対に追い越しはいけない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:16:51
第1~3回 焼肉ざんまいOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 10:25:48
 
アルミホイール届いた(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 00:28:57

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキのスイフト(ZC-71S XG)に乗っています^^ まだ全然いじれていないのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation