• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月20日

天城越え♪

天城越え♪ 例年通りの遅めの夏休みを頂きまして、天候も無事回復したので天城越えをしてきました♪

えっと、ついでに峠プロジェクトも進行中、ってまたそれかw
集めても集めてもコンプリートに追いつかないんですもん><




今回は伊豆と、割と近めなのでのんびりまったり7時出発♪


とりあえず小田厚乗って、小田原西で降りーの。
あえての旧東海道を進みます。



ステッカー買うなら走っておかないと、ということで。



七曲がりーの♪




芦ノ湖まで♪

懐かしい!小学校の修学旅行で来て以来です。



そうそう、これに乗った気がする!多分・・・w




茶屋本陣 畔屋さんにて「七曲がり」と「椿ライン」のステッカーgetです♪



大観山で休憩して、椿ラインを下りまーす♪



椿は10数年前に一度だけ来たことがあります。
当時もここで休憩したなー。
平日でも天気が良いのでバイカーさんたちも元気です♪



特に変なギミックもなく走りやすくて楽しかったです♪
割とここだけでお腹いっぱいになったかもw


下道が好き過ぎて、当初予定していた箱根ターンパイクも伊豆スカイラインも走ってないw
熱海の海岸沿いと少し走って、K80で山の中をぐんぐん進み修善寺まで。
更に下田街道を通って、ようやく本題の・・・














浄蓮の滝♪
数日前の雨の影響か、水量もたっぷりでマイナスイオンをたくさん浴びました♪



すぐ側にはわさび沢♪


お昼の閉店時間が迫ってるので、先にお昼ご飯へ行きます♪



わさび園 かどやさんのわさび丼♪



あっ・・・・><;;




すぐ側の一休茶屋さんにもメニューに「わさび丼」の文字があったのですぐさまIN♪




お米が売り切れちゃったので・・・わさび蕎麦を><

わさびを自分ですりおろすスタイルで、辛味も風味も新鮮でこれはこれで美味しかったです。
でも・・・わさび丼リベンジしなくちゃです><

昼食も済んだのであとはゆっくり好きなように進みます♪




河津七滝ループ橋♪

造形が何かそそられるので、一度来てみたかったところです♪
地元近くにも未完成で廃墟で化しているループ橋があったりしますがw

そして、多分今回のメインディッシュ、天城越えをします♪



もちろんR414の旧道を走りますよ♪
9割くらいダートですが事前チェック済みなので、気にせずガシガシ進みますw
来ないでー!と願いながら走ってましたが、この悪路で対向車が4台ほど・・・
かなり緊張感のあるすれ違いでした><

石川さゆりの天城越えをBGMに気分に浸りながら上ります♪



寒天橋♪


そして、そして。



天城隧道♪



トンネルの中が一番走りやすかったかもww



無事に天城越え♪


鳥肌が立つくらいに感無量です!
気付いたら好きになっていた「天城越え」という曲。
多分色んな人がカバーしてり歌われたりしてるので、いつまでも新鮮で灯が絶えることないのでしょうね。
いつかは行ってみたいと思っていて計画は練っていたのですが、中々タイミングが・・・
でも今回、実際に行くことが出来て本当に良かったです。

勇気のある方はぜひ旧道をチャンレンジしてみて下さい♪





メインの予定はこなしたので・・・あとは適当にw




道の駅 天城越えでわさびソフト♪
ちょっとヒヨってミックスにしましたがw
スッキリとした辛さで意外とアリなお味でした♪


ここから北の方へと進み。



いちごプラザさんのいちご大福♪
伊豆中央道のドライブインですが、下道からでも入れます♪
こんなの美味しいに決まってます!
あっという間に胃の中で消えてしまいます><


日帰り温泉でも探しつつ富士山の方向へ♪




ヘルシーパーク裾野さんの富士山の見える露天風呂でさっぱりと♪


夕飯は何にしよう?

休憩がてら寄った道の駅 すばしりのふじやま食堂が20時まで開いてる♪
ご当地っぽいもの食べたいし、道の駅なら何かあるかも?



でも残念ながら定食は終わっちゃってたので、仕方なく単品でご飯とお味噌汁を添えて・・・



富士山溶岩からあげ定食♪

見た目はアレですけどw 普通に美味しいからあげです♪


夕食後は山中湖畔や河口湖畔をドライブして甲府でチェックイン。
こういうところを夜ドライブするのも気持ちが良いものですね♪
湖畔に点々とする明かりも風情がありますし。
富士急ハイランドのレインボーのイルミはマリオカートを思い出しましたw
山から見下ろした甲府の市街地の明かりも綺麗でした♪
山も街もないので地元では見れない景色です><






疲れてるはずなのに早く目が覚めちゃったので早朝ドライブから2日目スタートです♪




富士山を眺めながらフルーツラインを♪




大菩薩ラインを通って♪



柳沢峠を越えます♪


朝食を予定しているお店がまだ開店前なので、奥多摩まで♪







早朝の湖は気持ちが良いですね♪




水曜が定休日・・・ええ知ってましたよ!
気付いたのは前日の夜だけど><
ということで「奥多摩ステッカー」は手に入らず、後日リベンジですw



周遊が開放されたのでプラーっと♪



都民の森で休憩するのも定番?

奥多摩も10数年ぶりに来ました♪
赤い路面が印象的であまり昔と変わってないのかな?
落ちている枯れ木が酷くて走りにくかったですけど、早朝からバイカーさんで賑わってましたね♪



奥多摩というとこの支柱?がたくさんあるのも印象的♪


さてさて、モーニングです♪



Rider’s cafe 多摩里場さんで丹波シカドッグとウインナーコーヒーを♪

鹿さんのソーセージが入ったシカドッグですが、臭みもなく濃厚なお肉で美味しかったです♪
自家製のかりんとうが美味しいらしく、お土産にと思ったですが・・
まだ仕込み前で買うことが出来なかったので、また次来た時にでも♪



大菩薩ラインのステッカーget♪


ここからは帰路ルートです。
都留を抜けて道志の道の駅も寄ろうと思っていたのですが、
疲れが出始めてますので今回はスルーです><

奥多摩周遊と平行して走るK18で道志へ向かいます。
道もそれなりに綺麗でほぼ貸切状態だったので割りとアリかも?




道志みちのステッカーget♪




いつも休憩するところ♪
道志~宮ヶ瀬は昔よく走ったのでやっぱり懐かしいですね。



湖水が少なめ?
あとから気付いたのですが、今日は放流の日だったのですね><



ねずみさんは居なかったけど、おサルさんが道端でくつろいでましたw




宮ヶ瀬ステッカーもget♪

ステッカー販売店の恵山亭さんで昼食の予定でしたが、今日は料理の方がお休みらしく・・・




向かいのお店であゆ定食を♪
つい数分前までいけすで泳いでいたあゆなので新鮮です♪


とりあえず、これでミッションコンプリートかな?
あんまりちゃんと予定立ててないけどw

さて時間はちょっと早いけど、高速乗ってサクっと帰りましょ♪

の前に、宮ヶ瀬まで来たらココも寄らないとね♪



オギノパンさんでお買い物♪

熱々のあげパンだけその場で食べて残りは持ち帰ります♪


さてさて、今度は本当に帰りますw

平日なので海老名付近の渋滞もなく、順調に無事帰宅です♪








ついでで回ったステッカー集めは神奈川エリアはコンプリートです♪

奥多摩は東京だしね!また今度リベンジします!

予定を100%遂行は出来ませんでしたが、ほぼほぼクリアしたので満足な旅になりました♪

何より念願だった天城越えを出来たので良い思い出となりました♪

伊豆は近いようで遠くでまだまだ未開拓の場所が多いので、また今度遊びに行ってみようと思います♪

たくさん走れてお腹いっぱいです♪

お疲れ様でした♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/09/20 20:51:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

おはようございます。
138タワー観光さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この日は⑩。
.ξさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2017年9月20日 20:55
おかえりなさい

ゆっくり休んでね
コメントへの返答
2017年9月20日 21:28
ただいまでした♪

遊び疲れてるはずなのに、楽しくて興奮が収まらず寝れなかったりw
2017年9月20日 21:07
溶岩唐揚げの実食とアップありがとうございます(^o^)ひそかに流行ると良いです。

奥多摩ステッカーは、水と緑のエネルギー館がオープン前だったのですかね?

一緒に走れたら良かったのですが私は仕事でした。お疲れ様でしたー😄
コメントへの返答
2017年9月20日 21:34
見かけたら食すしかないですよね!
とてもインパクトのあるからあげでした♪

エネルギー館が定休日でした><
また出向くきっかけが出来たと思えばいいかな?

1人だとせかせかしちゃうので、今度はみんなでのんびり走りに行きたいですね♪
2017年9月21日 7:08
楽しんでますねぇ~(^-^)/

また、ご一緒したく
天城ごえ、行ってみようかなぁ~(^^;
コメントへの返答
2017年9月21日 13:50
今回もがっつりと楽しんで来ました♪

第2回の峠オフミを期待してますw

コペンの純正車高なら余裕だと思いますのでぜひ♪
2017年9月21日 20:47
実は昨日ハイドラ上で探知してまして、宮ヶ瀬辺りのようでしたのでおそらくオギノパンにいらしてた頃だったのかな~
洗車中だったのですぐに動けず洗車終了時には見失いました(^o^;

地元で捕獲できず残念…なのでまたこちらに遊びに来てくださいね~(笑)
コメントへの返答
2017年9月21日 22:31
お近くに居たのは拝見してましたが、さすがにお宅訪問はと思い退散しました><

相模原ICって最近出来たのですかね?
ナビに載ってなく、スマホナビに切り替えて走っていたので、ハイドラが消えてしまったのかと思われます。。

また機会があれば遊びに行きたいと思ってますので、その時はぜひよろしくお願いします♪

プロフィール

「オープンでお花見♪」
何シテル?   08/08 23:18
花粉に負けずオープンカーを楽しんでいます♪ 本当に好きな車・欲しい車はあえて買いません♪ ゴールを迎えてしまうのがもったいないので>< にわかです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) オイルレベルゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:22:24
RHT ハイマウントストップランプのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 21:55:10
サンバイザーぶらぶら補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 00:04:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS RHT レザーパッケージ 初・マツダ車♪ 初・FR♪ 初・3ナンバー♪ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
軽量MRに乗るなら今しかない! モアパワーを求めて再びリッター車へ。 愛くるしい顔に魅か ...
ダイハツ コペン トミカ (ダイハツ コペン)
No.52 ダイハツ コペン http://www.takaratomy.co.jp/p ...
ホンダ シビックタイプR EK9 (ホンダ シビックタイプR)
一言で表すと「優等生」 赤バッジ/VTECに乗りたくて購入。 経年劣化はあるもののキビ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation